8月26日(火)
↑ の続きです。
ヘルスケア館
ここは予約がなかなか取れないという
パビリオンで、特に人生ゲームは
ほんまに予約困難な人気なんだそう。
2ヶ月前抽選ではるぴょんがゲット。
でも2人分しか取れなくて
はるぴょんは断念し、私に譲ってくれたよ。
ありがとう、はるぴょん。
今日はリボーンと人生ゲームの枠で
入場するのだが、かなり時間がかかるそう。
そう聞いてたけど、そんなにかからんやろ。
軽い気持ちで入場したのは18時。
じゅじゅと一緒に中へ。
25年後のミライの大阪。
電車に乗って、さぁ、行くよ。
もうね、ワクワク感しかないわ。
リボーン体験
ひとりずつ、リボーンバンドを付け
身体測定ポッドで健康データを測定。
ちょっとゲーム感覚。
じゅじゅと離れ離れだったから
ちゃんと出来てるか心配やった・・・。
入力が終わると、25年後の私の
アバターが作成されるわけやけど
もうすでに60歳やん・・・。
85歳の私を見るのは、怖いな。
なんか、信憑性はない。
美歯って・・・(笑)
歯ランクはAって、嘘やろ?
虫歯だらけやのに?
視覚ランクもBって、ありえん。
老眼、益々進行中やのに?
脳ランクがAやったのは
ちょっと安心したかも。
ボケる心配がないってことか?
このあと、判定に応じたサンプルが
貰えるらしく、私はビタミンゼリー。
ミライのヘルスケア
18時40分。
なんせ広い。
いろんなコーナーがあって
どれも並んでるので
列の短そうなのから回っていく。
じゅじゅには興味のないとこやろけど
私にとっては、かなり重要なのよ。
卵の殻から作った糸で作ったらしい。
リサイクルの時代だね~。←古っ
今で言う、SDGsってやつか。
カラダ拡張体験
ロボットを身に付けて、VRで
空を自由に飛び回れるというもの。
ここには大勢、並んでいたが
じゅじゅもやりたいと言うので
40分ほど並んでみた。
たった3台しかないから
時間がかかるようだ。
待ってる間、やってる人の姿が
見えるのでそれを見ていたら
けっこう恥ずかしいもんがある。
動きが滑稽すぎた。
じゅじゅの姿勢が悪すぎる。
猫背になってるぞ。
思ったより、難しくって
不細工な動きをしてたんちゃうかな?
こういうゲーム、あった気がする。
ゲームは苦手なので、上手く出来んわ。
20時前。
もう時間がないぞ。
小走りで次へ。
時間がないのに、待ち時間。
並ぶしかないか・・・。
ここでも、自分の毛髪や頭皮の状態を
診てもらえると思ったら、違った。
しょうもなかったけど
最後にシャンプーとトリートメントの
サンプルが貰えたから、良しとする。
ミルボンだし。
じゅじゅも喜んでた。
宇宙シャワーはスルー。
もう20時半だ・・・急げ。
走って移動したぞ。
とりあえず、サーッと見てまわって
最後に、25年後の自分をリボーンした
アバターたちのパレードを見よう。
リボーンとは言え
85歳がこんな踊りしたら
骨折するか、心臓発作起こすやろな。
こんなに健康なわけがない(笑)
時計の針はすでに21時前。
もうこれで終わりか・・・。
まだ人生ゲーム、やってへんのに?!
人生ゲーム
リボーン体験が終わって、出ると
21時5分前くらいで
ちょうど人生ゲームの最後の回が
終了したらしく、片付け始めてた。
ここの予約があったんやけど
もう終わりですよね?
スタッフに尋ねてみると
終わったけど、もう1回やります!と。
ここは予約がなかなか取れないから
せっかくだから、やりましょうと
有難いお言葉を頂いて、準備してくれた。
まだリボーンから出てくる人もいて
あと何人かもしかしたら、集まるかもと。
1度に22人参加可能のこのゲームに
私たち2人を含む8人でスタート。
人が少ないからと、スタッフも何人か
一緒に参加してくれたよ。
タブレットで自分のアバターを設定したら
じゅじゅと髪型とかかぶっちゃった(笑)
ゲームは約30分。
コインランキングでは、じゅじゅが1番やった。
どういうこと?!
最後の最後までお付き合いして下さった
人生ゲームのスタッフの方に
心よりお礼を言って、ヘルスケア館を出る。
結局、分かったことは
ヘルスケア館は3時間あっても
回り切れないってこと。
18時~21時半まで滞在してたけど
全部、見れてないから・・・。
たぶん、1日かかるんちゃう?ここ。
21時36分の大屋根リング。
帰路に向かう人の波。
東ゲート退場
21時40分にゲートをくぐる。
ぐる~んと大回りして、夢洲の地下鉄に向かう。
じゅじゅがおやつを持っていて
じゃがりこをつまみながら
人の波に流されるように
歩いて行った。
22時、夢洲駅に到着。
今日も楽しい万博だった。
じゅじゅはうちんちにお泊り。
スイカ
23時。
スーパーに立ち寄って、スイカ購入。
分け合って食べることはしないよ。
だって好物なんですもの。
大人食いだ(笑)
明日はじゅじゅと身体メンテナンス。
水春で疲れた足をほぐしに行こうっと。
5回目の万博のまとめ
いつものように、はるぴょんによる
万博見える化。
東側を攻めた1日(笑)
16000歩、歩いた。
万博は行くだけで運動になる。
25年後の私も、ここに残しておこう。
ヘルスケア館で貰ったいろいろ。
じゅじゅが大きいリュックを持ってて
助かったよ。ばーばのも入れといて!
万博へ手ぶらで行く人って
多分、私だけやと思う(笑)
パビリオンを巡ったところを
色付けしてみたよ。
こんな感じ・・・。
まだまだやなぁ・・・。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

