隠れてる9体のみゃくみゃくを探せ! | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

6月27日(金)

 

 

  シェアラウンジ

 

8時半に家を出て、はるぴょんと

 

ルクアイーレ9階にあるシェアラウンジへ。

 

ここで、はるぴょんは仕事を

 

私は朝ご飯を食べることにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

姉ゆーこはサンダーバードで

 

大阪に向かっていて、10時半頃着くらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの他は、2~3人だけ。

 

ガラガラだったよ。

 

まだ朝一だしね・・・。

 

 

 

 

  前回と同様

 

交通系ICを、持ってない姉なので

 

いちいち切符を買わならんのが面倒。

 

今度来る時までに、Suica 登録してくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

西ゲート入場なので、コスモスクエア駅から

 

タクシーで万博会場へ向かう。

 

相変わらず、東ゲートは大勢の人が

 

並んでいたが、西ゲートは全然余裕。

 

1分と待つことなく、手荷物検査。

 

 

 

 

 

 

 

 

万博入りはこの方法が1番いいと思う。

 

11時半、2回目の万博を楽しむぞ~♪

 

(予約は全く取れなかったけど・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

はるぴょん引率のもと

 

ちょこちょこ付いてく私たち。

 

 

 

 

 

  サウジアラビア館

 

はるぴょんはリング下で仕事をし

 

ゆーこと2人でパビリオンへ。

 

40分待ちだったが、20分ほどで入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

かくれ茶屋で貰ったうちわが優れもの。

 

大勢の中に埋もれていても

 

うちわを高く上げて振り振りすれば

 

 

 

 

私はここにいるよー!

 

 

 

 

無言のアピール(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

戸外でせっせとなんか作ってた。

 

暑いのにご苦労さまだ。

 

 

 

 

次の万博はここ、サウジアラビアの首都

 

リヤドで2030年に開催予定だとか。

 

まだその頃、私は生存してる自信はあるが

 

サウジアラビアまで行く元気と資金は無い。

 

 

 

 

 

  オーストラリア館

 

30分待ちで入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

このジャングルみたいなとこ、好き。

 

グリーンは癒しでしかない。

 

山気分を味わった後は、海へ。

 

どんどん潜って行くような錯覚を覚える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海も山も体験出来て得した気分。

 

パビリオンはこういうスクリーン等で

 

見せる(魅せる)形式が多い。

 

首が痛いよ(笑)

 

 


 

 

  飯田グループ

 

40分待ちだったが

 

ゆーことなんやかんや喋ってて

 

待ち時間は苦にならなかった。

 

次はどこのパビリオンに行くか

 

予約できるとこはないか。


リング下で仕事をしながら

 

私たちの為に、せっせと動いてくれる

 

はるぴょんに感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

未来の住居「ウェルネススマートハウス」の

 

展示があって、それも体験できるらしい。

 

2人で入ったのに、体験可能なのは1人だけ。

 

ちょっと残念。

 

しかもそれを体験するのに、50分待ち。

 

なのでお断りした。

 

 

 

 

未来の都市模型の中には

 

9体のみゃくみゃくが隠れてるそう。

 

ぐる~っと1周しながら、探してみた。

 

ゆーこと競い合って(笑)← おとなげない

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、1体、みっけ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こーんなとこにも隠れてた(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

2階からも見下ろしてみた。

 

結局・・・

 

みゃくみゃくは6~7個?

 

全部探し切れなかったよ。

 

 

 

 

 

  ORA外食パビリオン宴

 

14時を過ぎ、軽く腹ごしらえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通の何でもないおにぎりなんだけど

 

ひとつ550円もするよ。

 

万博価格。

 

喉が渇いてても、水やお茶を飲まない私が

 

手にしたのは、飲めないビール(笑)

 

水分補給はアルコールが基本。

 

 

 

 

ひとくち、ふたくちはスッキリと

 

美味しいと感じたけど、やっぱビール。

 

3口目には苦みを感じて無理。

 

はるぴょんに託す。

 

リング下のベンチで食べたけど

 

風が通るから涼しかった。

 


 

 

 

  次はインド館

 

なんだけど・・・

 

長くなりそうなので、続きはまた後で。

 

 

 

 

ってことで、今日はこの辺で。

ブログランキングに参加しています。

最後にクリックをお願いします。

 

ここだよ。