5月6日(火・🎌)
最終日は雨
なんだか肌寒い。
暑かったり、寒かったりで
衣替えのタイミングに困るわ。
再びの万博
はるぴょんたちは今日も万博へ。
羨ましい。
だんだん雨も止んできて、いろいろと
見て回れたそうで楽しそう。
とは言え、万博を全制覇するのは
並大抵ではないねぇ。
職場は今日も暇ぷ
今年のGWはダメダメだった。
最終日の夜はもう閑古鳥。
20時に早あがりすることになる。
あげてんかっ!
寄ってくしかないやろ?
ちょこっとの串カツとライムサワー。
この店は日祝も営業してるので助かる。
ちょっと腹ごしらえしたら
もっとしっかり食べたくなった。
スキヤキフジオ
帰り道、クリスタに新しくできた
すき焼きの店に行ってみた。
カウンターだけの店なので
おひとり様向き。
ベースのだしは、黒、白、赤とあるが
すき焼きは普通に甘辛い醤油やろ?
迷うことなく、黒で。
敷き詰めた牛肉の下には
玉ねぎやしらたき、豆腐が入ってて
グツグツするまで、ワクワクだった(笑)
なかなか美味しかった。
ただ、ご飯が別料金なのは解せない。
5月7日(水)
模様替え
出勤前に無性にやりたくなったので
ササッと模様替えをする。
狭い部屋の中の移動なので
ちょこっと動かして、角度変えて
またちょこっと動かして、角度変えてを
繰り返さならんので、非常に面倒だった。
仕事の前にやるもんじゃない。うん。
今日から平日
さぞ、昼は混み合うと思ったのに
リーマン達の来店も少なく暇だった。
16時あがりで北浜へ移動。
イケメン
店長のご子息が今日からバイトに・・・。
こんなにカッコいい息子がいたなんて・・・。
19歳。
わ、若い・・・。
5月8日(木)
キッチンの模様替え
今日は休み~♪
キッチンのリガーレを少しだけ変えてみた。
休みでも何も予定がないんだもの。
あちこち、片付けて、掃除しても
昼前には手が空いて、退屈する。
太平のゆ
暇なので、風呂にでも行くか。
いつも通りの過ごし方。
太平のゆのランチはお得だし
いろいろ選べるので、意外とお勧め。
腹ごしらえを終え、お風呂でのんびり。
湯上りソフトクリーム
アップルマンゴー。
これは食べるしかない。
絶対、美味しいやつ。
顔そり1600円
その種のプロにやって頂くのってどうなんだろ?
お値段もお安いし、初めて挑戦してみた。
モコモコのあったかい泡が気持ちよかったし
眉毛も整えてくれたので、やってよかったかも。
またやってもらおう!
さかな家
帰り道でちょこっと寄り道。
サウナの後で喉も乾いていたので
軽く1杯、飲んで帰る。
真鯛のお刺身より、お通しの3種のアテが
めちゃ美味しかった。
園芸センター
ベランダに植える花の苗を買いに行く。
園芸センターは値札の半額なんだけど
それなら最初から、半額の値札に
しとけばいいのに、何故なんだろう。
フランネルフラワー リトルエンジェル。
名前も花も可愛い。
常緑多年草なので、うまく育てれば
1年中、花が楽しめる・・・はず。
豆ご飯
大好きな豆ご飯を炊こう。
米2合。多いかな?
栗ご飯と豆ご飯は好き過ぎて
何杯でも食べれちゃう不思議。
3杯も(笑)
おかずが豆ご飯で、サラダが豆ご飯で
ご飯が豆ご飯の3杯だ。
そう思えば、全然食べ過ぎじゃないよね?
テレビ位置の移動
模様替えのアフター。
どうせまた、飽きる。
すぐに気が変わる。
コロコロと。
一括入金
残高が増えてなんだろう?と思ったら
例のお宝保険のやつだった。
一括は目減りする。
110万ほど少なくなってた・・・。
減らされるわ、税金取られるわ。
世の中は厳しいね。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

