今日と明日は敦賀から友達が来るので
連休を頂いたよ。
目的は・・・

FM大阪が推進する飲酒運転の撲滅を誓う
10000人のライブで、かれこれ18回目。
18年もやってたって、初耳。
毎回、いろんなジャンルの歌い手が
登場してるようで、過去には back number や
三代目J Soul Brothers、ゆず、ET-KING と
人気絶頂の方たちも出演してるらしい。
これは毎年、要チェックだな。
ちなみに、STARDUST REVUE と TRF は
毎度おなじみのよう。
チケットは2000円。(募金されるそう)
ゆきがなんでこれを観に行こうって
思ったのかと言うと、BUDDiiS。
ゆきの推してるアーチストだ。
ふふふ。
何が何でも行くって言うはずやね。
私は誰もトキメク人がいないから
のんびり心穏やかに鑑賞させて頂こう。
雪の具合によって、電車は止まるかも?
運休かも?正直、ヤバい状況ではあったが
無事、大阪に向かってると連絡あり。
ゆきが到着するのを待つ間に
昨夜の一括見積りのせいで
電話やメールがひっきりなし。
あぁ、なんて面倒くさいんだ?
とりあえず、2社、見積もり予約を入れる。
サンダーバードはやっぱり雪の影響で
ダイヤが乱れ、時折、止まったりしながら
予定よりも遅れて大阪に着いたとのこと。
ホテルは心斎橋だと言うので
12時半頃、ホテルで待ち合わせる。
私はその5分前に家を出る。
なんか道に迷ってるらしい(笑)
電話をしながら、商店街あたりまで
ゆきを探せっ!ゲーム開始だ。
スマホがあると、こういう時も便利よね。
スマホがない時代、どうやってたんだろ?
不便さをつくづく思うわ。
ゆきと合流してホテルで荷物を預けたら
とりあえず、ランチ。
しゃぶ亭で豚しゃぶを食べる。

これから飲酒運転撲滅ライブに行くのに
ライムサワー飲んでる私(笑)
アルコール検査があったら、アウトだわ。
食べ終わってから、大阪城ホールへ移動する。

入場の際に、メッセージ記入が必須なので
スタバでお茶しながら、書くつもりだったが
あろうことか、満席。
店内をグルグル探しても空いてない。
誰かが席を立とうもんなら
横からスッとタオルを置いて場所取り。
レジも列になってるし、大盛況だ。
ふと目に入ったのはテラス席に空席。
すぐに場所取りしに行ったよ。
外は寒いけど致し方あるまい。
陽がさすところは暖かかったので
外でも全然、へっちゃらだった。

とは言え、時折、雪が舞う寒空。
風に飛ばされないよう、チケットを
しっかり手に持って、メッセージを書いた。
15時半過ぎに会場入りする。

16時になっても空席が目立つ。
センターステージ前がガラガラだった。
なぜに、こんなに空いてるのに
私たちはセンターステージの後ろの席なんだ?
と思ってたら、16時半の開演には

徐々に席が埋まっていったし・・・。
ステージ後方だけど、スクリーンもあるし
私にしたら推しもいないから
どんな席でも、全然へっちゃらよ。
BUDDiiS はトップバッター。
ゆきが嬉しそうに眺めてたのを
私は眺めてた(笑)
時々、後ろを振り返って
手を振ってくれるから、この席も
全然悪くなかった。
超ときめき♡宣伝部とやらが
最上級にかわいいの♬を連呼して
野太い声が飛んでた。
地下アイドルみたいなグループ。
他、知らないアーチストばっかり。
歌だけじゃなく、子ども書道コンクールの
発表とか朗読劇とか盛りだくさんの内容。
毎年小倉さんが司会を務めてたけど
お亡くなりになったので、その追悼も
含め、3時間半、退屈する間もなかったよ。
なかなか良かった、良かった!


最後にマイケル・ジャクソンの
Heal the World を大合唱して閉幕。
この歌は昔から好きな曲なので
聴きごたえがあった。
来年は誰が出演するのか分からないけど
また来てもいいなぁって思ったよ。
ラルクが出たら最高なんだけど
確実に、ありえんな(笑)
20時半頃に心斎橋へ移動する。
京セラでは Hey! Say! JUMP の
ライブがあって、帰りが重なったせいで
ホームはめっちゃ混雑してた。
ゆきとまだ行ってない居酒屋で
私のおすすめのかくれ茶屋へ向かう。
カウンター席がかろうじて空いてたので
待たずに入れて良かった。
ここの店長曰く、30人の団体予約が
ドタキャンされたんだって。
連絡しても繫がらないんだって。
仕込みもそれなりに増やしただろうに
頑張っていっぱい注文するよ!

焼き場を目の前にしての
臨場感溢れるこの席を、いい!と
ゆきが喜んでくれたのでホッとした。
2杯ほど飲んでから、次へ移動する。
かくれ茶屋からほど近くて
遅くまでやってるって理由だけで
台所屋ケンちゃんに入る。

モバイルオーダーは嫌い。
ここはタブレットオーダーやったけど
実はこれも嫌いだ。
サクッと口頭で注文したい派。
特に居酒屋なんかは、生1丁っ!はいよっ!
みたいな陽気なノリ=活気が楽しいと思う。
飲み放題にして3杯ほど飲む。
(多分、ここはもう来ないと思う)
次、いこ!
次はどこに行こうか?
なんせとっくにラストオーダーも過ぎた頃
まだやってる店を探し歩くと
音鶏家の前・・・。
ここは以前、行ったところだ。
大根のお通しが美味しいとこ。
その隣に、あげてんかっ!があって驚く。
前はなかったよね?
新しくできたらしい。
しかも、私のお気に入りのスタッフが
そこにいたので、入ることにしたよ。
あげてんかっ! 39109491251
あげてんかっ!3店舗めの店名よ(笑)
39109491251ってなんよ(笑)
これ、サクッと串、食いに来いなんだそう。


店内のポスターが昭和レトロ。
賑やかなカラフルな提灯もいいね。
インバウンド受けしそう。

結構にお腹は膨れていたので
軽く串を食べ、1杯だけ酒を飲み

〆のお茶漬けを食べる。
お腹が張ってても、ペロッと
美味しく食べれる不思議。
胃が底なしに大きくなってるわ。
ここはまた来たいと思う。
ここを最後に、ゆきをホテルまで
お見送りして、帰宅する。
午前2時半。
夜遊びが過ぎる(笑)
明日は何をしよう、どこへ行こうって
なにも決まってないけど
ただひとつ、確かなことは
ホテルのチェックアウトが9時ってこと。
今どき、こんな早いチェックアウトある?
最近は12時のとこもあるのに・・・。
なので、速攻で寝る。
全ては明日の為に・・・。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

