●9時集合
ゆきのホテルロビーで待ち合わせる。
今日も暑そう。
とりあえず、モーニングは梅田へ。
●GARB MONAQUE
グランフロント1階うめきた広場にある
一面ガラス張りのお洒落なイタリアン。
ここの評判の湯だねパンが食べたいと
ゆきが調べてくれてたので、ここで。

シンプルなモーニングだったが
この後、また飲み食べまくるので
このくらいがいいと思われ。
●ルクア
なんやかんや喋りながら見て回る。
あっという間に昼も過ぎ
ほな、行こかーっ!
●バルチカB2
フラッと立ち寄った店は
大衆飲み処 徳田酒店


軽くつまみながら、飲み始めるが
だんだん本気出してきて、食う。

おすすめの京橋玉子焼き。
箸で割ってみると

千切りキャベツの山が・・・。
これは玉子焼きというより
お好み焼きに近い気がする。
だけど、美味しかった。

昨日から野菜系が多かったので
ここでハラミ。
長生きする為に、牛肉。
瀬戸内寂聴がそう言ってた。
死んじゃったけど・・・。
●TikTok
ここが安いと、居酒屋の紹介を
よく目にするたびに
行ってみようと思ってて
今日は天満の酒が安いとこへ。
JR環状線で移動する。
●99円?!
こだわり酒場のレモンサワーが
1杯99円という安さで飲めるお店。
大衆酒場 八銭

大衆酒場感、ムンムンだわ。
店内は・・・

お品書きが垂れ下がってた(笑)
昼間っぱらから、大勢の人が
飲んだり食ったり。
テーブルや椅子の座り心地は抜きにしても
安さは武器となる。

酒が99円で、枝豆が330円。
枝豆が高級品に思えてしまう。
ゆきがチョイスしたのは赤ウィンナー。
昭和レトロな居酒屋によくあるやつ。
この赤ウィンナーは昔懐かしい。
子供の頃はこればっかりだった記憶。
今はシャウエッセンを知ってしまったから
赤ウィンナーの味には戻れない私。
ゆきにどうぞどうぞした。
●天神橋筋商店街
全長約2.6kmもある日本一長い商店街だ。
梅田までの移動は地下鉄堺筋線。
天神橋筋6丁目の駅から乗るので
そこまで商店街を歩くことにした。

さっきの居酒屋は商店街から入れるよう。
裏側から入ったわ。

これ、誰か食う奴、おるの?

お口直しに大福を食べ歩き。
マスカット。美味しーっ!
アジアン系の店にはつい足が止まる。
ピアス2個買っちゃった。
ゆきは旦那にサングラスを買って帰る。
●東梅田下車
ルクアに向かう。
そろそろ〆ようか?
●お茶漬け
やっぱご飯粒、食べたいのよ。
だし茶漬け えん
やっぱ腐っても鯛って言うじゃない?

鯛しか勝たんのよ(笑)
何で実家に居た頃、もっと鯛を
食べんかったんやろと後悔しかない。
鯛の刺身を食べれるようになったのは
実家を離れてからだ。

お腹もいい感じに膨れたし
今日の飲み食いも大満足だった。
ゆき、楽しい2日間のお付き合い
どうもありがとーっ!
気を付けて帰ってねと手を振って別れる。
いつもアクシデントに見舞われるゆきなので
今日こそ、何事もなく無事帰れるようにと
願いながら小さくなるゆきを見送った。
●ゆきがくれたもの

クッキーと酒に合うおつまみだった。
私がスイカ好きなの知ってて・・・。
嬉しくて涙出そう・・・。
●私が買ったもの

このピアス、ブラブラ系。
めちゃ可愛くなーい?
金属アレルギーにならないように
透明のマニキュアでコーティングしとく。
これを付けてお出かけする機会が
はたしてあるのだろうか?という
素朴な疑問・・・。
デートする相手、おらんかな?ふふふ。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

