●暇
来客がいつもの日曜じゃないような
少なさでスタッフは多くて、つまり、暇。
休憩で家に帰る頃・・・
空が急に暗くなり、雨が降り出す。
●夜も暇
今日はほんま、1日ゆっくりな職場。
暇すぎて20時45分に
スタッフ3人、早上がりすることに。
私もそのうちのひとり。
いつもなら、これ幸いに
1杯飲みに行っちゃうとこやけど
じゅじゅが待ってるから、お預け。
とりあえず、まっすぐ帰宅。
●吉野家
晩ご飯を食べに行く。
私のおすすめ、牛カルビ定食。

サラダが定食についてるのに
うっかり注文してしまったサラダ。
野菜は好きだから、良しとするか。
●萎える
使ったら、ちゃんと元に戻すことは
我が家のルールなのだが
守れない奴がおったりする。

この荒れ模様。
もう悲惨だわ。
何かを置くスペースがあったとしても
何も置かないのが、鉄則なのに
そこらじゅうにモノが散らばってて
たまりかねて言うたった。
ちゃんと片付けろって。
●触るな!
って言ってあったのに
カウンターチェアのレバーを触ったらしい。
椅子が高くなってしまった。
これはどうもがいても、私の力じゃ
下げられないんだもの。困った。
非常に困った。使いづらいんだもの。
子どもってなんで言うことを聞かんの?
多少、散らかしてても
しばらくの我慢だし、言うだけ
イライラするから、見ないふりしてきたけど
そろそろ限界来たかもよ(笑)
●Σ((゚Д゚)))ハッ‼
イライラしたら、イライラしたことに関して
少し距離を置く。
煙草をふかせて、しばし考えた。
そして閃いた。
この椅子は体重50キロ以上で
動かせるのだから・・・
じゅじゅ~、ちょっと座って。
高くなった椅子の上に座らせて
私が体重かけて、下に押し下げてみた。
すると、椅子はスルスルと下がっていった。
良かったー!下がったよー!
おかげさまで、イライラ解消した。
この瞬間のちょっとした幸福感よ!
●昔々・・・
私が小学生の頃、母方のばーちゃんちで
夏休みを過ごした時の話だ。
神戸のいとこたちと姉との4人で
昼ご飯にカレーライスを作った。
おじさん、おばさんは仕事で留守で
子ども4人で勝手にキッチンを使った。
その時に作ったカレーがどんなカレーか
味はどうか、今では思い出せもしないが
忘れられないのは、仕事から帰った
おばさんに叱られたことだった。
それ、当然。
野菜くずもシンクに散らばってるし
コンロは油やルーが飛び散らかしたままで
それを片付けもせず、ほったらかしてた。
めちゃ腹が立ったやろなと
今思うと、その気持ちがよーく分かる。
結局、子どもは大人にならないと
分からん事ってあるよって話。
子どもに罪はない。
散らかしたわけじゃないんだろう。
何かの過程なだけだ。
そう思って、私は私で開き直って
じゅじゅの片付けられない症候群に
チクチク文句を言わないでおこうと
ぼんやり思ったしだい。
でも、あの時はほんま、ごめんなさい。
いまさらやけど、おばさんに謝りたい。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

