15時半に仕事をあがって、家に帰ると

リビングは30度を越えていた。
風があれば、我慢も出来るけど
風も入ってこなくて、蒸し風呂。
もう我慢の限界だ・・・。
エアコンのスイッチを押した。
この夏、初のエアコン。
一瞬で快適になる。
ほんま、文明の利器だわ。
でも・・・冷えすぎる。
始めの設定は28度だったけど
29度に変えた。
それでも肌寒くって、30度にした。
エアコン、静かに運転をストップしてた。
つける意味はあるのかな?
18時より、北浜勤務。
7月5日(金)
韓ドラのペントハウスのシリーズ3となる
新しいのが始まったようだ。

いつから配信されるのかは、分からないけど
絶対観るっ!面白いよ、これ。
16時あがり。
そろそろあがりの時間だ・・・って時に
来客が続いて混みだしたうえに
16時入りのスタッフが17時にしか
来れなくなったらしく
やむなく17時まで残る。
18時過ぎに、はるぴょんと約束。
18時20分、風月で合流。

軽く食べて、軽く飲んで
早々、店を出て
お向かいの七福亭をはしごする。
この店にしたら珍しく結構、お客さんがいた。
・・・とはいえ、初めの飲み物くらい
すぐに持ってこれるだろうに
15分ほど経過して、やっと
ビールと枝豆が届いた。

私のレモンサワーは来ない・・・。
もう20分以上が経過してた。
天ぷらの盛り合わせはいつ来るんだろう?
飲み物ひとつ持ってこれないほど忙しい?
ならば、天ぷらはいつになるやら・・・。
もうキャンセルして帰ろう。
スタッフに尋ねてみた。
天ぷらはもう作り始めてますか?
30分も経過してるんだもの。
きっと油の中で踊ってるんだろうな。
キャンセルは無理だろうな。
そう思ったのに、なんと・・・
まだ取り掛かってもないと言う。
30分も経ってまだ作り始めてないとか
ちょっとあり得ない返事だったが
それ幸いに、キャンセルさせてもらう。
すると、レモンサワーだけが届く。
フロアには2人のスタッフがいたようだけど
もっとオペレーションの教育が必要だと思う。
普通にサラリーマンたちの飲み会だったら
きっと怒って帰ってるはずだ。
みなさんは、注文してから
何分までなら、待てますか?
そして、お会計は・・・店側から
ご迷惑をおかけしたとお代は要らないって。
ここの暖簾をくぐったのは
時間の無駄だった。
場所を変える。
GOTTI で飲み直そう。

白ワインを頂く。
だって、イタリアンですもの(笑)

〆ラーメンも誘ったけど
胃が小さいはるぴょんから、却下されて
悲しむ胃がでっかい私・・・。
23時過ぎ、帰宅。
はるぴょんが先日、和歌山へ遊びに行ったと
お土産の海鮮煎餅を頂いた。

バカでかい(笑)
この手の煎餅は大好きなので
ひとつ食べてみようと封を開ける。
う、美味い!

ひとつでやめられるわけもなく
深夜0時だというのに
抱え込んで食い漁ってしまう。
3分の1ほども。
7月6日(土)
マンション各部屋の消防点検があるとかで
休みを頂いて、部屋で待機。
13時半~16時の枠らしい。
ウザい。
休日の美味しい枠を、待機だなんて。
外は暑い。
部屋はエアコンで快適だし
1日パソコン作業をして過ごす。
消防点検は13時半にやって来て
5分かからず終了。
21時半、晩ご飯を食べに吉野家へ。

牛丼より、鉄板牛焼肉定食がいいな。
ご飯によく合って美味しかったけど
味が濃いめなので、きっと喉が渇くやつ。
エアコンは相変わらず30度設定。
一般的に部屋の温度は何度設定が
お勧めなんだろうね。
夏でも寒がりなエコな私。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

