●チビも休み♪
休みが重なったので、今日は京橋でランチ。
ドリバが充実したイタリアンバル PISOLAへ。

マンゴー、グァバ、白桃・・・いろんな
ジュースがあって、楽しめるのが嬉しい。
●チキン
私だったら絶対注文しないやつで
チビが高確率で注文するやつ。
それがチキン。

食べやすくカットしてあったのは
とても親切だと思う。
2種類のソースを入れてある容器が
受け入れ難い。小鉢とかないん?
●メイン
チビはリゾットで、私はボンゴレ。

パスタな気分が続いてる(笑)
●ランチスープ
ドリンクバーに置かれたランチスープを
ひと口、飲んだら・・・
(艸゚Д゚);∵:
か、からっ!
塩水をあっためたスープ?
あまりの塩辛さに、周りの人たちを
見回してしまったよ。
みんな、平然とこれを飲んでるのか?
辛くはないのか?
また少し、口に入れて、辛いよね?と
チビに確認したら、チビも辛いって。
●忠告
ホールにいたスタッフにそれとなく
スープがめちゃ辛いよと教えてあげた。
ドリバでずっと保温してるから
煮詰まったのかも・・・という返事だった。
そう返事をして立ち去ろうとするので
味見してみたら?
お客さんに出せるレベルちゃうから。
スープカップに少し入れて味見してたけど
そのあと、どう処理したのかは定かではない。
私もそれっきり、スープは飲まなかった。
●違和感
この店は何度か利用してるのだが
今日はやけに違和感があった。
オーダーが噛みかみだったこと。
スタッフが中高年の人ばかりだったこと。
イタリアンなのに、居酒屋のような
掛け声を発していたこと。
店の雰囲気と合ってない気がしてならない。
人の振り見て我が振り直せ。
私も若いスタッフの中で働く
中高年(すでに老年)である。
どういう風に見られているかを
常に意識しながら従事しないと。
勉強になった(笑)
●ジャンカラ
ランチの後は、カラオケ。
家の近くにあるカラオケ屋は
ジョイサウンドがないので
京橋で唄おうと、2時間半で入室する。
ジャンカラは部屋代にドリバもついてて
お粗末なアルコールも飲めるので
昼から飲んじゃう?と思ったのに
アルコールはなくなってて
普通にソフトドリンクのドリンクバーだけ
飲み放題に変わってた。残念。

チビはカラオケに来るたび
新しい歌を歌うところに感心する。
覚えるの早いわ。
私はちっとも新しい歌を知らないし
サビは知ってても、他は知らないから
結局、もう20年近く同じ歌ばかりだ。
懐メロ
唄って
ごめん
●コラボ
フードメニューに千房とポムの樹の
コラボメニューがあった。

本当に実際の店の味で
提供してくれるのだろうか?
絶対、無理だよね?
私は騙されないよ(笑)
●飲みに行こう
カラオケの後は、飲みに行くことになって
心斎橋へと移動する。
●1軒目
娘と飲みに行ける幸せ。
近頃、酒と刺身にハマってるチビなので
魚介を食べるなら、以前行ったことがある
かくれ茶屋に行こうと、歩き出す。
ドリンクが半額らしく超お得。
150円だし、ここで何杯も飲もうやと
カウンターに腰を下ろした。

乾杯はお疲れーっ!と声をかけるが
ちっとも疲れてない(笑)
今日は遊びほうけてるから(笑)
●ALL300円
頼んでもない付出しは枝豆で300円。
だし巻きを半分こして食べる、300円。

楽しみにしてた刺身。
白身魚が目当てなのに
今日は青モノとサーモンしかなくて
残念だったが、それなら、いいや。
諦めて、帆立のバター焼きを・・・。

これも300円×2ヶである。
安くない?
サザエの壺焼きも食べた。
今季、初のサザエ、300円。
美味しかったー。
飲み干したサワーはお替りせず
刺身がありそうな別のとこで
飲み直すことにした。
●2軒目
このあたり、飲み屋が多くって
迷いだしたらキリがないのだが
全席喫煙可と書いてあったので
導かれるように、暖簾をくぐる私。
海鮮食堂 まる新 というお店。
海鮮だもの、刺身はあるでしょ。
ふんふんふ~ん♪
●おでん
こんな季節に、おでんがあるなんて!!
海鮮食堂に来て、真っ先に
大根とゆで卵を注文する不届き者(笑)

鯛の刺身も注文し、チビご満悦。

ここでも、サザエの壺焼きを食べて
私もご満悦。ニコニコ ( *´艸`)

●青ざめる
なんの気なしに入ったこの店。
ふと、思った。
カード使えるよね?
気になったので、店主にそれとなく
聞いてみたところ・・・
現金のみです
と言うじゃないかっ!!
これには焦った。
私もチビも財布を持ってきてないのだ。
つまり、たったの1円すら持ってない。
支払えないあるよ・・・(ノД`)・゜・。
チビが、1人で飲んで待ってるから
家に帰って現金持って来いって言うけど
それ、めっちゃめんどくさい。
そして・・・
●閃いた!
はるぴょんは今、どこにいるのかな?
もしも近くにいたら、貸してもらお。
酒が入ってるわりに、名案だった。
すぐにはるぴょんにラインを送り
支払いをお願いすることに成功。
もうそれ以上、飲むな!食うな!の
条件付きでここまで来てくれることに。
持つべき者は、支払いをしてくれる
娘だなぁと感謝しかなかった。
キャッシュレスな世の中で
いまだ、現金しかアカンってとこ
意外とあるもんだから
次からは気を付けないと・・・と思った。
●3軒目
チビも私もほろ酔いだったが
さっきの1件で一気に酔いも覚めちまい
次、行こうと街を彷徨うことに。
目についたのは、冗談酒場 の看板。
おかまバーだ!
独身の頃、1度、行ったことがあって
楽しかったのを思い出した。
チビには、こういう経験もいいんちゃう?
入っちゃう?入っちゃう?
●場末のスナック
みたいな、ボックス席に
おかまたち・・・。
ちょっと違う?
2歩3歩退いた私たちだったが
この際、勢いが大事。ノリで入った(笑)
支払いは先払いで1人、6000円だった。
飲み放題付き。
●おつまみ
席に置いてあるのは、駄菓子だ(笑)
もっとマシなつまみはないのか?

さんざん食べてきたので
ここでは飲むだけに徹した。
19時頃入店し、おかまたちと
あれこれ話しながら1時間経過し
20時よりショーが始まる。
●おかまたちに囲まれて
今日、誕生日のお客さんをステージにあげ
シャンパンでお祝いもし
そのあと、私たちと記念撮影したい方は
ステージへどうぞと言われ
真っ先に行動に移した私。
アクティブだろぉ(笑)

おかまに囲まれて写真を撮るなんて
普通の生活ではあり得ないので
こういうのも、経験よ(笑)
●写真撮影可、動画不可
店内の照明が暗くなり
ステージにスポットライトが。










妖艶な踊りあり、コミカルな寸劇あり
アダルトなシーンあり、最後まで
目が離せなく、楽しいショーだった。
ときおり、お客さんを弄りつつ
巻き添えにしつつ、進行され
笑い声が絶えないショーだった。
●ジアさん
中でも1番、綺麗だなと思ったのは
ジアさん。
ジアさんを目で追って、写真も撮った。
この人が実は男だったなんて・・・。
おかまはおかまなりに
美意識高く、努力もし、一生懸命なのが
伝わってきて、感動した。
●はるな愛
もともとここで働いてたらしい。
数日前に、はるな愛ちゃんもステージに
立ったらしいけど、別に興味はない。
●入れ替え制
ショーが終わると、入れ替え制で
みなが席を立つことになる。
2時間ばかり居ただろうか。
6000円は高いのか安いのか妥当なのか
少々の疑問はあったが
ずいぶん、飲んだし
楽しかったし、よしとしたい。
●ジアさんと記念写真
帰り際、各テーブルを回るおかまたち。
おかまと呼ばないで!ニューハーフと呼んで!
ショーの初めにそう言ってたっけ。
ジアさんが来たところで
一緒に写真を撮らせてもらった。

並んでみて、気付いた。
背がお高いわ。
●今日はお開き
まだ21時を回ったあたりだったが
チビはゲームの約束があると言うし
4軒目は断念し、家に帰る。
トータルで9杯ほど飲んだわりに
酔いつぶれることもなかった。
どうやら、夜な夜な飲む酒のせいで
酒に強くなったのかもだ。
しかしながら、帰りの電車の中では
爆睡してたんだけどね(笑)
●楽しい1日だったな
娘(チビ)とこんな風に飲みに行ける日が
来るなんて、思ってなかったので
ほんま、楽しかった。
チビはどう思ったのかは知らんけど(笑)
嫌々、付き合ってくれたんだろうけど。
また行きたいな。一緒に。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

