サヨナラみくちょんとラルカフェ(4月5日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

4月5日(水)

●こむら返り

寝てる時に

一昨日も足がつって、昨日もつった。

チビと一緒に寝てるので

私が痛いと騒ぐと、すぐに目を覚まし

対処してくれるので、非常に助かるんだ。




違う!違う!




ぎゃ━(;´༎ຶД༎ຶ`)━っっ!!!

つった足を無理に伸ばそうとして

逆にもっと痛くなって、悶絶した。

おっ、おっ・・・親指を折ってくれー。

最近、特に増えた気がするこむら返り。

やっぱ水分不足なのかな?




●7名様

予定通り、ロイヤルホストでモーニング。

2テーブルに分かれて・・・。

好きなプレートを食べてよし。

朝からハンバーグ、ステーキに

ホットケーキと様々。

7人分ともなるとモーニングとは言え

お高くなるねぇ。7000円超え。




●11時過ぎ

大量の荷物をはるぴょんの車に乗せ

みくちょんたち、名古屋へ帰る。

この春から小学1年生のけーぼーも

さすがに成長したのか

今回はメソメソ泣くこともなく

笑顔で手を振って帰って行った。

複雑。

逆にそれはそれで悲しいかも。

ばぁばとサヨナラは寂しいと泣いてくれよ。




●洗濯日和

いいお天気のおかげで、シーツやカバー等

大物を洗って干せるのでありがたい。

模様替えと掃除を丹念に・・・。









出窓に置いてたテレビを下に降ろす。

片付けてたライトやスピーカーも出してきて

我が家は日常のスタイルに戻った。









15時を回ってやっと掃除も終了。

ほぼ休みは終わってしまった。

悲しむところだが、実はお楽しみは

まだこれからだった。ふふふ。




●ラルカフェ

予め、日時とコースは予約済み。

ランチセットはしょぼいくせに

4200円もするのが、解せぬ。









それなら・・・奮発して

ディナーセット13200円のにしよう。









AとBを予約。




●なんばパークス

会場であるカフェに向かう。

既に数名、並んでた。









●店内

当たり前だけど、ラルク一色。









久しぶりにテンション上がる。

案内された席は、すみっこだったけど

四方にスクリーンがあって

どの席でも、ライブ映像は楽しめるようだ。









●アルコール

ラルクのアルバムタイトルのネーミングの

酒がいくつか用意されてて

何にするか頭を悩ませた。









難しい選択だ。

想像力をどんなに働かせても

どれも美味しそうに思えない(笑)

はるぴょんは KISS 、私は AWAKE にした。




●不気味

ボトルに入ってるシロップを注ぎ込むと

はるぴょんのお酒が真っ黒になった。

イカ墨のようで、キショいわ。

なので、私も入れる時にドキドキしながら

注いでみることにしたのだが









変化なし。おもんな!←はるぴょんの声。









とりあえず、カンパイ。

まるでいろはすに近い水のような

アルコール度数の感じられない飲み物だった。




●海老のビスク

スープにラルクの文字が・・・。







ラルクを腹に流し込めるなんて。

頂くわよっ!HYDEっ!

普通に美味しかった。




●サーモンのマリネ

ん?サーモンはどこ?









パッと見、デカいと思ったのは

ただのケチャップで描いただけのアート。

葉っぱの下に2切れのサーモンが隠れてた。

隠したわけじゃないはず。

小さ過ぎて隠れてしまったんだろう。




●メイン

私は海鮮のロティ。

画像と全然違って、めちゃ小さい海老。

天ぷらにも海老フライにもしない大きさ。

このお値段のコースで・・・。笑うしかない。

(諸事情により、写真は無くなりました)

はるぴょんは牛サガリステーキ。









ソースがいまいちだったらしい。

普通に市販のステーキソースの方が

美味しく食べれたんちゃうかな(笑)

なんかボロクソ言うてるけど、ラルクファンよ。




●食べるラルク

もなかにラルクをプリントしたやつは

すべての料理に使われてて

せっかくだし食ったった。









食べても大丈夫だったけど

美味しくはなかった。









●デザート

ラルクの虹をイメージしたというカラフルな

ゼリーが身体に悪そうにしか思えず

恐る恐る食べてみた。









食感がブニュブニュで気色悪かった。









●完食

このディナーコースはお世辞でも

良かったとは言えないが、そもそも

料理がウリじゃなかったんだろうと思う。

ライブ映像を楽しむ・・・そこよ、そこ。

それが主ならば、この程度でも

納得せざるを得ない。

期待し過ぎた私が悪い・・・ってことだ。




●お手洗い

映像が終わったら混むかもと思い

ひと足先に席を立ち、トイレへ。

ついでなので、スクリーンの裏手で

グッズ販売もあり、1人でゆっくりとみる。









岩盤浴用に、小さなタオルを買う。














支払いも先に済ませておいた。




●帰りに

巨大パネルの前で、推しと記念写真。









はるぴょんの推しは HYDE で









私の推しも HYDE だったりする。

母娘共に、メンクイなのよ(笑)

ケンちゃんもなんかいいなぁ。

やっぱ男はエロさと長身がすべて。




●食べ直し

いまいちなコースだったせいで

ちっともお腹が張らなくて

高島屋7階の小籠包の店に飛び込む。

ラストオーダー2分前だった。

迷惑な客(笑)




●飲み直し
 
あのいろはすじゃー、満足できんわ。














小籠包もチャーハンもお酒も

どれも美味しかった。









熱々のじゅわじゅわ。

あのディナーコースと酒で3万は信じられん。

ここで使ったら、たらふく食べれただろうに。




●手土産

とは言え、ラルクのグラスとアロマキャンドルに

シロップのボトルがプレゼントだもの。









ほぼほぼ、こっちに課金されてたんだと思う。









●言い出しっぺ

コースターもランチョンマットもランダムなので

どれが貰えるかは分からなくて

もしもそれが嫌でも交換は無しやでっ!

そう言ったのは私なんだけど

はるぴょんにお願いして、ボトル交換。

私がラルクのファンになったきっかけが

KISS のアルバムからだったので。

はるぴょん、ありがと。

ついでに、ダメもとで聞いてみた。




ね、ね。

グラスとキャンドル、交換しない?

グラス、要らんわぁ。




お断りします




(´・ω・`) だよね・・・。




●ラルク世代

意外と年配の方が多かった。

ラルクメンバーも50代だし。

ファンも歳をとったってことだね。

ま、いい経験だった。

次はやっぱライブ映像じゃなく

ライブに行きたいと強く思う。




●めばちこ

心配しためばちこは、おさまったみたい。

そう言えば、違和感ないし

痛みも無くなってた。
 
よかった。




●充実

朝から晩まで、充実してたなと思う。

やりたいことして、楽しんで

酒も飲んで・・・。

で、また1人で晩酌しながら

いい休日だったとしみじみな夜。




ってことで、今日はこの辺で。
いつものクリックをお願いします。


ここをポチッと押してってね。


人気ブログランキング