●お花見久兵衛
館内に入るや、桜吹雪が頭上から舞い落ち
私たちを歓迎してくれた。
粋な演出ではあるが、掃除が大変だろうな。
フロントでチェックイン。
1人1人ワクチン接種や陰性証明の
確認があって、とても面倒だった。

こちら参照→お花見久兵衛
●ウェルカムドリンク
チェックインを済ませると、ロビーにて
ドリンクのサービスがあり
せっかくだから、どっかりと腰を下ろし
美味しく頂くことにした。

私と社長夫人の妹

●アメニティ
フロント前のアメニティのコーナーから
必要な歯ブラシやブラシ等、手にし
浴衣や帯も好きな色や柄のものを選ぶ。
結構な荷物よ!
でもそれらすべて、可愛いカゴバックに
すっぽり入れて部屋まで持ち運べるので
とても親切だと思った。
いろんな色のがあって、選ぶのも楽しかった。
パックもいろいろ揃っていて
女性に嬉しいサービスだった。
●子どもにも嬉しい
駄菓子のコーナーもあって、部屋で
ちょっとつまむのにちょうどいい菓子たち。
子ども連れにはこれはありがたいね。
私たちは大人だけど、酒のアテにしようと
ちょっと部屋に持ってくことにしたよ。
ちょっと・・・で済まないのが私たち。

どんだけ食うねんっ!な量(笑)
●お部屋
あえて見晴らしのいい部屋ではないほう。
山々の景色は見たいとも思わないし。


広さは充分だった。
隣にもう1つ部屋があった。
とりあえず、浴衣に着替えよう。

●体験コーナー
ロビーには手焼きせんべい体験や
お抹茶体験などがあるらしいので
温泉の前に、立ち寄ってみることにした。
館内スリッパに履き替えて・・・
と思ったら、大人用2と子ども用1の
スリッパしか並んでなくて、ワロた。
この部屋で合ってるのか?
お部屋係がセットを間違えたのか?
とにかくフロントへ行こう。
子ども用のちっこいスリッパに
足の先を突っ込んで向かう。笑いながら。
フロントの方は申し訳ないと深々と
頭を下げてたけど、たいしたことじゃない。
ブッキングしてるわけでもなさそうだし
スリッパさえ大人用に替えてもらえたら
何の問題もないのよ(笑)
●団子&煎餅
自分たちで勝手に焼いて
勝手に食べていいらしい。








私はクッキーより煎餅派なので
テンション上がった⤴
ただ思ったより、バリッバリに堅かった。
歯が欠けるかと思った(笑)
焼きたてはそりゃ美味しいけど
調子こいて食ったらあかんやつ。
夕食の時間は1時間後だ。
ほどほどにしよう。とか言いつつ
結構、食った(笑)

●軽く温泉
夕食後にゆっくり入るとして
夕食前に軽くちゃぷんとつかりに行く。
ジャグジーもサウナもなくて寂しい。
スーパー銭湯好きな私には
このだだっ広いただの湯舟は退屈過ぎた。
でもいい湯だった。
熱いところとぬるめのところがあって
しっかり温まって汗がひかないほどだった。
・・・にしても、浴衣ってめんどくさい。
帯が長くってグルグル巻くのもめんどう。
歩幅が小さくなるのも、許せん。
もっとザッザッと大きく歩きたいわ(笑)
サムエのような館内着でいいのにと思う。
浴衣の風情?
日常から離れた感がまたいいのか?
・・・にしても、浴衣はめんどくさい。
ってことで、今日はこの辺で。
気になる夕食の記事は
また後日・・・ということで
いつものクリックをお願いします。
↓

人気ブログランキング