徳島無計画旅行 その①~海を渡る~(2月16日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

2月16日(木)

高山の事故以来、長時間の車移動が
トラウマになってしまったチビは
今回の旅行には断固拒否の姿勢。
仕方がないので、留守番。
代わりに、はるぴょん母娘を誘い
じゅじゅの分を追い金、約10000円。

無計画かつ予定なしの旅行当日。
家中を掃除した後、準備に取り掛かる。
普段、仕事に行くよりも荷物が少ない。
キャリーは出さない。トートバッグ1つ。

バイトに行くチビには、しばしの別れを
惜しむかのようにハグを交わし、見送る。

10時。
手荷物ひとつ、身軽に家を出る。

灰色の空。
旅行気分を8割下げるようなどんよりさ。
雨が降らないだけマシと考えよう。
そう!私は前向き(笑)








11時50分。
明石海峡大橋を渡り、淡路島に突入。
そろそろ休憩タイム。





ホテルの夕食バイキングを考え
軽くつまむ程度で昼ご飯を済ませる。





大阪を離れてなお、たこ焼きチョイス(笑)
よく見て!
淡路島特産の玉ねぎトッピングのたこ焼き。
ぽん酢で頂くたこ焼きで、美味しかった。
さくら茶屋に似た美味しいたこ焼きだった。





13時20分。
大鳴門橋を渡り、徳島に突入。
宿泊先はアオアヲナルトリゾート

チェックインは15時なので、それまで
何処で何をするか?無計画旅行ゆえに
時間を潰すことに悩んだのだが
通りすがりで発見した、美術館。
ここに行ってみようよ。

大塚国際美術館

大塚製薬グループが創業75周年事業として
平成10年に開館した美術館で
主に、陶板複製画を中心に展示してあるそう。

美術館から600m先にある駐車場に車を止め
そこからは無料のシャトルバスに乗り換え。

美術館に足を運ぶことは、日常的に皆無だし
これはとてもいい経験だと思えた。
じゅじゅはまだ小学生で、興味がないかもと
それだけが心配だったが、意外と嬉しそう。
学校で習った名画が展示されてると知ると
気持ちも逸るようだった。

無計画だった意味のない徳島旅行に
光が差した瞬間の閃きだった。
きっと感性は磨かれる。

揺れるバスの中で、オンラインチケット購入。
当日券は3300円だが、少し安くなるっぽい。
3160円だった。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
たった140円のお得か・・・。
小中高生は550円が530円だって。
たった20円のお得だ・・・。
お得感はさほどないけど、入館はスムーズ。

これから行こうと思っている方へ。
オンラインチケット購入をお勧めします。


ってことで、今日はこの辺で。
いつものクリックをお願いします。


ここをポチッと押してってね。


人気ブログランキング