手が空くとなんかしたくなる。
そこらじゅうの片付けに夢中になる。
クローゼットの中、洗面台の下の収納。
チェストの引き出しの中から
キッチンのシンク下まで、あらゆる所。
ちょっと早い年末の大掃除だな(笑)
昼前に終わったので
岩盤浴に出かける。
今日のお楽しみは岩盤浴内のロウリュ。

マッチョは好きじゃないけど
筋肉モリ男の仰ぐ風に興味があった。
パワー全開の強風熱波を、体験したい。
イケメン・・・の4文字に心は躍る(笑)
そのイケメンとやらがいらっしゃるのは
16時だと言うじゃないか!!
時間を持て余す。
岩盤房に入り浸りも疲れてくるので
昼ご飯を食べに外に出た。
喉がカラカラ。← 1滴も水を補給していない馬鹿

レモンサワーが沁みるわぁ~。
美味過ぎる。
一気に飲んじゃって、あとは熱いお茶を。

空はこんなに青いのに
私だけこんな事してていいのかなって
思いながら、ぼぉ~っと外を眺める。
この機会に墓参りと言いつつ、実家へ
行っちゃうって、手もあるなとか
徳島のスケジュール立てないとなとか
ちっとも仕事の事、考えてない自分(笑)
15時55分。
マッスルロウリュを知らせるスタッフが
各岩盤房にやって来て、声をかける。
飛び起きた(笑)
熱波発汗房へと移動する。
人がいっぱいだった。
平日なのに・・・もしや・・・
みんなもぷ~太郎なのか?← それはない(笑)
軽快な音楽が流れ、始まった。
なるほど、筋肉隆々。
両手で好きな大きさの丸を作れば
その丸の大きさの勢いで仰ぐらしい。
私は欲深いので、腕を大きく上げて
でーっかい丸にした(笑)
熱波が気持ち良すぎ。
中には、あまりの熱波に驚き
1回目でリタイアし退場する人が半数も。
私は2回目もガッツリ仰いでもらって
滝汗を流しながら堪能した。
ちなみに・・・
イケメンちゃうかった。
イケメンもどき、なんちゃってイケメン
もしくはイケメン風と言ったところ。
あの広告は誇大広告だと思った。←JARO!
その後、浴場に移動し、お風呂。
炭酸泉もジャグジーもスチームサウナも
高温サウナもひと通り、全てまわり
ミラブルのシャワーで身体を洗っていたら
館内放送が・・・。
露天の岩風呂の水を抜いて清掃に入るらしい。
( ゚д゚)ハッ!
隣のおばさんたちがコソコソ話してた。
岩風呂に、うんこが浮いてたって。
( ゚д゚)エッ! の後の、ε-(´∀`*)ホッ
岩風呂にはめったに入らないし
今日も入ってないし、セーフ!だった。
うんこ風呂には入りたくないあるよ。
水春の岩風呂におけるうんこ率が高い。
位置的に一段高い場所にあって
岩のせいで視界も悪く、人目に付きにくいから
わざとやっちゃうのかな?
ただ、我慢しきれず漏らしたのかな?
どっちにせよ、あるまじき行為である。
水春的に、被害をこうむった訳だし
迷惑料を取りたいトコだろうけど
犯人探しをするわけにもいかない。
うんこを手のひらにのせて
このうんこは誰のですかー?
なんて聞けやしないもんね。
便意を感じる方のご入浴はお断りしますと
館内放送を流すわけにもいかないだろうし
うんこはトイレでお願いしますと
呼び掛けるのもありえない。
うんこはトイレでするのが、常識だもの。
水春以上に、私のブログのうんこ率も
高い気がしてきたので、うんこ話は終了。
晩ご飯は手っ取り早く外食で済ませた。

気になったマーラー風3貫盛りをチョイス。
マーラーってなんやのん?
ググってみた(笑)
花椒(ホァジャオ)由来の
痺れる辛さの「麻:マー」と
唐辛子の辛さの「辣:ラー」が
合わさった味と表記されてた。
要するに、ヒリヒリと辛いやつらしい。

いざ、食べてみたけど、辛さは感じなかった。
美味さも感じなかった。← やめとけばよかった
海老アボカドは安定の美味しさだった。
今日はこの2皿で充分、満たされた。
のに・・・
チビはとてもハングリーだったようで
いつも通り、まずミルフィーユを食べ
コーンの寿司、ポテトの次に
チョコのケーキも食べて、うどん食って
〆にまたポテト、食ってた。
なかなか頼もしい食いっぷり(笑)
晩ご飯も済んだ、風呂も済んだ・・・で
秋の夜長に晩酌。

アサヒのザ・カクテルクラフトシリーズの
ライム香るジントニックがめちゃうま~。
世の中がレモンだの、檸檬だの騒いだ時も
私はライム推し。
なので、これ、最高過ぎる。
1缶400ml は、大満足すぎて
お腹ぱんぱちこんになった。
今度はチビと半分こして飲もうっと。
みくちょんから、レシピを作ったとライン。
私が汗流して寝っ転がってる時に
ちまちま作業に没頭してたなんて

なるほど、親子は似るもんだ(笑)
昔、私も作ってたなぁ、レシピ。
それをキッチンの扉に貼り付けてたっけ。

2008年3月16日の日記より
このレシピを、当時1人暮らしを始めた
はるぴょんが欲しいと言い出し
姪も欲しいと言い出し、コピーして
ラミネートしてお渡ししたんだった。

このレシピは今もなお、健在で
いつもこの中から、献立を決めてるんだ。
だから、いつも変わり映えしない食卓になる。
クックパッドで食べたことないような
メニューにも挑戦しないとなぁ。
料理を作ることも、食べることも
あと30年、あるかないかだもの。
残された時間を、ただ汗を流して
終わらないよう日々、何かに挑戦したいと
この頃、強く思う(笑)
この思いがまた、私を成長させるに違いない。
それがいつになるか・・・は
今のところ未定(笑)← とりあえず、笑っとこ
最後に・・・
いつものクリックをお願いします。
↓

人気ブログランキング
早いもので、もうすぐ10月も終わるね。
寒くなるはずだ・・・。
トイレの便座のスイッチをONにしました。