子ども(孫)と向き合う時間(7月12日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

7月12日(火)

一昨日、ポチった部屋着が

もう届いたぞ。




image





サイトで見た色味とちょっと違う。

青がもっとくすみカラーやと思ったし

グレーなんか茶系に見えるし(笑)

部屋着だし、ま、いーんだけど。




昼ご飯にスシロー。

毎度、食べるネタは一緒だし

あえて写真は無しで(笑)




image





売切御麺!




こういう、キャッチコピーって好き(笑)

ツボにはまって、つい注文しちまった。




image





宮崎牛使用 特製肉うどん 330円なり。

感想・・・普通のかけうどんで充分(笑)




夕方、リビングにカナブン。

いつ、どこから、どうやって入り込んだかが

まったく分からず。

ひとつ、考えられるのは

じゅじゅが公園から帰って来たあとだったから

服についてたのかも・・・。(´・ω・`)

きしょい。

こんな時に男手が欲しいといつも思う。

虫の退治は私の係なんだもの。

私だって、虫怖いし、嫌なんやけどなぁ。

ティッシュの上に誘導して、外へ。




チビがちゃんとつぶした?なんて言ってる。




つぶすかーい!




一寸の虫にも五分の魂である。

こいつらもこいつらなりに

生きてるんだ。そっとしとこ。

何より、考えてもみいや。

あんなでかいの潰したら

内臓がブチュッと・・・(;´・ω・)ウワワワ




チビは晩ご飯前に、たくぼーんちへ。

ってことで、今日は3泊目のじゅじゅと

2人だけの夜だ。

冷蔵庫の残り物だけで、簡単に晩ご飯。




image





ぬるめの湯をはって、お風呂に入って

布団の上で一緒にゴロゴロする。




なんとなく分かったこと。

じゅじゅはいつもブツブツ独り言がうるさいし

いちいちどうでもいいことを聞いて来たり

めっちゃ面倒くさいとこがあるんやけど

それってちゃんと向き合ってないからかも。

適当に返事して、話を聞いてあげてないから

気を引こうとして、そういう行動に出るのかも。

ゆっくりと同じ目線でゴロゴロしたり

話を聞いたり、逆に質問したりしていると

落ち着いてて、おとなしいってことが判明した。

子育てで重要なのは、子どもと向き合う時間を

どれだけ確保できるかに尽きる。

世のお母さんは家事炊事にパート(仕事)にと

忙しいゆえ、時間がないのが常だ。

そのうえに子どもとゆっくり過ごす時間なんて

そんな時間があったら、他のことしたいって思うよ。

簡単なようで簡単じゃないんよね、これが。

だけど、子どもがおかーさん、おかーさんって

くっついてくるのも、今のうちだけだから

今しか出来ないことを後回しには出来んよね。

私にしても、ばぁば、ばぁばって

寄って来てくれるのも今のうちだけって思う。

じゅじゅが年頃になった時を考える。

ばぁばは臭いとかダサいとか汚いとか(笑)

きっと嫌がって寄り付きもしないだろう。

(多分、育て方、間違ってるよ、それ)

あと数年、じゅじゅの面倒くさいに

付き合ってやるか!って思った夜だった。




あ・・・でも連泊は今日で終わりやで(笑)

1人で大の字で寝させて・・・(笑)




今日の感染者数は、9960人。




最後に、いつものクリック頼むで~(笑)


ここをポチッと押してってくれへん?


カテゴリー変更!福井県→気まぐれ日記へ


ヾヾ(^-^) 近いうちに、また来てや!