6月30日の日記~負の連鎖の末の幸せ~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

6月30日(火)

あれからもう1年が経ってしまったのね。









考えてみたら・・・

突然の不幸が続いた1年だった。




始まりはチビの急性虫垂炎。

夜中に入院して、翌日手術になった。

多分、そこらへんから、始まってたんだ。




負の連鎖




我が身を削り、働いて

我が鼻を折って、血を流し

痛い痛い時を過ごし

やっと復帰したら、したで

はるぴょんの指の怪我。

血だらけの手に袋をかぶせ

病院へ走ったのが、ついこの前のよう。

お盆の繁忙期に親戚の不幸。

1年で1番稼げる花火大会の中止。

全身麻酔で鼻骨骨折の手術。

突拍子もない大阪移住計画の遂行。

世界を震撼させた新型コロナウィルス。

前例のない緊急事態宣言による自粛生活。

長いステイホームが明け

経済が少しづつ動き出したというのに

いまだに我、就職難民。

長い人生で数年ごとにあるであろう事例が

この1年でギュギュッと詰め込まれ

こんな状況でポジティブに

前だけ向いて、笑って過ごせる訳もなく




先が見えない




ちっとも見えない。

それでも歳はとるもので

さらに見えなくなった、小さい字。

ぺこぱがドラえもんだったら

きっとこう言って、喜ばせてくれるだろう。




時を戻そう




おかげさまで、今年のこの日は

何事もなく穏やかに生きてるよ。

いつまでたっても、ステイホーム。




・・・と思いきや




学校帰りのじゅじゅから着信。




鍵がない




さっき家の鍵を開けたばかりなのに

どこを探しても鍵がない。

ばぁばんちに行きたくても

鍵がないから家から出れない。

どうしよう。わーわーわーわー。









晩ご飯をこしらえてる手を止めて

じゅじゅんちまでお迎え。

あー、めんどくさい。




鍵探し。

大人の目線で探せば、なんてことない。

すぐに発見した。




閉じた傘の中




雨の中、また来た道をUターン。

晩ご飯の支度を進める。




image





余ってた餃子の皮を冷凍してあったので

それを使って、ピザにしたら

ばぁば、今日はパーティーなの?って(笑)

だから言ってやった。




鼻折れた記念日よ!




image





昨年は傷だらけの顔面が痛すぎて

口も開かなかったけど

いま現在は健康だし、口を大きく開けて

ご飯をパクパク食べれる。

そんな当たり前なことが、ありがたくて

ご飯と一緒に噛んだのは




し・あ・わ・せ




この状況の中にいて

幸せを感じる自分がのん気にもほどがある。

そう思われる人もおるやろけど




前向きにのん気

私のポリシーやから、気長に




果報は寝て待て




手元が狂った(笑)
果報は寝て待てって打ったつもりが
阿呆は寝て待てって打ち込んでた
あほは誰?私だよっ!





運というものは、人の力ではどうにもならない。

だから、時機が来るのを待つの。

自暴自棄になって仕事を・・・









おあとがよろしいようで(笑)




最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここをポチッと押してってね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!