チビの学校では文化祭が始まり
ここ敦賀では盛大に敦賀祭りが始まって
秋の始まりを感じる。
もう何年も観に行ってないけど
カーニバル行進、観たかったなぁ。
9月2日(日)
普段、友達と滅多につるまないチビだって
今日は一緒に出かけるらしい。
だって、お祭りだもの。
19時より民謡踊りがあるので、夕方からの
来客の少ないことよ。
だって、お祭りだもの。
9月3日(月)
学校行事には全く興味の無いチビ。
それなのに体育祭には出席する。
しかも計算通り、開会式が終わった頃を
見計らい、こっそり合流する。
いっそ休めばいいのに・・・と思う。
チビを送った足で、リハビリ。
2~3日、リハビリに行けないと
腰が痛くだるく辛い。
リハビリの後、車の件でニッコーへ。
来年2月で車を乗り換えなければならないので
次の車探し。
あっという間に昼も過ぎてしまい
お腹も空いてきたので、はるぴょんとランチ。
ソニョーポリ。
お1人様2300円のプチコースというランチ。

うぇぇぇ~~~。タコ、要らねぇ!


仲良くシェアして食べた。
そして、はるぴょん、満腹宣言。
もうだめ、お腹いっぱい!


これ、めっちゃ美味しかった。
お腹が膨れる前に食べたかったなぁと思う。

いくつかある中から選べるのが嬉しい。
私は迷わずシフォンケーキ。
好きやねん。
はるぴょんの仕事あがりを待つ。
みくちょん、けーぼー、じゅじゅを連れて
さぁ、出かけるよ。

年に1度のお祭りだもの。

私が子供の頃は、ヨーヨーすくいとかしたくても
させてくれなかったなぁ。
キラキラした露店は子ども心をくすぐるのに
いつも見るだけで、さっさと前を歩いて行く親に
必死について行くのが精一杯やったなぁ。
うちの親、ケチやったなぁ(笑)
大好きなりんご飴とチビに頼まれたいちご飴を買って
一同、越のゆで晩ご飯を食べて、お風呂に入る。
帰宅が22時を過ぎてしまい
みくちょん旦那が怒ってるっぽい・・・。
あの温厚なさとし君が怒るとか、一大事である。
みくちょんにラインを送っておく。
あんまり調子こかんと、さとし大事にせいよ。
たいして料理もあんま上手じゃないみくちょんに
なんの文句も言わず、わがままも許してくれる
寛大なさとし君には、私もいつも感謝してるんだ。
だから、ここはマジに親らしく、旦那を大事にするよう
忠告をしたのに・・・
どーしてこんな変換になるのか・・・
あんまり調子股間と、
さとし大事にせいよ。
説得力もなければ、さとし君に対して
感謝してるような気持ちさえ、嘘に思えてくる変換ミス。
私のアイフォンは下ネタ好きのようだ。
ところで、いちご飴が大変なことに・・・

飴が溶けてしまって、いちご剥き出し。
色の悪い腐りかけのようないちごは、食べる気も失せる。
チビ曰く・・・捨てていいか?
あぁ、もったいない。

りんご飴。
丸かじりが出来ないのは、噛む力が弱くなった歳のせい。
包丁で一口大に切り刻んで頂いた。
この食べ方が1番ベストだと思う。
安定の旨さ。りんご飴を考えた人にエールを送りたい。
こんな美味しいもん、よー考えたなと。
口に入れる。
シャリッとしたみずみずしさがあって
ちょっと酸っぱいけど、溶けだす飴の甘さで
口の中が幸福感に包まれる。
りんご飴は初恋の味と言えよう。
えんち、53歳。
もう恋なんてしない。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!