かに道楽で食ってきました~至福と残念な夜~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

7月26日(木)の夜

ミナミではチビの買い物にせいぜい付き合った。

あっち入ったり、こっち入ったりを繰り返したので

どっちから歩いてきたのかを忘れてしまうほど。

ただの方向音痴(笑)

あ~これかわいいな、あ~これもいいかもと

チビ以上に私もつい手が出てしまうけれど

あと30歳若ければ・・・53歳のおばさんには似合わない。

着飾って出歩くような街(敦賀)でもないし

お洒落して連れだって歩く人(男)もいないし

週2の休日をリハビリと家事で過ごす私には

持ってる服を着まわすだけで充分。

その分、チビが欲しい物を買ってあげたいと思う親心。

もしかしたら私ってば、いい親のよう(に、みえ~ん?)




日も暮れて、さて晩ご飯。

かねてから行ってみたいと思っていたお店は・・・




image





ど派手なネオン、看板がひしめき合う道頓堀にある。




image





かに道楽




越前ガニの本場福井のもんが、わざわざ大阪で食すとか

訳わからんという意見もあったが、まったくその通りである。

しかし、気にしない。




image





水槽には活きた蟹。

これもよく見た光景なので、ちっとも珍しくない。

ブログネタとして写真を撮った(笑)




案内された席からの光景は




image





人、人、人。

今日は平日だよ。

人、人、人。

敦賀では見られない光景。

年に2度、花火大会と敦賀祭りの時のみ

こんな感じだけど・・・。稀。

大阪は毎日がお祭り騒ぎやね。

この中の85%は爆買い中国人だろうけど。




image




image





蟹のお刺身は甘えびみたいにトロトロで

蟹のグラタンは濃厚でめちゃくちゃ美味しかった。




image




image





焼き蟹・・・刺身より好きかも。うまーい。

そして蟹の茶わん蒸し、蟹のクリームコロッケ。




image





蟹の天ぷら。




あれ?蟹ばっかり・・・。

だんだん普通のものが食べたくなったよ。

ただの葉っぱの野菜・・・。

サラダで口直ししようと思ったけど

これも蟹のサラダしかないとか・・・。




蟹、蟹、蟹




蟹、もうえぇわ!
いい加減にして!





かに道楽ですもの(笑)




image





そんなこんなで炊き上がったのが・・・




image





蟹の炊き込みご飯。

また来たよ、蟹。

もうええわ。




image





蟹のすり身の赤だし。

漬物も・・・もしかして蟹ちゃうか?って思うほど

蟹づくしの夜だった。




単品7品とライムサワーで気になるお値段は




10703円




思ったより安くて驚いた。

ってなことを、ラインで報告したら

案の定・・・




image




image





貴重なご意見承りました。




ほっといてくれ!




そんな意見を右から左へ受け流したら

ホテルに戻って食べたもの全部、トイレに流すとか

これは何かの罰か?

腹八分以上に食べるとすべて水の泡にしてしまう

繊細な私の胃腸が残念すぎた。

蟹は私の血となり骨となるはずだったが

身体の隅々を通過した後、大のレバーでお別れ。

究極に美味しかった至福の記憶だけが残った。

あぁ、残念だよ。食べる意味がない。




神様、どうか私に強靭な胃腸をお与え下さい。




最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここをポチッと押してってね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!