●休日
せっかくの休みが雨降りだと萎える。
リハビリに行く足で、コイラン30分スイッチオンして
整形外科へ・・・終わるころには、洗濯物も乾いてる。
時間は有効に使いたい。
●終活
先日、古いアルバムを引っ張り出して来て以来
この際、クローゼットの中のものを始末しようか?
要らないものばかり残しておくと
私の死後、子どもたちが大変だろう。
足腰が弱ってからでは、できそうにないので
まだ力のある今のうちにやってしまうべきだよね?
ってことで、真剣に終活を考え出したえんち53歳。
●MDコンポ
近頃は Bluetooth のおかげで、コンポって使わないね。
大事そうに保管していたMDコンポは
イジェクトが壊れていて、MDが取り出せない。
ドライバーや定規を突っ込んで、必死になれば
どうにか取り出せたのだが、今となっては
うんともすんとも言わないし
どう駆使しても出てきやしない。
修理できないかと100満ボルトで尋ねたが
修理不能だと言われ、これも断捨離候補となった。
●GENKY
久しぶりに立ち寄ってみた。
アピタにない商品があったり、アピタより断然安いものがあったり
そんなこんなで特に買いたい物があったわけじゃないけど
両手に買い物袋をさげて帰ることになるとは・・・。
立ち寄らなければお金を使うことも無かったと思うと
今日1番の無駄な行動だったと反省。
●カラオケ
夕方、チビと2人でカラオケまねきねこ。
2時間歌ってから、越のゆへ。
休日の〆に越のゆはいい流れだ。
疲れも汗も湯水に流し、帰りには
はるぴょんの要望でマックポテトを買いに行く。
ジャンクなつまみで晩酌。
6月12日(火)
●やってもた
・・・・・

うっかり2度寝で8時5分起床。
1限遅れで学校へ。
●謎
さて・・・捨てようと決めたタンス・・・
これを階下に降ろすことができるのだろうか?
私1人で・・・。
これを車に積むことができるのだろうか?
軽自動車に・・・。
腕を組んで考えてても始まらない。
出来るか出来ないかはやってみなければ分からない。
全部の引き出しを引き出して、2分割にし
タンスの枠の上の部分と下の部分を降ろしてみる。
壁に傷をつけないよう細心の注意を払い
なんとか無事にやり遂げた。
やればできるもんやなぁ。私、YDK。
●意外と
軽自動車って室内広々だってことがよーく分かった。

な、な、なんとっ!
タンス、丸ごと収納しきれるなんて
信じがたい真実。

このタンスだぜ?!
デイズルークスのやたら背が高いとこは
実は嫌いなんだけど、今日だけは役に立った。
侮れない軽自動車だ。
●拾う神あり
数日前からこのタンス、欲しい人~?
貰ってくれる人を募ってたけど、音沙汰なし。
そこで今回こうして捨てに行くことにしたのだが
収集センターの近くまで来たところで
妹から貰うと連絡が入る。

もっと早く言ってくれよ。
今来た道を引き返し、妹んち目指して走り直し。
バックミラーは見えないし、右左折するたび
後ろでガタガタする為、ヒヤヒヤしながら走った。
妹んちに降ろして、2階まで運ぶのを手伝う。
●自信
あのタンスが積めるなら、ベッドは余裕じゃね?
タンスの1件でどーでもいい自信がついた私。
乗る!乗る!絶対、乗る!余裕!余裕!(笑)

デイズルークスは軽トラ並みの積載力あり。
ベッド積んでも、まだまだ空きスペースあり。
みくちょんちに立ち寄って、ついでにゴミを積んで
まとめて捨てに行った。100円。
で、また思い出す。
以前、300円ぼったくられたことを・・・。
●断捨れん
着実に少しづつ断捨離が進んでいるのだが
使わなくても、なんか捨てられないものもある。

かばん。未使用のものもある。
誰か貰ってくれない?
ドレッサーもあるんだけど、誰か貰ってくれない?
6月13日(水)
●調子悪い
職場のFAXが気まぐれで困っている。
送ったふりして、送信できませんでしたとか呟く。
その呟きを聞き逃したら、送信出来てると勘違いする。
発注ミスに繋がりそうで恐怖だ。
営業終了後もこのFAXのせいで
何度も何度もやり直すはめになって
帰宅時間が伸びてしまうのが辛い。
6月14日(木)
●ピンチヒッター
はるぴょんは保育園の参観があるので
昼頃まで私が変わりにシフトに入る。
こんな昼のひなかから、仕事をあがれるのは
ウキウキするね。
喜んでたのも束の間・・・
みくちょんの晩ご飯食べさせて攻撃に打ちのめされるとか。
人の休みを何だと思ってるんだ?
●タコライス
今日はモンテクリスト伯の最終話。
いつもより1時間早く始まるので
晩ご飯は手抜きのタコライスにする。

●意味不
近頃のドラマの最終話は、非常に不愉快だ。
結末があやふや過ぎるんだよっ!
視聴者の判断や想像に委ねたエンディングはイラッと来る。

白黒はっきりさせて、終わらせてくれと思うのは私だけか?
●つまり
私の最期も、こうあるべきと思う。
思い残すこと無く、死ぬ時が来たら
無駄に延命もせず、コロンと死にたい。
そのためにも、1日、1日を大事に懸命に生きようと思う。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!