●リフレッシュ
チビ、遠足につきお迎えは午後6時過ぎ確定。
ほぼ1日、私に与えられた自由な時間。
有意義に過ごしたい。
そーだっ!癒されに行こう!

おひとり様であがりゃんせ。
161号線は思ったより空いてて
20分も早く到着してしまって
開館まで足湯であったまった。
●堪能
浴場にてロウリュ→岩盤浴にてロウリュ→浴場にてロウリュ。
今日は背中流しも体験(無料)した。
あがりゃんせのスタッフはみんながみんな
一生懸命なのが伝わってくる。
仕事はかなりハードだと思うのに
みんな、笑顔で明るくて親切。
身体もリフレッシュできるし、気分もスッキリ。
●午後
昼を回ると、妙にお客さんが増える岩盤浴。
ロウリュでは私が体験した限り
過去最多じゃないのか?ってくらい
50人ほど集まって大繁盛していた。
仰ぐ方も大変だ。
時折、スマホをチェックすると・・・

遠足中のチビからライン。
この子はほんまに、勉強も、行事も、なにもかも
学校関係が嫌でしゃーないみたい(笑)
10月20日(金)
●鍋
今日の晩ご飯はお鍋にしよう。
じゅじゅがやって来て、用意するわ!って
お箸や取り皿を準備しだした。
17歳のチビがゲームして遊んでるのに
4歳のじゅじゅが手伝ってくれるなんて
なんて賢い子なんだろう。

と、感心したのも束の間。

食ってるしっ!

10月21日(土)
●珍事
チビが学校帰りに友達とベビフェに行くらしい。
友達と・・・?
意外だった。
チビに友達がいることも、友達とつるむことも
めったにない稀なこと。珍事である。
きっと明日は嵐になるだろう。
10月22日(日)
●予告通り
今日は嵐になった。
これ、チビのせい?
●盆と正月
みたいな感じだ・・・。
台風と特招会がいっぺんにやって来た。
雨ジャージャー降ってるのに
アピタにはお客さんがめちゃくちゃ多い。
足元の悪い中、ありがとうございます・・・だ。
●企画
茶屋の17周年企画のさなか
たい焼きが120円・たこ焼きが500円に加え
特招会企画でお好み焼きが500円。

野菜だらけのお好み焼き 秋ミックスは
さつまいも・かぼちゃ・じゃがいも・エリンギ。

さつまいもとかぼちゃの甘味に
ホックホクな食感がウリのこのお好み焼きは
敦賀店考案のオリジナル。
特選ミックスと秋ミックス合わせて
100枚近く焼きあげ、完売。
とにかく始まりから終わりまで
1日中忙しかった。
●大荒れ
実家より、台風による雨量がハンパないらしく
様子が送られてきて、愕然とした。

川・・・じゃないよ、ここ。
高さ1mほどの段差のある道なんだもの。
この道がここまで水に浸かるのは初めてだと思う。
実家のほうは停電もあったそうで、不安な夜だったろう。
10月23日(月)
●解せぬ
携帯電話会社の社員が、狭い喫煙室で
周囲に他の人たちもいる中で
毎度毎度、何の遠慮もせず通話するのは
なんか違う気がする。
公共のマナーを学ぶべき。
正直、アホちゃうかって思う。
マジ、うるさい。
●多忙
特招会の次の日だって言うのに、今日も忙しかった。
追いまわされてる・・・時間に。
●寒い日は
あったかいラーメンが恋しい。
チビもそう思ったんだろう。
珍しくラーメン食べに行こうと言うので
20時半に仕事をあがってから、ラーメン世界。

食欲の秋なのかな?
チビ、最近、よく食べる(笑)
10月24日(火)
●負傷
職場にて。
高速ネギカッターの刃を掃除していて
うっかり指を切ってしまった。
ぅあっ!

傍らでキャベツを切っていた妹が
とっさにティッシュと絆創膏を用意して
手当てをしてくれた時に
愛を感じた。
優しさを感じた。
私が男だったら(おっさんじゃなくて少年)
きっと妹に恋してしまうところだったよ。
●差し入れ
そして、妹から再びの差し入れ。
もう恋では済まぬ。
愛してしまいそうよ。
嬉し過ぎてよだれ出る(笑)

カツ丼のご飯が宇宙食みたいな色になってるのは
ライトのせい。
ソースカツのたれが美味しかった~。
4姉妹で唯一、調理師の免許を持たない妹だけど
なかなか上出来だった。
やるなぁ、お主(笑)
●5時間
22時~27時までお風呂。
27時・・・分かりにくい?
午前3時よ!
3時っ!
ほんま・・・頼むから・・・
誰か、起こしてよっ!
近頃、めっきり疲れを感じる52歳。
睡眠時間が長くなる傾向にあり。
いつか永遠に眠る時が、嫌でも訪れるんだから
なるべく起きて、生きてる感を味わいたい。
晩秋、水風呂に近い。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!