●バスに乗って
8時集合のバスに乗ってお出かけ。

小さい頃から車酔いに悩まされた私も
歳と共に三半規管も鈍感になったらしく
バスに酔うこともなく、始終お喋りに酔ってた(笑)
よく話が尽きないな・・・と我ながら思う。
滅多に会えない人でもなく
四六時中、会ってる妹と一緒なのに。
●合流予定
はるぴょんたちと現地で合流する予定。
バスよりも早く出発したはるぴょんから
着いた!とラインが来たが・・・

USJじゃないかっ!
エキスポシティ合流計画は、中止らしい。
勝手に楽しく遊んできてくれ!
●リサーチ
今日の私たちの目的は、フードコート。

このだだっ広いフードコートを利用するお客さんの数と
各テナントで働く従業員の数等
田舎の小規模SCとは比較にもならないが
施設の規模と客数の割合から比較してみれば
大差はない気がする。
●早昼
混み合う前にご飯を食べようと、レストランを見て回った。
すでに遅し。
10組ほど待ち時間あり。
和食の店に行きたかったが、諦めて
お勉強を兼ね、フードコートで食べることにした。

たこ焼きとねぎ焼きのセット

ほんま、たこ焼き好きやなぁ・・・って言われるが
好きなんじゃない。
勉強のために食べてるだけだ。
会津屋のたこ焼きもだしが際立って美味しかったが
このねぎ焼きが格別に美味しかった。
妹と茶屋でもこんなの作れないかな?
なんて話しながら食べた。
食べながら勉強する姿勢だけ褒めてくれ。
●自由行動
いろいろ見て回ったが、欲しいものはなかった。
チビのお土産と、孫の服を探しお買い上げ。
館内が広すぎて、足の疲れがハンパないところに
リフトマッサージのお店発見っ!
妹と2人同時にできるというので、即っ!

しばらくの足湯の後、足つぼマッサージ開始。
台湾式の足つぼマッサージで
よくテレビ番組で罰ゲームとして、やったりする
めっちゃ痛いアレらしい・・・(゜Д゜)ひぇ~!

身体の悪いところは足にちゃんと出るそうで
心臓・腸・肝臓のツボが、叫び声をあげるほど痛かった。
首肩に関しては、ツボを押されても、ほぼ無感覚。
これは何故?
首肩は凝りすぎなんだとか。
ツボも入って行かないほど、凝ってるらしい。
隣の妹も痛すぎて、ベッドのふちをバンバン叩いて
痛いって!と、半分切れながらやってもらってた様子。
30分ほどのマッサージが終わると
一回り足が小さくなったと、みんな言うらしい。
ほんまかいや?
なんにでも疑う私だ(笑)
履いてた靴に足を入れる。
(゜Д゜)え?ガボガボする!
むくみが取れ、一回り足が小さくなってて驚いた。
スッキリと足取りも軽くなった。
いいね。病みつきになりそうだ。
●休憩
集合時間の1時間前に、コーヒータイム。
喫煙席のあるカフェに立ち寄った。

シフォンケーキ美味し!
結局、なんやかんやと買い物した袋は3つになった。
しかもでっかい袋で(笑)
●4時
バスに乗り込み、エキスポシティを後にした。
田舎にはない派手な電車が走ってたので
記念に撮ってみた(笑)

太陽の塔とチキンラーメン電車。
どうでもいい。
●完治
敦賀に向け走るバスの中にて。
いつぞや火傷をした親指の付け根の
固くなった皮膚をむしょうに剥がしたくなって
コソコソ皮めくりを楽しんだ。

固い皮膚と普通の皮膚の境目が痛いので
そーっと、そーっと慎重に進め・・・

はい、完治っ!
人間の自然治癒力は素晴らしい。
欲を言えば、トカゲのように
足を切断しても、指を切断しても
元通り生えてくると言うことないんだけど。
●買った物
6時過ぎに敦賀に到着。
思ったより、早い帰宅だったな。
けーぼーに買ってきた服を届けに行く。
さて、自分が買った物は?

造花の草と石鹸置きと入浴剤。
エキスポシティで買わなくてもいいんちゃう?
みたいなもんばっか(笑)
草の飾り物は、失敗した買い物。
ロフトにて、値段がついてなかったので
スタッフに尋ねたら、ひとつ900円と言うので
ふたつ買った。
会計ではひとつ1800円×2=3600円に・・・。
私 : スタッフに900円と聞いたんですけどっ!
スタッフ : 間違えました。すみません。
なんかしてやられた感満載だったが
レジの訂正も面倒だし、買っちまった。
たかが作りもんの草に3600円の消費税。
4000円ほども使うか?!
あほちゃうか?!
妹にさんざん言われた(笑)
そして、チビにはハロウィンのライト。
ぷわぁ~んといい香りがする。

それと勉強がはかどるように、シャーペンと芯。
学生の第一は勉強だから・・・親のささやかな願いだ。
たぶん、エキスポシティはもう行かないと思う。
ご近所のイオンモールで充分な気がした。
でも、楽しい1日だった。おわり。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!