●治療
チビを学校へ送った後、故障中の右足を診てもらおうと
中宮さんに行って来た。
数人が待合室にいた。しばらくかかりそうだな・・・
と思った矢先に、居眠りしちまって
起こされて診療台へ。
やっぱり右膝裏には水が溜まってるらしく
場所的に、ここに溜まるとなかなかひかないらしい。
電気治療と、かなり激しい電気もあてて
意志とは関係なくあてられた右足が、ビクンビクンと
勝手に動くのが滑稽過ぎて笑えた。←ぶざま(笑)
テーピングはすぐにかぶれてしまうので断念し
湿布をきつめに巻いてもらった。
治療の後は足の痛みも和らいで、来て良かったと思った。
もっと早く来ればよかった気もする。
●変化
中学生の頃は・・・
何かあるたびに学校を休もうとしてたチビが
どういう訳か、学校が好きになってしまったようだ。
土曜日で学校は12時半に終わるはずなのに
迎えの依頼は5時半だった。
ほんま、何があったん?
なんでそんなに学校が好きになったん?
学校が・・・じゃなくて、誰か・・・好きになったんか?
おかーちゃんに詳しく説明してくれよ。
解せぬのだ。母は・・・。
●餃子
晩ご飯は餃子にした。
はるぴょんちの分も焼いて、届けた。
餃子の冷めない距離だから(笑)
汗っかきのさとし君も、我が家に来てもらい
一緒に食べることにしたので
さとし君の為にも、エアコン解禁した。
感謝しろよ、さとし(笑)
●アイスコーヒー
ほんま、暑くなってきたから
アイスコーヒーは常に冷やしておきたいので
12杯分たてて冷やして、またその半分を
はるぴょんちに届けることにした。
ら、牛乳までよこせと・・・(゜Д゜)
こんなに暑くても、牛乳の傷まない距離ですから(笑)
●初沐浴
ミニプールみたいなベビーバスを脱衣場に置いて
そこにシャワーで湯を張って、沐浴させることにした。
け~ぼ~、お風呂嫌い?

虐待されてるかのように、助けを求め泣き叫ぶ。
まるで、この世の終わりかのように・・・。
ばぁばはこんなに泣かれちゃ~、いたたまれなくて
お風呂に入れる自信をなくしたぞ。
そして、沐浴後のこのお湯を捨てるのに一苦労。
重いんですもの。こんなの担げないよ・・・。
数日後には腰を傷めそうな気がする。気を付けよう。
●地響き
リビングで韓ドラを観ていたら、どうも地響きがする。
何の音?
PCの音量を下げて耳を澄まし、音の方へ。音の方へ。
隣の部屋のみくちょんのいびきやった(笑)
その傍らで寝てるけ~ぼ~が不憫でしゃーない。
それだけ、みくちょんは疲れてるんやろなぁ。
寝れるうちは、とにかく身体を休めて寝て
この1ヵ月の間に、母子共に生活のリズムを
整えてくれるといい。
頑張れ、新米ママっ!
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!