●三者面談
学校が昼で終わったので、迎えに行った足で
ナポリスに立ち寄って、昼ご飯を食べ
2時から学校。
いちお、受験生だし・・・三者面談。
15で、将来の夢を追い求めるのは無理やろ。
先生が熱く語りすぎると、こっちが冷めてしまう。
●手に職
私が中学生の頃を振り返ってみる。
父がふたこと目に、よく言ってたのは
手に職をつけろってこと。
陸の孤島と呼ばれるところに住んでいたので
(学校に)通うのも限界があった。
高校を選べる自由など私にはなかった。
そして、親の薦める食物科を受験した。
卒業すると調理師免許が取得できるというメリットだけが
親の狙いだったようだ。
実家は民宿をしていて、4姉妹の誰かが後を継ぐとして
その誰が継いでもこの資格さえあれば・・・
そんな下心が見え隠れしていた。
免許なんて、ただの紙切れだ。
その紙切れを額に入れ、玄関先に並べ
満足げに笑う父の姿が懐かしい。
今はもういないけど・・・。
11月27日(金)
●エアコン始動
とりあえず、朝の寒さったら・・・ないっ!
今朝はもう我慢の限界。
エアコンつけたろう・・・と思って
朝からエアコンフィルターの掃除した。
スイッチON。
エアコン始動しても、すぐには部屋が暖まらない。
つけるだけ、無駄な気もしないでもない。
●頭脳王
仕事から帰って、日清焼そばUFO。
これ・・・半年~1年に1度食べるか食べないか。
たまに食べると、なんか美味しいねっ。
なにげにつけたテレビは、最強の頭脳 日本一決定戦!
医学部って、ほんま賢いんだということが
よーく分かった。
たいがいが、親のコネとか、裏金だと思ってた(笑)
数式をたてて、すらすら解いていく姿は尊敬に値する。
その遺伝子を大さじ・・・いや、小さじ1杯でいいから
うちのチビに分けてあげたいと思いながら観てた。
●居眠り
それから、お風呂に浸かること2時間。
目覚めた時の湯の冷たさよっ!
この季節のお風呂で居眠りは危険だ。
うちの家族は誰も起こしてくれない。
湯の冷たさ以上に冷たい家族よっ!
11月28日(土)
●願い
今日のシフトは私と専務の2人。
まだここに入りたての頃、1度だけ一緒に
お仕事をさせて頂いた記憶があるが
あの時はほんの数時間だった。
いつか一緒に仕事をしてみたいと秘かに思っていたし
願い叶ったりの日だったわけだが・・・
仕事のペースや流れを合わせることで
精一杯だった気がする。
余裕がなかった。
もっともっと向上しなければ・・・。
●ゴチ
コーヒーを2杯も奢って頂いた。
ありがとうございました。
●ナポリス
仕事を終え帰宅すると、チビがなんか食べたいと言うので
ナポリスへ行くことにした。

久しぶりに食べたボンゴレが美味しかった。
いつもの席が空いてなかったのだけが、残念だった。
●予習
さて・・・明日は UVERworld のライブだ。
実のところ、ウーバのことをよく知らない。
まずメンバーが何人で構成されてるのかも
ボーカルのにーちゃんの名前をはじめ
歌もほとんど知らないのだ。
こんな私がライブに参戦して、いいのだろうか?
周りのノリに乗り遅れないよう
飲み会のノリで、拳を上げようと心に決め
DVDを観ながら予習する良い子、えんちだった・・・。

ウーバよりも韓ドラが観たくて、しゃーなかった(笑)
●ってことで
明日のライブはサンドーム福井。
近場だ。
アラームなしでのんびり起きて、ゆっくり出ようと思う。
そしてまた、運転中もDVDで予習だ!
気合だけ注入完了。
こんな私に励ましのクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!