●ラルカジノ
いよいよ、待ちに待ったライブ当日の朝。
サンダーバード乗車券、ライブチケット、バスチケットに
USJ入場券、ハリーポッター確約券・・・。
忘れてないか、散々チェックしまくって家を出た。
・・・のに、忘れた!
なわけあるかいっ!ちゃんと持った!
しっかりかばんに入れた。
●最後のコーヒー
車内で飲むアイスコーヒーが、今日の最後のコーヒーになる。
利尿作用あり過ぎるコーヒーは、危険なので
もう飲まないでおこう。そう決めた!
●昼食
大阪で乗り換えて、とりあえず天王寺まで向かう。
駅前にあるホテルに、いったん荷物を預け
ハルカスで昼食をとることにした。
私は緊張でお腹も空いてなかったけど
チビの腹減った攻撃が始まると面倒なので
付き合ってお昼ご飯食った(笑)

チビは味彩膳という立派なもの。

ちなみに、冷たいうどん。
大阪まで来て、なんでうどんを?
もっと洒落たもん、食べたいところやけど
どこも昼前には順番待ちだったし
ここだけは待つ人が少なかった・・・それだけの理由。
相席で食べることになった。
70も過ぎた感じのおばーちゃんが
おそばとうな重のセットを食べてた。
この歳でこんなに食えるなんて・・・感心する。
●バス発着場
この先、トイレに行くのも1時間待ちとなるので
とりあえず、トイレだけは済ませておこうと
もよおさないけど、用を足し、バスの発着場へと向かう。
1:30発のバス。
もういっぱい並んでて、次々とバスに乗り込み
満席になったら、発車を繰り返していた。

5万人を夢洲へ運ぶために、バスは2000台も
用意されていたそうだ。
ラルカジノのラルクによる、経済効果はハンパないね。
●チップ
バスチケット購入者の特権は、ラルチップ。
バスに乗車する際、1枚ずつ渡された。

使い道に困るけど、記念だ。
とっておこう。
●ステージ?
バスに揺られて30分ほどで、会場の近くまで来た。

カジノらしいアイテムで作られたステージ。

カラフルなサイコロや、ルーレット・・・かわいい。
ステージをぐるっとひと回り。これはステージの裏。

青い空。
白い雲。
そして風に舞い上がる土埃・・・。
いよいよ、デスカジノの始まりだ。
バスから降りる前に、マスクをつけた。
心躍るが、今日の最高気温は29度。
なるほど、夏じゃないかっ!
海風が強く、乾いた土が煙のように舞う会場。
照りつける太陽。
日蔭の少ない更地に5万人。
ライブが始まるまで、約2時間。
体力勝負のライブ前。
サイリュームはゲットできるのか?
たこ焼きは食べれるのか?
運命や、いかに・・・。
続きは、後ほど。
とりあえず、長くなりそうなので
短くまとめつつ、更新する予定です。
ライブ会場までの記事はこれで終わり。
次はライブ前の会場にて・・・な、記事を更新する予定です。
いつものクリックを押しといて下さると
えんちは喜びますので、よろしくです。
ヾヾ(^-^) あざーっす♪