夏の終わりを告げる花火大会~動画4本~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

8月16日(日)

●超多忙

本日、茶屋にてお買い上げのお客様っ!

待ち時間多々ございましたが

快くお待ち頂き、お買い上げ、誠にありがとうございました。

いやぁ~、ほんま、忙しかった・・・。

花火大会あっての、敦賀の夏だと

まさに痛感した1日でありましたっ!




●雨?

夕方になって、シュワシュワと雨が降って来たようだ。

昨年の、雨の中の花火大会が思い出される。

どうか、すぐにやみますように。

天を眺め、神に祈り、私はシフトをあがる為に

タイミングを見計らい、そわそわ(笑)

予定より30分遅れて・・・

後はヤロー達に任せたっ!お疲れーっ!

いや・・・疲れてる場合じゃない。

早く支度して、私も会場まで歩かないと!




●6時15分

家を出る時間は、6時15分と決めてたけど

結局、10分遅れ・・・25分頃の出発となった。

はるぴょん達も行くと言うので、一緒に行くことにした。

途中のコンビニで、おにぎりとアルコールを仕入れ

ひたすら、浜辺を目指し歩き抜く。

みくちょん&さとしくんはとっくに席を取って

座りこんでるらしいが・・・。




●7時到着

メイン会場は人だかりだった。

後方からだと松の木に邪魔されるので

松の木より海辺の方へ、スピーカー付近はうるさいので

そこから少し花城側に向かい

場所無き、場所を求め彷徨った。

2~3人の座れる場所は、いくらでもあった。

昨年より観客少ないのか?

腰をおろして、おにぎりで腹ごしらえを済ませる。

思えば・・・朝に8枚切り耳なしの食パンを

1枚食べたっ切り、何も口にしていなかった。

たった1個の鮭おにぎりの美味しいことよ!

ほどなく、花火大会が始まった。

スミノフをラッパ飲みしながら、た~まやぁ~♪




●(笑)

ただひとつ、心配だったのはじゅじゅ。

花火の爆音を怖がって、泣きださないか?

幼い子にありがちな恐怖を、どう取りつくろう?

そう思っていたけれど、じゅじゅは逞しかった。

ドーン!と打ちあがって、パッと散るたびに

ケラケラ笑いだす。




image





花火の音の大きさよりも

じゅじゅの肝っ玉の大きさのほうが勝っていたようだ。

ありがとう!じゅじゅ!

わんぱくで、たくましく育ってくれてヽ(´ー`)ノ




●ブレブレ

写真撮っても、動画撮っても、ブレブレだった。

興奮してるから。

ほんま、花火は浜辺で観るに限る。

この迫力ある爆音も、私はたまらなく好きだ。

ってことで・・・

本日、会場に来れなかった方に

迫力ある花火を、ブレかげんとともに

お楽しみ下さればと、UPしました!




●動画


















いかがでしたか?

昨年の13000発から、更に少なく

10000発の花火・・・。

年々しょぼくなってるのが淋しい限り。

来年も楽しみにしたい。

来年も浜まで歩くっ!

足腰、立つうちは、臨場感あふれる花火を

浜辺で楽しみたいと強く思う。

私は幾つになっても、元気でいなければと思う。




●9時20分

ただでさえ仕事でお疲れのところに

歩いて移動の辛いこと。

行きはワクワクで、気にもならんかったけど

帰り道のこの距離は、苦になってたまらんかった。

家に帰って来てからの、足のだるさ、ハンパない。

履いてたクロックスを洗って、シート洗って

シャワー浴びて、洗濯して・・・。

花火大会が終わってしまった以上、全てが苦である。




●お疲れ晩酌

やれやれと、PCの前に腰を下ろすと

なんか小腹が減って来て、アルコールと共に

ビタミンチャージ!

たっぷりのサラダを食べる。




image





ちょっと、葉っぱ食ったら、また一段と空腹になって

こんな時間に手を出したらあかんモンまで

とうとう手を出してしまった。

この忍耐の無さっ!

しかも、たった3分が待ち遠しい。

どんだけ私はハングリーなんだろう(笑)




image





久々のカップラーメン、美味し過ぎた。

ご馳走様でした。

そして、お疲れ様でした。

最後に、いつものよろしくです。




ここをね ↓ ポチッと押してってね。



ヾヾ(^-^) あざーっす♪