●実家
今は亡き、父に会いに実家へ。
はるぴょんも休みなので、一緒に行くことにした。
どうしても自分で運転したいと言うので
命預け、怖々と後部座席に乗り込んだ。
クネクネの海岸沿いを、どうにか無事走り切り
実家に到着できたのは、亡き父が見守ってくれてたから。
決して、はるぴょんの運転技術ではない。
●お供え
仏さんにお供えをした後
みんなで手を合わせた。
じぃちゃん、ひ孫のじゅじゅやで!
大きくなったやろ!
大人のすることを真似て、じゅじゅも手を合わせた。

・・・ように見えるが・・・
実はお供えのフルーツが美味ししょう♪と
物色していたりする(笑)
●昼食
鯛の塩焼きで、お昼御飯を頂いた。
たこ焼きを3パック、手土産に持っていったので
それも一緒に食べた。
すっかり冷めてしまっていたけど
みんなでつつきあって、食べると何故か美味しく感じる。
(*・ω・)ン?
そうじゃない。
さくら茶屋のたこ焼きやから、美味しいんだ。
大人の事情から、そう言っておこう(笑)
●海
じゅじゅは海がお初。
歩きにくそうに砂浜を歩き
波打ち際に足を入れた。
海水温はけっこう高めで、冷たくはなかった。

若者たちが、所狭しとBBQを楽しみながら
海水浴を楽しんでいた。
私が子供の頃は、砂浜がもーっと広かった。
幅の広いコンクリートの階段が3~4段もあって
そこから砂浜が続いていて
夏休み中の日課だった、浜掃除がとても大変だった。
今は、その階段も2段あるかないか。
砂浜から波打ち際までの距離も、かなり狭い。
このままだと、この村はすっぽり海の底に
沈んでしまわないか?とさえ、思うくらいだ。
●きしょい
海にはいろんな浮遊物。
藻、カモメの羽根、ゴミっぽいもの。
なかでも・・・

波にゆらゆら行ったり来たりする、謎の物体。
クラゲっぽいけど、なんなんだろう。
うっかり触ると、刺されるかもしれない。
街の人たちは、よくこんなとこに入れるなぁと
不思議に思う。
私は海より、プールがいいし
プールより、温泉がいい(笑)
●帰り道
母と亡き父にまた来るよと言って
実家を後にした。
梅街道でよく警察がはってるところを
はるぴょんに教えながら走った。
じゅじゅはお疲れで、スヤスヤと眠っていた。
●誕生日
今日ははるぴょんの誕生日。
おめでとう、21歳。
晩ご飯はナポリスで食べようと出かけたら
なんと、47名の団体予約ありで
いつもの席を諦め、壁に面した席でちょこちょこ食べる。

お腹が空いてなかったので、ボンゴレを分けて食べた。
いつもより、しょっぱ辛かった。
じゅじゅには無理なので、お冷にくぐらせて
ざるパスタにして食べさせた(笑)
●プレゼント
誕生日だけど、なにもプレゼント無し(笑)
ナポリスのお代を持ったくらいじゃ、申し訳ないので
キッチンの片付けを引き受けた。
私たちが離れて暮らす意味、あるのか?
●晩酌
今日も1日、あっという間に過ぎた。
休みの日の時間が経つのは、急速過ぎる。
シャワーの後の、お楽しみ。
韓ドラとチューハイ。
こんな時間になって、お腹が減ってきた。

たっぷり野菜を食べよう!
肉は断てても、野菜は断てない。
目指せ、ベジタリアン!
●敦賀の夏
いよいよ明日は、花火大会だ。
どの店も、この日が1番の売り上げになるだろう。
敦賀の夏は、花火大会が終わって
静かに終わって行く。
明日はきっと朝から、大忙しになるだろう。
気を引き締めて、頑張ろう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ってことで、みなさん、花火大会会場でお会いしましょう。
最後に、いつものクリックをお願いします。
ヾヾ(^-^) あざーっす♪