4月に入ったと思ったら
もう今日で4月も終わりやんね。
早いよ、時間が過ぎるの。
流行りの歌にも、ギャグにもついて行けない
50の私を、時間だけが無情に通り過ぎていく。
そんな今日この頃です、(゚Д゚)ノ ァィ
●ぽんぽこぽーん
職場でお好み焼きを焼いていると
どうしてもお好み焼きが食べたくなるんだ。
道頓堀の・・・(笑)
ってことで、今夜は道頓堀に来てみた。
焼くことはお手のものなんだけど
ここでは焼きたくないんだな。
上げ膳据え膳の為の外食だから
焼いて欲しいんだ。
お願いだから焼いてよ・・・。
そんな願いも、人手が足らないと言う理由で
断られ、自分で焼くはめになったんだ。おりゃぁ~(。・ˇ_ˇ・。)

●チッ( ̄。 ̄; )
私が、お好み焼きともんじゃを焼いてる目の前で・・・

1人だけビール飲んでる奴、誰や?
枝豆、つまんでる奴、誰や?
●追加オーダー
後で、ベビースターラーメンのもんじゃも追加。
スタッフにお願いやから、私はもう疲れたので
これだけは焼いてもらえませんか?とお願いしたら
承諾してくれて、焼いてくれた。
助かった・・・。
私はやっぱり、いつでもどんな時でも
食べる専門だと思った。(〃ー〃)ゞ
●ルネッス
みくちょんと今日もお風呂だけ入りに行って来た。
近頃はお風呂もちょっと面倒で
長く入るのも疲れるし、サウナも目が回る。
なので、長居せず、ちゃっちゃと済ませた。
●おすそ分け
隊長からベビーカステラのおすそ分けを頂いた。
トースターで軽く焼いて、食べたら美味しかった。
パソコンの隣にトースターがあるので
焼いては食べ、焼いては食べ・・・を繰り返して
ほとんど食べちゃったよ。(〃ー〃)ゞ
●変化
我が家の4月はいろいろと変化の多い月だった。
チビ(夢)は中学3年生になって、普段、やらない勉強に
以前よりも身を置くようになった。
自学にせよ、体育にせよ、積極的に取り組む姿勢が見られ
とても喜ばしいことだ。
次女(はるぴょん)は、コンビニのバイトを辞め
新たに近場でもうひとつ、バイトをかけもちスタートさせ
2つの職場のシフトと、保育園スケジュールと
睨めっこの4月だ。
孫(じゅじゅ)は、今までの一時保育から
通常の保育となり、保育園で過ごす時間が増えた。
最初の頃から比べ、新しい教室、先生、友達にも
だんだん慣れて来て、落ち着きを見せ始めた。
そして、長女(みくちょん)は、別れを通じ
生活スタイルが少し変わりつつある。
ゲームの前から立ち上がり、家事を進んで
手伝うようになったのだ。
えんち家1番の驚くべき変化はここにあった。
今年は23歳となるので
これからは料理にも、興味を持ってくれるよう
密かに期待する母(えんち)である。
そんな私に限って・・・変化は特にない。
長かった前髪を切ったことくらいかな(笑)
●前向き
えんち家のいろんな変化が、最後には
いい結果に繋がっていくだろうと信じ
前向きに対処していきたい。
5月も笑って過ごしたい。
みんなが健康でありますように。
最後に、いつものクリックをお願いします。
ヾヾ(^-^) ありがとぉ♪