久しぶりのお天気なので、冬支度。
こたつ布団を干して、リビングのど真ん中にセットした。
だけど、肝心のコードはまだ繋いでないから
あったかくないこたつだけど・・・。
仕事あがりにお誘いがあり
まだ1度も行ったことがないテキサスハンズへ
ピザ食べに行って来たよ。
店に着いたのが9時半で、オーダー通して
席について、ドリバ取りに行ったら
“ラストオーダーになります”だって(笑)
いいから、早く頼んだもん、持って来て。

みくちょんがちょっと微熱。
そして、私は喉が痛い。
家族揃って風邪やろか?!
携帯電話を持ち始めて、初の置き忘れ。
どうやら職場に置いたままのよう。
取りに行けなくもないけれど
面倒なのでほっておく。
静まり返った館内に、私の着信が鳴り響くのも
案外、おもしろいね。
11月11日(火)
おかげで、スマホのアラームがないせいで
寝坊してもた。
目が覚めたら、6時50分。
チクショー!
紙兎ロペ・・・終わっちゃったじゃないかっ!
慌てて支度して、チビを学校へ送った。
関西限定で販売されてたらしい
メロンパンの皮
が、なんと、セブンイレブンで限定販売されることになった。
1日5個の数量限定だとか。
次女が気を利かせて、私にも買って来てくれたよ。

ボロボロのサブレみたいな食べ物だった。
これは、もはやパンではない。皮だ!
メロンパンの皮は、メロンパンと一緒に食べてこそ
美味いものなんだと言うことが、今回、分かった。
お昼はカレーライス。
ルーだけレトルトで、お肉と玉ねぎを炒めて
混ぜるだけの超簡単カレー。

コクと甘みがあって、辛さもしっかりある。
これは美味しいカレーだと、絶賛しながら食った。
このレトルト、どこに売ってたっけ?
またリピートしたい。
11月12日(水)
(≧▽≦;)アチャー!しまったぁ~!
朝食用のパンを買うのを忘れたので
朝からご飯とアジの干物とだし巻きを作って食べた。
ら・・・
胃もたれする。
和食の朝ごはんはヘビー過ぎる。
それなのに、昼は昼で・・・またご飯。
久しぶりにプルコギを作った。
ら・・・
めっちゃ美味しくて、ご飯が進んだ。
で・・・
胃もたれする。
11月13日(木)
今日は年に1度はあるか、ないかの
仕込みからラストまでと言う、鬼シフトだった。
12時間も、職場にいたわけだが
N嬢とのシフトはいつも笑いが絶えなくて
楽しくバリバリ仕事が出来た感じ!
だけど、確実に足が疲労してるのが分かる。
だって、お年寄りだもの。えんち。
11月14日(金)
今日はお休みなので、ゆっくりできるーっ!
と思ったら、
じゅじゅを病院へ送る係だった。
そして、迎えに行く係。
そのあとは、グラフへ前髪カットすると言う
次女とじゅじゅを送る係。
なにげに私の係が多すぎる件!

田舎っぺになってしまったけど・・・

それもそれで、かわいいから良しとする。
元旦那の誘いがあって
次女たちと一緒に、久しぶりの珈琲家2号店で
美味しいランチを頂くことになった。

骨付きの肉は、好きじゃない。
ところで・・・
やっぱ、お疲れなのか・・・
副鼻腔が悪いのか・・・
左の奥歯がとても痛くて弱る。
とりあえず、イブを飲んでおく。
11月15日(土)
朝から、やっぱり奥歯が痛い。
頬骨まで痛いから、きっと副鼻腔炎だろうと
自己診断。
ビタミン不足なのかな?
もーりーから頂いた柿を思いだし
切って食べることした。
1つ食べたら、甘くてとろけそうで
2つ食べたら、その素晴らし過ぎる美味しさに
思わず勢いづいて、ドッサリ剥いても~た(笑)

11月16日(日)
昨夜、切っておいた柿が
今朝にはもう無くなっていたのに驚いた。
剥かなきゃ食べないくせに
食べやすく用意すると、ガツガツやもんなぁ。
今日はお休みを返上して
15時から仕事に入ることになった。
今週はほとんどラストの、〆作業が多く
洗いものばかりしていたせいか
指先のぱっくり割れがひどくて
あかぎれになってしまって、痛くて弱る。
相変わらず、奥歯も痛い。
気が滅入るくらい、ハンパなく痛む。
ほんま、弱る。
人間、どっかひとつ痛いとこがあるだけで
心がずど~んと、重~くなって
暗~くなってしまうもんだけど
そんな私に長女:みくちょんからのプレゼントが!

置手紙もあった。ワロた!

230度で18分って・・・
グラタンの焼き時間やん!
完全、燃え尽きるってな、あずき!
これはレンジでチンして、使うものらしく
寝る前にまぶたに乗せて置くと、気持ちいいの。
蒸気でアイマスクは使い捨てだけど
これは何度も使えるので経済的。
しかも安値。
ご用命は・・・
ピタピタアピタ、ココカラファインまでどうぞ。
来週は絶対、歯医者の予約を入れようと思う。
渋い顔をしていると、顔が皺だらけになってしまう。
それくらい痛くて、もう我慢の限界。
美味しくお酒を飲むためにも、早く治そうっと!
病んでるえんちに、どうか励ましのクリックを!