じゅじゅの熱は下がったものの
鼻水はダラダラ、痰の絡んだ咳が目立つようになる。
そして、また私の喉が強烈に痛みはじめ
さらに風邪は悪化したとみられる。
●温野菜
こんな時こそ、あったかいものをたっぷり食べて
栄養補給しなきゃと、今夜は外食だ!

昆布だしと火鍋のコンビネーションにレタス投入の図!

この後の喉の痛みはハンパなくて
喉が裂けてるんじゃないかと思うほどの痛み。
いったい、なんやのん?この風邪・・・。
7月21日(月)
今日は仕事が11時半からで助かった。
とりあえず、しんどすぎる。
身体もだるいし、微熱もあり。
●盛況
シフトインしてからは、追われるような忙しさで
鉄板の前・・・ミ(;´Д`)
休憩を取る間もなく、今日が終わった。
そう言えば、今日はひっぱりだこの跡地に
ピザ屋さんがオープンしたんだった。
行きたかったな・・・。
7月22日(火)
あろうことか、次女まで熱をだしてて
いっこうに良くなる気配がないので
ホテルのようなクリニックを受診した。
●曖昧
この熱の原因はなんだろう?
患者の思うところはそんなトコ。
なのに、医者ときたら
何らかの感染ですね・・・のひとことで済ますなんて。
そんな診断なら素人でも思いつくからっ!
何らかじゃなくて、その何はいったい何よ?な話。
何らかと曖昧な結果に、よく薬を出せたもんだ。
本当に効くのか、微妙だな。
●ナポリス
仕事は15時からなので、軽く昼食にと立ち寄った。
チビは部活の為、学校なので次女とじゅじゅとで。

86席?そんなに広かったっけ?ここ・・・

厨房はガラス張りなので、見てても楽しい。

テーブル席、ソファ席、喫煙席とさまざま。

無駄を省いて、極シンプルに作りましたな造り。
それにしても・・・86席あるのか?
ひとつひとつ数えたくなった(笑)

どんな店に行っても、ピザと言えば
マルゲしか食べないえんち家。
安上がりなファミリーでごめんね。
想像してたのより、大きかったので
1枚で充分だった。美味しかった。

夜も遅くまで営業するみたいだし
アルコールも少々あるようなので
次は職場のみんなと集合ってのも、ありかもっ。
7月23日(水)
結局、3週間経ったのに
良くなるどころか、ますます酷くなる一方なので
今日はお休みだし、朝から支度していつもの医院へ。
●緊急呼び出し
お店が開店したのに、スタッフがまだ来てないと
警備員より連絡が入る。
私はちょうど待合室で順番を待っている時だったので
とりあえず、抜け出して、立ち上げ作業に取り掛かった。
私服のままで・・・。
2番手のスタッフが到着してから、私は病院へ。
そして、まさかの・・・
●点滴
ぽちょん、ぽちょん、かったるい。
時間がかかるので嫌だ。
注射針を刺すから嫌だ。
動けないのも嫌だ。
点滴なんて嫌だぁぁぁ~。
私の叫びは届かない。
これで良くなるなら、我慢するしかない。

途中、針がずれてしまって
液が漏れ、腕が肩まで痛くなって
ナースコールしたよ。
明日、腕が痛くなるかもと半分、脅しながら
針を抜いてくれた看護婦さん、ありがとう(゜ーÅ)
●フラフラ
次女の熱は薬で下がって、また上がって
薬で下がって、また上がってを繰り返している。
寒気を感じながら、仕事に行ったけど
めまいも酷くて、2時間も早くあがらせてもらったんだって。
明日はじゅじゅの初誕生の日。
今日はゆっくり休んで・・・という
職場のスタッフに感謝の気持ちでいっぱいになる。
ありがとう、あけち!
●病
えんち一族はとにかく、ボロボロ。
病んでる・・・。
早くみんながスッキリ治ってくれないと
この夏の思い出が、悲惨なものになってしまう。
病みだして3週間が経過。
4週目に突入し、今夜はまた一段と咳がひどい。
点滴はなんだったんだろう・・・。
明日のじゅじゅの誕生日を、心から祝ってあげたいから
ほんの少しでも快方に向かいますように。
そんな祈りを唱えながら、今日は寝るとしよう!
●最後に
いつものクリックを強要するバチあたりなえんちを
お許しください(笑)
こちら→
