3月11日~16日の日記~姉妹で集合写真~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

3月11日(火)

とりあえず、なんだかんだあって

次女夫婦が敦賀に移住してくることになり

まだ仕事途中の骨折君(次女の旦那)を大阪に残し

次女とじゅじゅが夜中、我が家にやって来た。

1週間しか経ってないせいか、人見知りすることもなく

ニコニコ笑ってくれてほんま、癒される。




3月12日(水)

次女の引越先は我が家ではなく、元家。

今日の朝一番に大阪からの引越荷物が到着するらしい。

中学校の近くなので、チビは下校後は

歩いて元家にお邪魔したようだ。




ところで・・・

甥っ子が高校に合格したと知らせが入った。

そして、明日は卒業式だ。

これまでいろいろと神経を病むほど

悩まされた妹なので

反抗期も一緒に卒業すればいいのに。




3月13日(木)

3~4年前に一軒家を出てから

立ち寄ることのなかった元家に

久しぶりに立ち寄った。(とは言っても、車を止めただけ)




夫婦で手作りした玄関アプローチ。






しっくい風に造ったのに

コンクリートがむき出しになって

寂れてしまった感じだ。

一軒家を管理するのは大変なことだと思う。

だから私は賃貸で充分だ。




3月14日(金)

仕事中に不意に現れたのは、次女とじゅじゅ。

なんでここにいるの?

ここまでの交通手段は?

元家からだと3㌔はあるっていうのに

じゅじゅをベビーカーに乗せ、歩いて来たらしい。

役場の用事があったとか、買い物したいとか。

やっぱ不便だ・・・車がないのは。




せっかくなので、晩ご飯を一緒に食べて

お風呂に入ってから帰らそうと

仕事が終わってから、馬力出すえんちばぁちゃん(笑)




豚の味噌ソテーにした!






1人でも喜んで食べてくれる人が増えると

作り甲斐があるね。

そのうち、じゅじゅも食べてくれるはずっ!

美味しいって(*´∀`)




3月15日(土)




じゅじゅはこんなに可愛いのに・・・






男の子と間違えられるんだ・・・。



オイラ、ちょっと悲しいぜ!





明日は亡き父の1周忌法要。

チビも元家にお泊りに行ったので

私はの~んびりな夜。




3月16日(日)

妹夫婦に乗せてもらって、実家へ。

おかげさまで、いいお天気に恵まれた。

お坊さんのお経に合わせ、小鳥がさえずる。

空を見上げると澄んだ青。時々白い雲。

この穏やかな風景に、亡き父の顔が浮かぶ。




昼食は前回同様、隣村の民宿で頂いた。

1394941643800.jpg





予約していた数より、1席足りないという

とんだハプニングもあったけど

私の席はあったので、問題なしっ(笑)




久しぶりに親戚がまた集まった。

叔父さんがしきりに写真を撮りたがったので

次は叔父さんなのか・・・

そんな縁起でもないことを考えてしまって

ほんと、ごめんなさいだ。




温泉7800円以来の姉妹集合写真!

1394943552055.jpg





相変わらず、こんな集まりでも容赦ない姉妹なので

わいわい楽しくお食事&談笑し過ぎて

お坊さんから

「法事の集まりがこんな楽しいなんて・・・」と

言われる始末。ウケる 。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。




私は何をしたわけでもない。

ただ仏前に座って、一緒に修証義を唱えていただけ。

お墓の前で手を合わせただけ。

お膳の前でひたすら食べてただけ。

それでも、終わって帰宅したら

ドッと疲れた感じがあった。

今日のこの法事の準備をしてきた姉の疲れは

いかほどだったか・・・ほんま、お疲れさん!

そう労うと決まってこう返って来るんだ。




カラオケ行こう♪女子会しよう♪




やっぱ疲れてるんだろうな。

50にもなって、女子会だなんて(≧∇≦)ノ彡




んなわけで・・・

多分、近々、50歳の女子会の記事が

UPされるんじゃないかと思われ(笑)

よろしくお付き合い下さい。




最後に今日もいつものクリックお願いするニダ。

こちら→