今日はエアコンの取り付け工事。
工事費は引越料金に込みなので、私は仕事に行き
長女に立ち会ってもらったら、まさかの請求10000円。
何も知らず代金を支払ってしまったので
すぐに引越屋に電話をして、10000円返してもらう。
11月3日(日)
おかげさまで、あと少しでキッチンが片付く。
前より広くなったので、片付けも楽勝だ!
11月4日(月)
連日、仕事しぃ~の、ご飯作りぃ~の、じゅじゅみぃ~の
荷物の片づけしぃ~ので、疲労の溜まりを感じる。
仕事中、鉄板の前でふら~っとなったりする。
私も若くないということか・・・。
11月5日(火)
ところで・・・じゅじゅ。
近頃、ずいぶんと首がしっかりしてきた。
お姫様だっこを嫌がり、縦抱きにすると機嫌がいい。
成長したなぁ。

段ボールは全て片付いたので、少しづつ飾り付け。
大好きなアジアン雑貨をどこに飾ろうか迷った挙句・・・

下から見上げても、何を飾ったか不明だ・・・。
登っていくと・・・正体が・・・

ちょっと・・・不気味だね^^;

11月6日(水)
仕事帰り(午後9時)の長女が、腹減った~
なんか食わせ~と、うるさいので越のゆへ。

私はコーヒーゼリーを頂く。
越のゆのコーヒーゼリーは絶品だと思う。
これで280円という安さも惚れる要素。
みなさんも一度、ご賞味あれ!
11月7日(木)
引越後、すぐに転居届を出しに行くつもりが
なんだかんだで今日になってしまった。
11月7日という日は、私にとっていろんな記念日。
結婚記念日であり、離婚記念日であり
中央町1丁目の住人になった日。
光の調査のため、業者さんが来るので
リビングに敷きっぱなしのじゅじゅの布団を干して
ちょっとアピタのフードコートでクレープを食ってたら
突然のゲリラ豪雨とか・・・(゜Д゜)

布団一式、ずぶ濡れになっちまった・・・。
ベランダ側の窓も少しだけ開けてあったので
リビング見事に洪水。
竹ラグの上に水溜りがあった。
やらかした・・・。
この雨水の滴る布団を一生懸命、取り込んだとしても
洗えない。干すとこない。乾くわけがない。
ってことは、次女とじゅじゅが寝れへんやんっ!
とっさの判断で思いきって捨てることにしたった。
1階に誰も居ないのを確認してから
ベランダから布団一式、投げ落とした。
なんかストレス発散するね(笑)
11月8日(金)
粉もん屋で働きながら・・・
夜はぽんぽこぽーんで夕食とか。
久しぶりのもんじゃ焼きはめっちゃ美味しかった。

写真を撮る意味なくね?って話(笑)
さっさとじゅじゅのお風呂を済ませたら
私は長女と越のゆで、疲れを取ろうと出かける。
疲れは溜まりにたまってるし、睡眠不足もあって
風呂の中もサウナも寝てばかりで
長女、つまらなさそうだった。ごめんね。

11月9日(土)
ネットが出来ない=GyaOが観れない。
毎週3話更新中のイ・サンが1ヵ月も観れない。
それってあかんやん!
長女の彼氏:モーリー母から借りてるDVDも
観なきゃいけないのに・・・。
必要に迫まれて、DVDプレイヤーを購入する。
再生専用の安いやつ。

ちなみに、太陽を抱く月・・・観ています!
11月10日(日)
日中、晴れてるうちは
南向きでよく陽が入るため、ポカポカだけど
夜になるとグッと寒くなる。
なので、今夜からエアコン解禁。
みなさんちも、もう冬支度してるよね?
やっぱ、昔からある石油ストーブが温かいんだよなぁ。
うちんち、ファンヒーターもないから
エアコンが命。
なのに、バリアフリーのリビングの引き戸ったら
1センチ以上隙間があいてるから、冷気ハンパない。
まだ雪も降らないこの季節から凍えてるんだ。
この冬、乗り切れる自信がないなぁ。
そんな訳で次週、決心したことが1つあるんだ。
それについては、また次回・・・更新するとして
今回はここまで。
最後にいつものよろしくです。
こちら→
