職場のNさん's 彼氏より、美味しい差し入れありっ。

別に変な意味はないんだけれど・・・
こんなでっかいの
はじめてっ(。-_-。)ポッ
不自由な右手は四六時中、疼くし
何をしても痛いし、そんな状況で
仕事をするのは過酷の一言に尽きる・・・
そんな1日だった。(゜ーÅ)
6月19日(水)
長女と長スパへ Let's go!
・・・のはずだったこの日は、あいにくの雨。
敦賀のみならず、全国的に雨とか・・・。
しかも、右指負傷中。
ハンドル握るのも、大変やっちゅーのに
絶叫マシンに乗れるわけがないっちゅー話。
そんな折、出勤依頼が入り
休日返上して出勤することにした。
今日も指の痛みに耐えながらの仕事は
正直・・・きつかった。
だけど、昨日より幾分、よくなってきた気がする。
この痛みに慣れた?気がしないでもないが・・・。
常備薬のゲンタシンのおかげだろう。
1ヵ月近く、里帰りしていた次女が
とうとう明日、大阪へ帰ることになったので
今夜は次女の送別会と題して、ダジュールへ行って来た。

それだけでは足らず・・・
生ハムシーザーサラダも追加注文した。
ら・・・
本来、ひとくち大にちぎってあるべき、サニーレタスが
大変な事に・・・

これはサービスなのか、罰ゲームなのか・・・。
4つの取り皿にサラダを分けたら
このでっかい1枚ものの葉っぱが残り
私のシーザーサラダはサニーレタス1枚サラダに!
ラインにこの事を呟いたら
ダジュールスタッフの皆さんから、お詫びのコメントを
次々と頂いて、逆に恐縮しちまったんだな。
6月20日(木)
次女が21時50分発のサンダーバードで
大阪に帰るので、仕事帰りのその足で
次女を乗せ、敦賀駅まで走る。
仕事帰りの長女といつも退屈そうなチビも
一緒に見送りたいと言うので
みんな揃って改札で手を振って、次女と別れる。
思えばこの1ヵ月、いつも家に帰ると次女がいて
声高らかに語って笑って賑やかな日々だった。
お風呂上がりはいつも韓国ドラマを観ている私の横で
なんだかんだうるさくしていた次女ゆえに
居なくなると家の中がとても静かで寂しげだった。
我が家にとって、次女の存在は意外にも大きかった。
そして、次女の腹も負けじ劣らず大きかった。
あと1ヶ月後には赤ちゃんが産まれるだろう。
少々ブサイクでも五体満足、健康な赤ちゃんなら
それでよしとしよう。
無理をしないで、いくらでも甘えなさい。
頼りない母だけど、できる限り助けてあげる。
守ってあげる。愛してあげる。(。-_-。)ポッ
6月21日(金)
飲み会、イッタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!
元々職場の仲間から、飲みに誘われ
本町にあるオール300円のお店に行って来た。
店の名前は忘れたが、おそらく私の選択肢にない店だった。
4時間近く話した中で、多く登場した言葉は
ボコボコ!
それから、もう1軒はしごした後、午前1時ごろ帰宅。
チューハイ4~5杯くらいじゃ酔えない。
私はいろいろな意味を含め、強くなったと思われる(笑)
6月22日(土)
ゲオの開店までに返さなくちゃいけないDVDを
まだ1本観てなかったので、朝一番からDVD鑑賞。
始まってすぐに、あれ?これ・・・観たことある。
そう思ったけれど、続編のある映画にありがちな
回想だろうと、観続けることにした。
どんだけ観ても、このシーンもたしか観た・・・。
これはデジャブなのか?
結局、最後まで観て分かった事と言えば
このDVD、やっぱり以前に観たという確信。
ソウ ザ・ファイナル
今日は久しぶりに天気予報が晴れなので
アクティブに過ごす予定だったが
予報に反し、意に反して、雨降り・・・。
寝起きのソウからの、雨降りは気分も滅入る。
ところが・・・嬉しい頂き物があり
一気にテンション上がる。

元職場のてるぼんが、私の好物と覚えててくれて
わざわざ持って来てくれたんだぁ。
さざえは壺焼きが1番。
今夜はこれで1杯、宅呑みするよっ!
ありがとう♪
てるぼ~ん♪
さてと・・・
そろそろ買い物に行って、晩ご飯の下ごしらえでもしよう。
ちなみに、晩ご飯はコロッケと・・・
さざえの壺焼き
周辺に・・・壺焼きの美味な香りを
プンプン漂わせたろ~っと(笑)
匂いに釣られて突撃訪問しないでね(笑)
んじゃ、また・・・。
いつものクリックよろしくです。
こちら→
