3月25日~26日の日記 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

チビが小学校を卒業したので、お別れ旅行に行こうと

早くから計画を立てまして・・・

明日27日と28日はお隣の石川県までお出かけします。

の前に、ザザッとブログ更新しとくっ!




3月25日(月)

●多忙

平日、月曜日というのに職場が忙しくて楽しかった。

開店前の準備中、たい焼きを焼き始めた頃から

お客さんがやって来て、たい焼きが売れ

たこ焼きを焼き始めれば、それも売れ

続けて、焼けばそれも売れ

お好み焼きはいつもより多めに焼いたのに

それも売れ・・・

気付くと昼になっていて、フードコートはお客さんがいっぱい。

買い物客の多さに驚いた。

今日って何の日?

どうして店が忙しいのか?

どうして客足が多いのか?

考えた末、出た結論は

今日は世間一般的に、給料日だからじゃないかってこと。




●親子丼

久しく食べてないメニュー、親子丼。

長女もチビもいまいち好きじゃないんだけど

実は私もそれほど好きじゃない(笑)

だけど、甘口の親子丼はたま~に食べたくなるんだなっ。

親子丼と言えば、たくあんがとてもマッチする。




●失態

親子丼が出来たので、チビと夕飯タイム♪

いただきま~すとひとくち食べたら、いつもの味じゃない。

甘口の親子丼は、ビックリするほど辛かった。

1口食べて、何かの間違いやろ・・・と思い

2口食べて、何かおかしいやろ・・・と思い

3口食べて、お茶、お茶っ!!




頭の中で、整理する。

何か入れ過ぎたのか?

確かにいつもより醤油がちょっと多かった。

砂糖を入れ忘れたか・・・いや、確かに入れた。

何が多かったんだろう。




4口めを食べようと思ったけれど

すでに限界を感じ、席を立った。




●確認

私としたことが・・・

あり得ないと思いつつ、一応、確認しなきゃ

気が済まないので・・・




調味料の引き出しを開けてみた。

×××えんちの事情×××





砂糖と塩を間違えたんだろうか?

いや、確かに砂糖のビンを手にした記憶があった。

なのに、なぜ?

尋常ではない塩っ辛い親子丼に

もっともっと追究せねば・・・と

砂糖のビンを取り出して、ふたを開け

指先に少量取って、そっと舐めてみた。




辛っ!




砂糖だと信じていたそれは、紛れもなくだった。

念の為、食塩のビンを開けて舐めてみたら

やっぱり塩だった。

うちのキッチンには砂糖がなかったのか?

いつから?

煮魚だとか、煮物だとか

砂糖を多用する料理を最近、作ってなかったから

いつから砂糖のフリをした塩が存在していたのかは不明。




たったコップ1杯半ほどのだしに

塩を大さじ2杯~入れて作った親子丼。

想像でも、その辛さは伝わるだろう。

3口とはいえ、よくも食ったもんだ、自分。




●学習

香辛料のピリッとした辛さには限界はないけれど

塩の辛さには、早い段階で限界があると学習した。

例えば、カレーのように

辛さ2倍だとか、10倍だとか

大辛だとか、激辛だとか

どんなに辛くても許せるけれど

塩っけの10倍なんていう、干物とか

煮物なんて、食べれるもんじゃないってこと。




●欲求

私がナメクジだったら、体が半分は溶けていただろう。

口の中がしょっぱくて

私の体は甘いモノを欲しがった。

・・・ので、スガキヤでパフェを食べようと

チビと出かけたんだ。わざわざ(笑)

とりあえず、甘いモノを胃に流し込んだら

ちょっと落ち着いた。




●報告

今日は親子丼だよ~と長女に言ってあったのに

その親子丼は食べれたもんじゃなくて

つまり・・・晩ご飯はパ~になってしまったので

なにか惣菜でも買おうかしらと、長女の職場に顔を出した。

事情報告すると、長女は笑って

晩ご飯はクレープにすると言い




せっせと巻きだした。

×××えんちの事情×××-DSC_0912.JPG





サニーレタスやハム、きゅうりのクレープ。

美味しそうだったから、私の分もお買い上げし

長女と一緒に食べることにした。




●カラカラ

夜更け・・・喉がカラカラだった。

飲んでも飲んでも、喉が渇いた。

ウーロン茶、何杯飲んだだろう。

もし私が子どもだったら、おねしょするからやめなさいって

叱られそうなくらい、いっぱい飲んだし(笑)




3月26日(火)

●チャリ

チャリ通勤の私を真似て

長女もチャリ通勤しようかしら?と言いだし

さっそく、新しい自転車を買ったようだ。

先日、元旦那がチビに自転車をプレゼントしてくれたので

我が家所有チャリは3台になった。

私だけボロだ・・・。




そして、アパートの自転車置き場はぎゅうぎゅうになった。




●若年寄

職場の仕事のできるスタッフ(イケメンと噂のあるお方)は

まだ23歳で、好青年のくせに

言動が年寄り臭いのは、既婚者だからか?

仕事は教えない、見て盗んで覚えてと言い放ったのに

一番、あれやこれやと細かな事を教えてくださるので

よし、あなたについて行くわと思ったのに

4月から異動になるらしい。




●第51話 最終話

週に5話配信されていた、韓国ドラマの海神~ヘシン~が

とうとう最終話になってしまった。

主人公がどんなふうに国を立て直すのか

見所だったのに、51話のはじめの方で

あっけなく刺されて死んでしまったのに納得いかない。

いままでどんな苦行にも耐え

後ろ背に矢を放たれても、毒を盛られても

奇跡的に助かったくせに、小刀のひと突きで即死とは・・・。

主人公がいなくなった後、その忠臣たちが代りに

大業を成し遂げるのかと思ったら

どんどんあっけなく刺されて死んでいって

そして、誰もいなくなるエンディング。

個人的には好きだけど、ドラマとしては終始つかんだろ?

結局、51話も続けてきて、なんやったん?な話。

レビューを見ても、そんなコメントだらけやったのが笑えた。




●ゲッΣ(゚◇゚;)

気付いたら、もう4時まわってるじゃないか!

明日はお出かけ・・・って

思いっきり今日じゃないか!

紙兎ロペも見たいし、めざましじゃんけんもせならんし

6時35分には起きる予定。

なるほど・・・2時間しか寝れないじゃないか。

な、わけで・・・

この辺で失礼します。

最後に気をつけて行って来いよと

優しく肩を叩くように、クリックしちゃって下さい。

こちらです→