夜、久しぶりにチューハイを飲んだ。
さきいかをあてに・・・。
●挟まる
最近、食べたものがよく歯に詰まるのは
歳のせいだろうか・・・。
奥歯にいかの端くれが挟まってしまって
気になってしゃ―ないので、つまようじでホジホジしてみた。
だけど、いっこうにとれる気配がなく
だんだんイラッときて、ムキになってホジホジしていたら
ボキッとつまようじの先が折れてしまった。
歯に挟まったまま・・・。
さきいか+つまようじの先っぽ。
さらに、つまようじで必死こいてホジホジ。
歯茎から流血。
何とかつまようじの折れたっぽいのを撤収したが
違和感あり。
気になってしゃ―ないけど、とりあえず寝た(笑)
2月18日(月)
今日からたい焼きに挑戦してみるっ!
生地を流して、あんこのせて
生地を流して、挟むっ!
みんな、簡単そうにやっている。
私にもできそうだ。楽勝。
●ジャンプ!
たかが2枚のプレートを重ねて、挟むだけなのに
どうにもタイミングがつかめず
私がやるとたい焼きが飛んでしまうんだ。
バフッ!
そんな音とともに、勢いよく反対側のプレートに落下。
挟みたいだけなのに、飛びこんでしまうんだ。
意気消沈・・・。撃沈・・・。
●試作
近々、ランチメニュー限定でやきそばを始めるらしい。
いろんなバージョンでやきそばを作り
出来たものはスタッフの昼ご飯になる。
私が頂いたやきそばは、卵で包まれ
チーズがとろける高カロリーなやきそば。

ソースにワインを使っているせいか
今までに食ったことのない味だった。
美味しいけど、お腹いっぱい。
ダジュールではほとんど昼ご飯は食べてなかったのに
ここではガッツリだ・・・。
多分、スタッフからはよく食べる人・・・と思われてるようだ。
りんごのたい焼きも食べて・・・と言われた。
パンパンっ!
●奥歯
なんだろう・・・奥歯が痛みだした。
虫歯?
それとも・・・つまようじがまだ刺さってるの?
激痛ではないので、しばらく様子を見よう。
2月19日(火)
今日もたい焼きに挑戦した。
まだ少しばかりジャンプするので
つなぎ目が汚いたい焼きになってしまう。
●クリーム
あんこに限っては、はみ出てもOKだけど
クリームははみ出たらあかんらしい。
だけど、私が焼いたたい焼きはつなぎ目が・・・。
クリームが流れ出してるしっ!
ってことで、焼いた6匹中、5匹は売り物にならず
私のおやつになった・・・。太るし・・・。
●鼻水
なんだかグスグスする。
奥歯もまだ痛い。
もしかしたら、虫歯ではなくて
副鼻腔炎なのかもしれない。
ここで気が滅入ると、本格的に風邪をひく。
気を引き締めないと・・・。
2月20日(水)
今日はアピタの定休日なので、お休み~っ!
久しぶりに長女と美味しいランチでも・・・
そう思っていたのに、長女はデートらしい。
毎日会ってるんだ。
そんなに好きなんだ・・・母よりも・・・。
●越のゆ
朝7時35分にチビを学校に送り、私は越のゆへ。
朝っぱらから、ひとっ風呂。
なんて優雅で、有意義な休みの過ごし方だろう。
久しぶりに元同僚たちとの会話も弾み
楽しい1日の始まりになった。
●ポンタ
約1ヵ月ぶりにガソリンを入れに行った。
ポンタカードを見せれば、少し値段が安くなって
なおかつポイントが貯まるらしい。
もっと早く言ってよと思ったけど
離婚してから、そんなにガソリン入れてないや。
2回?3回?
そんな程度・・・。
●820円
確定申告をするといいと言われたので
妹んちで書類を書くことにしたんだけど
もともと820円しか税金を払ってないので
帰って来るのは820円だとか・・・。
あまりにもしょーもなさ過ぎて、申告するのやめた。
820円ぽっちなんだもの。
確定申告とか、保険とか、とても大切な事が
さっぱり分らない。
私ってつくづく馬鹿女だと思う(〃ー〃)ゞ
●夜食
ここんとこ、夜な夜な食ってばかりな気がする。
お腹が空いてるわけじゃないのに
ついお菓子に手が出てしまう。
うたた寝してるか、なんか食ってるかのどっちか。
食べて太って後悔するくらいなら
早めに寝て、食べずに済むようにすれば
太らず、睡眠時間も取れて健康にいい気がする。
これからは早く寝るように心がけよう。
●明日
スタッフのおじいちゃんが亡くなったらしい。
それで1週間ほど欠員となるので
明日はなるべく遅くまで入ってもらえないかの連絡あり。
いつも4時に上げてもらってるので
こんな事情のある時くらい、お力になれれば幸いだ。
明日はちょっと遅くまで頑張る。
チビ、ちょっと待っててね。
●門限
現在、午前1時。
デートの長女がまだ帰らない。
もう20歳だし、特別に門限は決めていない。
遅くなるのは想定内なので、とやかく言うつもりもない。
長女がもしも、門限を決めるとしたら何時?と言うので
3日以内と答えた。
3日以上帰ってこなかったら、さすがに心配。
だって、これでも母親だもの。えんち。
そろそろ寝ようっと。
長女の帰りを待ったりはしない。
こんなに不感症で無干渉な親はいないよ(笑)
最後にいつもの、突っついてやって下さい。
こちらです→
