引越~新居に搬入編~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

11月26日(月)

旦那んちの荷物を降ろしたあとのスペースに

元家に置きっぱなしにしていた婚礼タンスを

この際、積んで来てもらうことにした。

これは見積もりの段階では考えてなかったことだし

本当に申し訳なかったのだけど

あんなに大きなモノは個人的には運べないし

今がチャンスと思った私は、閃きの天才だと思う(笑)




トラックの到着を待つ長女・・・余裕(笑)

×××えんちの事情×××





旦那からトラックがこっちに向かったと報告が入り

いよいよ狭っくるしい3DKに荷物が搬入されることになった。




特大サイズのタンスから和室に運び込まれた。

×××えんちの事情×××

2年ぶりに婚礼タンスが3セット並んだ。いい眺めだ!




洋服ダンスにちゃんと服をかけてってくれたよ。

×××えんちの事情×××

順番はバラバラだけど・・・。ここまでしてもらって・・・文句は言えません!





次にでかい冷蔵庫に至っては、なんと・・・

玄関口から入らないという事態勃発!

それじゃぁ、ベランダから?とスタッフが緊急会議するも

キッチン入口からも入らないという最悪な事態・・・。

で・・・どうしたか?




キッチン横の洋室の窓を全部はずして入れよう!

×××えんちの事情×××

何が何でも入れるんだっ!という男気に惚れそうになった。





長女の荷物はちゃんと長女の部屋に積まれていった。

×××えんちの事情×××





アークのにーちゃんがこれはみくちゃんの!とか

指示を飛ばしてて、微笑ましいったら(笑)

しかも、ジャニーズ系のイケメンやったし。




チビの部屋にも荷物がどっさり・・・。

×××えんちの事情×××




別角度からも撮ってみたが・・・

×××えんちの事情×××

カラーボックスが多いっすよねーと言われるほど多い。




キッチンもこの通り、箱だらけ・・・。

×××えんちの事情×××





午後3時、搬入完了!




代金15万円を支払って、若き5人の引越戦士に

お礼を言って別れた。

また、引っ越すことになったら

アークしか利用しないので、是非よろしくと

熱くお礼を言ったんだ。




ところで・・・チビ。

登校はマンションだったけど

下校は歩き慣れない道(知らないルート)になるので

今日は学校までお迎えに行くことにした。

3時15分下校だったから、それまでに引越作業が終わるか

ちょっとヒヤヒヤしながら、やっぱり何もせずに

見守っていたんだ~。終わってよかったよぉ~。




とりあえず、食器棚に食器をどう入れていくか

悩んで悩んで、だけど考えても無駄だから

まず入れてみるしかないと、行動開始した記念の1枚。




はっきり言って、片付く気がしない。

×××えんちの事情×××-1354169714116.jpg





夕食は外で食べて、とにかく片付け!

お風呂に入れるようにしないといけないし

寝れるようにしないといけないし

明日、チビを学校に送り出さなきゃいけないし

ある程度は片付けておかないと、生活が出来ないので

今日も寝る時間を削って、頑張った。

12時間寝ないと生きていけない長女も

午前3時まで茶碗を洗ったり、拭いたり

協力してくれて助かった。

みんなが協力しあい始まった第3の人生に

後悔などないと断言できる。




そして・・・




この荷物の山・・・

×××えんちの事情×××





片付く気がしないとも断言できるのだった。




引越の26日から4日間、職場には有休を頂いた。

残り3日で片付けれるんだろうかと呟いたら、アークの人が




絶対無理でしょう。
12月中に片付けようってくらいの
気持ちでやらな、疲れてしまいますよ!





そうアドバイスをして下さったので

闘志が湧いてきたんだ!

やるっ!

残り3日と言わず、2日でやり終えるっ!

私ってば偏屈モノじゃないかっ?

自分に半分呆れつつ、自ら奮い立たせて

やろうと決心した3DKの初夜だった。




引越が無事、終了いたしました・・・の報告記事でした。

ここまでお付き合い下さって、どうもありがとう。

最後にいつものクリックで、えんちを励ましてやって下さい。

こちらです→