8月6日~12日の日記 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

8月6日(月)

夜にチビと越のゆへ行った。

お風呂上がりは近頃、マイブームのマンゴースムージー。

だけど、悲しいかな・・・マンゴー品切れで販売休止だった。

仕方がないので、ソフトクリームの乗っかったコーヒーゼリーにした。

冷たいソフトクリームは風呂上がりの火照った身体を冷やし過ぎ

異様な寒気に襲われた私は、ガクガク震えが止まらないので

もう1回お風呂に入ることにした。

越のゆは1度お風呂から上がっても

何度でも出たり入ったりが自由なのでありがたい。




8月7日(火)

職場にて、昼ご飯に元気をチャージ!




レッドブル1本ストロー飲み!

×××えんちの事情×××





8月8日(水)

姉の誘いでカラオケ♪

コートダジュールは特別料金だし、忙しいと顰蹙なので

あえてミスターカラオケにした。F1の部屋を予約したんだぁ♪

結果、やっぱカラオケはコートダジュールだろ?と確信し

次回は多少値段が高くても、コートで・・・と姉に言われる始末。

ミスカラには顔見知りの店員さんがいるのだが・・・




F1じゃないとダメだって予約まで入れて、何?
演歌 歌ってんの?





鋭い突っ込みでした。




美空ひばり(笑)

×××えんちの事情×××





唄っていたのは姉でした・・・。




2時間のカラオケを楽しんで帰宅して

いつもの如く、ゆったりとぬるめのお湯に浸かっていると

またいつものようにぐっすりと眠ってしまったようです。

1時間半ほど湯船の中でひと眠りして、風呂からあがったのは

日付も変わった夜中の12時過ぎでした。

私が風呂の中で寝ている間に、飲み会から帰宅したらしい旦那が

トイレで寝ていて・・・?倒れていて・・・?心配はしない!邪魔なだけ!

起こそうにも泥酔していて起きないし・・・いっそ死んで(笑)

あろうことかゲロ吐いてるし、部屋中ゲロ臭くて息もできないし

なによりトイレも使えないありさまで

こんな状態(ゲロ臭いゲロ臭いゲロ臭い)は無理。

あまりにも酷い親父の醜態を子に晒すのも無理。

呆れかえった私が取った行動は家出でした。

とりあえず、ゲロに汚染された空気ではない

新鮮な空気が吸いたくて外へ・・・。

とりあえずマックで時間を潰し、用を足し

朝までどこで時間を潰すか検討したあげく

ネカフェで1夜を過ごすことにしました。

翌日は私も長女も仕事が休みだったのは

偶然にも幸いなことでした。

チビが夏休みにしたいことその④漫画喫茶に行ってみたい

こんな形で実現することになりました(笑)




ナイトパック6時間コース1200円なり。

×××えんちの事情×××





47歳にして初めてのネカフェ体験でしたが

意外と楽しい事を知りました。

それに意外と汚い事も知りました。

私ならもっときれいに掃除するぞ!

座り心地の悪い深く沈みこむソファで

2時間ばかり仮眠して朝を迎えました。




8月9日(木)

この日は自称アンジェラアキの妹に付き添って

国立病院へ行く約束がありました。

8時半までにトイレの掃除と家中の床の拭き掃除と

旦那が吐いたであろう玄関前の汚物の掃除と

朝からクソ暑いなか、バタバタ忙しく

ゲロの香りに包まれ、気分悪いわ、ムカつくわ!

もうどうしようもないレベルまで受け入れがたい。

吐いたゲロは水に流せても、私の記憶が水に流れないんだ。




妹の手術は21日火曜日に決まりました。

全身麻酔だそうです。怖いです。




この日は本来なら、先日ブログで書いたと思いますが

当選した日帰りバスツアーの日でした。

せっかく仕事も休みを取っておいたのに

キャンセル待ちだと言うじゃないかっ?!

当選と喜ばせておいて、ひどいじゃないの?!

と思うところでしたが、妹が非常事態なので

ちょうど良かったのかもしれません。

ゲロの掃除もしないまま、バスツアーにも行けませんしね。

とりあえず、この権利は有効だそうで

秋にまた日帰りバスツアーを企画した際

当選扱いで優待すると言って頂きましたので

何よりでした・・・が、秋はどうも忙しくなりそうです。

その①GARNET CROWのライブがある。

その②チビが修学旅行に行くので、夜遊びする。

その③親戚中(5家族)集まって温泉旅行に行く。

そういう計画とバスツアーが重ならないことを祈るばかりです。




午後からは7つ下の妹と、三方方面へ用事があって

一緒に出かけました。

図書館で、ある資料を探すこと30分・・・

やっと見つけた資料は、コピーしてもらって

持ち帰ることにしました。

それは私の実家のある村に、かつて存在したくるび村という

小さな漁村のお話でした。

私が小さい頃、祖母から聞かされていたお話だったし

山に登るとくるび村を祀った祠があるのも、実際見たことがあるので

信憑性があって、不思議で、ちょっと怖いんだ・・・。




帰り道、美浜のブリックハウスでお茶しました。

×××えんちの事情×××-DSC_0736.JPG

シフォンケーキ。大好き。






夜は越のゆ・・・。

旦那がゲロにまみれた身体を洗ったのかと思うと

同じ風呂場を使うのに、気が引けるという理由で(笑)




8月10日(金)

夏休みの間、PTA役員で市内巡回することになって

今日はその当番の日でした。

チビの友達のお母さんと一緒に、日も暮れ始めた6時半から

1時間ほどかけて、木崎の商店など巡回し

不審な子どもたちはいないか、ダラダラと見回りました。

当然、歩きで・・・です。

疲れました。




8月11日(土)

今日は納品の日。

いつもなら11時までに到着するトラックが

お盆の渋滞に巻き込まれたとかで、16時前にやっと到着。

納品の山をほったらかして、16時仕事上がりの私。

・・・どうも気が引けるのです。

ごめんね、みんな。あとは任せたっ!!




8月12日(日)

意外な事に店が忙しくないんだ。

あれれ?なお盆の始まり。これからか・・・?




夜、次女が帰省するというので

久しぶりに次女の好きそうなおかずをバババーッと

ものすごい勢いで作りあげ、駅まで迎えに行った。

夕飯を食べ終わると、また行くんかいっ?!な越のゆ。

自称アンジェラアキの妹が、一緒に越のゆへ行こうと

数日前からの誘いだったので行ったまで。




風呂上がりにチューハイを買ってきて

長女の部屋で軽く酒盛りして、楽しい夜になりました。

が、こんな時でも、いつでも、どんな時でも

旦那はいつも1人きりなので、可哀相な気がします。

が、仕方ありませんね。

どこのご家庭もきっとこんなふうと思います。




家庭円満なんて言葉は信じません。

家庭円満と思われしお宅でも

話を聞けば、なんだかんだ厄介な問題を

多々抱えていることばかりです。

人はどうして初心を忘れてしまうのでしょう。

それさえ持続することが出来たなら

人と人との間に、不平、不満は生まれないはず。

私たち夫婦は少なくとも幸せだっただろう。




この1週間の印象はただひとつ、ゲロでした。

酒を飲むなら、もうちょっと上手に飲んで欲しいものです。

20歳そこそこの若い奴とは違うんだから・・・。

47にもなって、20歳の娘の前で

こんな醜態はあり得ないでしょう。

旦那はどれだけ病んでるんだろう。

ふと、旦那の心の苦しみを思うしだいです。

それでも酔っ払いは嫌いなので、看病などするもんか!

な、冷たいえんちですが、それが何かっ?!




ほんま、鬼嫁やわ・・・と思った方・・・

いつものクリックして下さいな。→