L'Arc~en~Cielのライブ以降・・・
なぜだかバタバタと忙しくさせて頂いてまして
なかなか更新できず、いまさらだけど
ラルクライブの翌日、USJでたっぷり遊んだよ!
の記事をちゃっちゃと更新したいと思います。
とりま、いつものよろしくです→

5月21日(月)
いつもホテルではチェックアウトギリギリまで
ゆっくりな私たちだけど、この日だけはアクティブに動いた。
9時過ぎにはUSJに着くように
逆算しながら起床した。
金環日食のせいか、7時を過ぎても
外はまだ薄暗い感じがした。
朝食前にホテルの外に出て、空を眺めた。
せっかくなので太陽を観てみようと。
背の高い建物が多く、太陽がどこにあるのか
どのみち、方向音痴の私なので
どっちが東で、どっちが西の方角なのかさえ???
100何年ぶりの日食と世間は騒いでいるけど
この日の私にとって、大事なのはUSJに
早く行くことしかなかったので、すぐに諦め
ホテルのカフェへ。

飲み物とパンはおかわり自由だったよ。
チェックアウトを済ませ、荷物を転がしながら
地下鉄構内で待ち合わせの次女と合流し
梅田に向かい、大阪駅構内のロッカーに荷物を預けると
身軽になってJR。
ラルクファンとみられる方、多し。

甥っ子ユキヒロと合流すべく、入口付近でまだかまだかと待つ。

ライブの時もユキヒロには待たされたというのに
この日もユキヒロはゆっくりとご来場。

駆けだす長女と次女・・・まだまだ子どもだ( ̄ー ̄)
とりま、本日最大の目的であるハリウッド・ドリーム・ザ・ライドへ。
「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」を記念して
ドリームトラック選曲4でラルクのCHASEが流れるという
USJの粋な計らいにテンションあがりまくり♪
開園したばかりなのに、すでに30分の待ち時間があったけど
気にもならない私たち。
多分、この列に並ぶ大勢のラルクファンにしても
きっと同じ気持ちだったろうと思う。

4番のボタン、4番のボタンと気合い入れて
ライドに乗り込んだのは言うまでもない。
ところが・・・・だ。
なにかにせよどんくさいユキヒロがやらかしたんだ。
あ~ボタンが・・・
ボタンを押すのが遅すぎて、4番決定する前に
悲しくもライドは発車・・・。
Calling the fallen angel
Rolling on cold asphalt~♪
昨夜のライブを思い出しながら、拳を上げて
ノリノリにスタートした私たちの隣でユキヒロはひとり
ビートルズのゲット・バックをお聴きあそばしておりました。Σ(゚◇゚;)
このラルクファンあるまじき行為に、おおいにワロタ!
これを教訓に2回目に乗った時には、ちゃっちゃと
4番ボタンを選曲するユキヒロの姿がまた可笑しくて笑えた。

幸い待ち時間もなく、すぐに席に案内された。
この店では注文の品がテーブルに揃うと
記念写真を取ってくれるサービスがあって
頼みもしないのに、忙しいなかご丁寧に
シャッターを押してくれたんだよ。

その掛け声がこの後、癖になってしまって
写真を撮るたびに
と、USJ気分を大いに楽しんだのでありました。



この後、ユキヒロはミナミで買い物したいからと
USJから去ったのだけど
私たちはギリギリまで楽しもうと
とにかく、ライドには何度も並んだっ!
最大50分程度の待ち時間でも、実際は35~40分程度で
乗れたので、待つのも苦にならなかった。
途中で、小雨がパラついて、まさかのハプニング!
安全装置が働いたとかで、走り出したばかりのライドと
もうすぐゴールに到着するライドがコース上で緊急停止。
15分ばかり止まっていたんだけど
きっと不安だったやろうなぁ。

足がすくみそうな高い位置のレーンを歩いて
安全確認をするスタッフもご苦労さんやった。
これがファイナルデッドコースターだったら
みんな振り飛ばされて、グチャグチャだろうな。
今回、USJにはもう1つのお楽しみがあった。
4月28日~7月8日までの期間限定で開催されている
ザ・マミー・ミュージアム~ハムナプトラ 神々の呪い~
絶叫せずにいられない最恐のホラーだというじゃない?
しかもウォークスルーだというじゃない?
怖いモン見たさで、是非とも体験してみたいので
整理券を並んでゲットしたよ。
絶叫マシーンは全然へっちゃらのくせに
暗いとこがダメでお化け屋敷だけは無理ーな次女を
どうにか説得して、3人で入ることに・・・。
イムホテップの館とアヌビスの復活の2種類あるのだけれど
当然、怖いと言われているイムホテップの館を選んだ私たち。
入口で係のお姉さんが
“めちゃめちゃ怖いですよー。大丈夫ですか?”
なんて言うもんだから、次女、逃げちゃったんだ。
出口で待ってるぅ~┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ
いらんこと言うなや!
口には出さなかったけど、ほんまそう思った。
次女を説得して説得して、やっと入る決心をつけたのに
台無しにしやがって・・・。
私は富士急ハイランドの戦慄病棟を少し体験してるので
(こちら参照下さい→訳ありの戦慄体験記です)
ある程度の覚悟はできてたとはいえ・・・
しょーもなかった。ハムナプトラ。
この辺りで横から来るな!という予測どおりに
出てくるゾンビやお化け。
どうせ作りもんだし・・・と、思ってしまうので
怖さを感じることが出来ず、道に迷うほどルートは長くなく
キャァーなんてひとことも言わないまま
スタスタと進み過ぎて、え?もう出口?
あまりのしょうもなさに逆に驚いた。
どこが怖いのか意味不明だった。
TVCMではさも恐ろしげに宣伝しているようだけれど
たいしたことはないので、ホラーに弱い方でも
大丈夫なんじゃね?
期間限定だし、ま、挑戦してみて損はないかな(笑)
最終のサンダーバードに乗り遅れないよう
気をつけながら、ギリギリまでUSJで遊んだ。
足裏が痛かった。
デリカフェでパスタを食べてから
JRの改札口で次女と別れた。
次女とさよならをする時にいつも思う。
次女の手を引いて、一緒に帰りたいと・・・。
帰りの電車の中は、それはそれは静かに
爆睡していた長女と私でした。
ライブとUSJ。
2日間ともに体力勝負で、かなりハードだった。
だけど、凄く楽しかった。
文句も言わず行かせてくれる旦那とチビに感謝しないと・・・
とは思っているのに、私は鬼だから
つい威張ってしまうんだなぁ~(笑)
ふふふ。
CHASE 流して
左右両方のこぶしを上げて
大声で歌いながら、さもライブの延長のような
ノリで乗ったライドはマジ、楽しかったです。
余談ですが・・・
ユキヒロが帰ってしまってからは
私たちは3人なので、当然ひとつ席が空いてしまって
どこのどなたか存ぜぬお1人様が隣に乗車するのだけど
チビより小さな女の子が隣に座ったんだ。
歌を選曲しないので、4番がいいよ♪と
親切に教えてあげたんだぁ~。
5番にしやがった・・・ひねくれ者めっ!
最後は毒を吐いて終りにしました。
悪とか鬼とか毒とか・・・
すべて=(イコール)私です。