えんちの日常~バタバタ仕事とのんびりお風呂~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

忙しかった年末年始、おわたーーーーーっ!

ぼったくりな特別料金、おわたーーーーーっ!

そんでもって、冬休みも、おわたーーーーーっ!

ってことで、本日お休みなので

ここ数日の日記をドバーッと書いてみる。

極力、長くならないよう配慮するっ!(笑)

そんなえんちの優しさも汲んで、クリックお願いします。

こちらです→人気ブログランキングへ




1月3日(火)

年末からインフルエンザに侵された長女が

全快し仕事初め。

相変わらず、ダジュールは忙しく午後2:30満室。

休憩も取れず、バタバタな1日だった。

1番人気の細切りポテトは底をついた・・・。

そういや、初夢を見たんだ。

大きな声で叫んでた私・・・。




細ぽ―!




ちなみに、細切りポテトってのは

世間一般で言うフライドポテトのことです。

時々、お客さんからの注文の電話で




千切りポテトだとか




こま切れポテトだとか




おもわず、(゚c_,゚`。)プッ ・・・となりつつ




淡々と切りポテトですね!




と、間違いを指摘してあげてるんだ。

えんちって、意外と優しいトコあるでしょ(笑)




1月4日(水)

今日から旦那も仕事初め。

巷ではどこも仕事初めなんだろうと思っていたら

私の見解は見事、はずれ。

昨日よりもさらに忙しさは加速したのである。

午後2:00満室。休憩なし。

ファミリーで来店される人が多く

しかもいつもだったら、こんなに食わないだろうに

じーちゃん、ばーちゃんに支払わせるせいか

フードオーダーがじゃんじゃん。

厨房の中で働き過ぎて、この季節だけど

思わず、冷房かけて仕事したんだっ!




自宅にて。

ふと・・・次女の姿が見当たらないのに気付く。

(*・ω・)ン?・・・居なくね?!

長女に聞くところによると、2日の深夜(朝方に近い)

バタバタと出ていったと・・・なぬっ?

2012年も呑気な母である。




1月5日(木)

たぶん・・・今日からが仕事初めなんだろうな。

朝番に組まれたシフトもゆるい・・・。

ちょっとやらかしてくれるきーと2人きりで4時までとは・・・。

お年を召した団体様の予約以外は

いたって平常だった。

来客は少なかったが、スタッフが少ないせいで

それなりにバタバタと過ごした。

そして、この日で9連勤も終り、明日はお休みなのでR。

のんびりしたい時は、越のゆに限るので

夕飯後、チビと出かける。

さすがに連勤おわたーーーーーっ!

そう思うと、疲れがドッと出てしまうものだ。

首・肩・足・・・体中の悲鳴をキャッチした私は

こりとり庵で60分の整体を受けることにした。

身も心もゆったりしたところで、小腹がすいたので

帰り道、らーめん世界でラーメンを食って帰宅。

家に着いたのは、深夜0:30分。

お子様は寝かさないと・・・(^▽^;)




1月6日(金)

休みだと思うとダラダラしてしまうのであかん。

あっという間に昼。

ガストのあんぱんまん茶碗がもらえるので

お昼はガストで・・・。




お子様うどんプレート・・・ポテトが多い♪

×××えんちの事情×××

しかも、生いちごがついてるぅ~♪





私は日替わりランチ!

×××えんちの事情×××

ご飯もハンバーグもチビに半分あげたよ。





デザートは黒糖ゼリー!

×××えんちの事情×××

無料券があったのでタダっ!ゼリー、固かったけどタダだもの。





欲しかったあんぱんまんの茶碗。

×××えんちの事情×××

これは何を隠そう・・・私が使うニダッ!





ガストの後はダジュールで今年初のカラオケ♪

×××えんちの事情×××

チビが熱唱してた。最高4位・・・。





夕飯前にチビとのんびり家風呂を楽しんで

夕飯後に2度目の家風呂・・・と思ったところに

妹から電話が入り、今日が毎週金曜日の甥っ子の塾の日

イコールお茶会の日だったことに気付く。

服を着替えて妹と宮でドリバ。

宮はほんま、ガラガラ・・・。

ドリバは充実してるし、空いてるし、言うことない。




お茶会から帰って、お風呂に入って

いま、夢中のピグライフ。

庭先を模様替えしてみた。

タイルやフェンスも購入したら

20000近くあったコインが、300に・・・。

1番安いイチゴの苗をどっさり植えて、コインを貯めよう。


1月7日(土)

今日は2012年始まってまなしの萎えぽな日。

フロントも混んでて、会計も混んでて

おまけにフードオーダーも混んでて

そんな時に、いきなり会計のレジが固まってしまった。

フロントのPCが1台使えないのは不便極まりなく

忙しい中、てるぼんに面倒ふっちゃって

サポートセンターに連絡してもらって解決して頂いた。

ありがとう、てるぼん&SC!

仕事あがりに、レジ点検で金額が合わない事態発生。

何度も点検して、判明したのが私の仕業。

棒金10円をレジに入れたのに

棒金50円を入れたと処理してしまって・・・

そりゃぁ~合うわけがない。

みんな、驚かせてごめんね。

今日と言う日はとことん、ついてないやぁ。

そんなこんなでふーっと疲れ切ってユースで買い物。

レジに並んで、さぁ支払いを・・・と思ったら

財布の中にお札がない。

小銭しかない。

今晩はキムチ鍋ゆえ、野菜もいっぱい買ってるし

ザッと3000円は必要なのに、2~300円しか入ってなかった。

血の気が引いた。

たまたま、銀行で両替しといた棒金100円(5000円分)が

かばんにあったので、レジの人にこれで支払っていいか尋ね

100円玉で支払いをするはめに・・・(ノД`)・゜・。

どんな厄日なんやろうと思いつつ

キムチ鍋の食材を用意してたら

買ってきた豆腐、1丁・・・落っことしてしまって

グチャグチャやぁ~ん(ノД`)・゜・。

そのうえ、こんなせわしい晩飯時にNHKのおっさん来るし

今まで払ってなかった衛星放送受信料とやらを

払わなあかんことになってしまうし

も、踏んだり蹴ったり(笑)

悪いことは重なるもんやねぇ。

ムカムカしながらキムチ鍋をガツガツ食ってたせいか

どうやら喉を火傷してしまったんだ。

喉に違和感。水膨れが出来てるような心地悪さ。

ヤバいかもしれない。




1月8日(日)

昨夜のキムチ鍋の火傷のせいか、今朝は喉が強烈に痛い。

咽喉にめっきり弱い私は、こうして風邪をひくわけだ。

年末に職場のスタッフのほとんどがマスク状態で

最後にその風邪をもらって重症化するんちゃうやろな?

そう思っていたのがビンゴしてしまった。喉が痛い。

なのに・・・

喉が痛いこんな日に、午後1時過ぎから

フロントから逃げれなくなってしまったのは最悪だった。

しかも、年寄りの団体が3組と外人さんの1組とで

何を言っても通じないみたいな(笑)

この際、外人さんは許す。ニホンゴ、ムズカシイアルネ!

年寄りが困ったもんだ。

ドリンクバーと飲み放題の説明に同じこと10回は言ったね!

後ろで受け付け待ってた若者が、苦笑いしながら

“大変ですね・・・”って言ってくれたほどだもの。

年末年始はずっと4時になっても、しっかりあがれなくて

ダラダラ仕事を続けてたんだけど

この日、店長がいつも遅くまですみませんと

45分の休憩を取ったにもかかわらず、休憩なし扱いにしてくれた。

いや・・・




今日だけですかっ?!




そう突っ込みたい気持ちがみちみち溢れてたんだけど(笑)

言う気力さえないよ・・・。




あさってから学校が始まるので

チビと冬休み最後の越のゆへ行く。

お風呂の後で食べるラーメンにはまっていて

喜んで食べてたら、体重が1キロ太ってしまった。

食習慣を考えないと・・・。




1月9日(月)

今日で特別料金が終了する。

そして、なぜか今日から仕事が10:30からの勤務に変更になる。

これからの閑散期に少しでも人件費削減と

本社のお考えのようだけど、30分での立ち上げは

誰がしんどいって・・・私らやろっ?!

ま、やるしかないのだが・・・。




祝日だけど、客足はゆっくりで、満室にもならず。

今日、フリータイムで入ったお客さんは

幸せもんやなぁと思った。




明日はお休みなので、パーマでもあてに

美容院に行こうかな・・・と思ってたけど

どうやら病院へ行ったほうがよさそうな気配。

喉の痛みのほかに、鼻も詰まってきたーっ!

やれやれ、本格的に病んできたもよう。

明日から私はマスク着用だ

顔半分はノーメークで過ごそうと思うニダっ!




病は気から・・・って言うだけあるね。

年末年始は風邪なんか引いてられないって

確かに気を張ってたしなぁ。

それが終わって、やっとフゥーってなって

気が抜けた矢先にこれだもの!




みなさんも正月休みが終わって

よっしゃぁ~と、気合い入れた人もいたり

やれやれ~っと、気が抜けた人もいると思う。

大寒を前に、どうかくれぐれも風邪などひきませんように。

ご自愛下さいませ。

・・・っと、長くならない配慮はどの辺に?!(笑)

長々と読んで下さって、どうもありがとーっヾヾ(^-^)




追伸

次女がいまだに家に帰ってきません。