5月10日~16日の日記 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

5月10日(月)
土曜日に見せてもらった物件にほぼ決まったも同然なので
引越し準備にもやる気が沸くというもの・・・
食器棚の中のたくさんの茶碗や皿、調理器具などを片付ける。
築12年となると至るところに不具合が生じるもので←家族仲のみならず(笑)
先月末、2階洗面台の水漏れ修理したばかりなのに
今度は1階洗面台の水漏れ。
この際、水周り全てチェックしてもらうと、キッチンでも水漏れが・・・。
ガスコンロも火が着かなかったり、突然消えたりするので
新しいものに取替え、義母に譲ることに・・・。ちょっと悔しいけどっ!

長女の部屋をチラッと覗いてみたら・・・

   

長女なりに引越し準備がされていて、切ない気分。
姑とうまくやっていく器量を私が持ち合わせていたら
こんな騒動にはならなかった?・・・そう思うと
子どもたちにも申し訳なく思えてくる。じんわり、涙。

夕方、不動産屋(N)よりオーナーの返事を聞かせてもらい
ショックを受ける。身内に貸す予定があるらしく、今回はなかったことに・・・。
なかったことに?!出来るわけないやん!!
ショック、ショック、ショック!!!       

5月11日(火)

またいちから、お家探しかぁ・・・。引越し準備に気合が入らない。
だけど、早く出て行くことだけが、今の私には励みなので
落とした肩に力を入れて作業開始だっ!
キッチンはおおかた片付いたので、2階廊下のクローゼットを片付ける。
家庭内別居してから、このクローゼットは私のタンス代わりだった。
服やスカートやカバン・・・いろいろとギュウギュウ。
その中から捨てるもの、売るもの、残すものと分別して片していく。
ピ~ポ~ピ~ポ~ピ~ポ~ピ~ポ~

   

救急車のピ~ポ~がだんだん大きくなったかと思いきや
私の家の前に停車したので、驚いてしまった。
向かいの神戸のおじちゃんだった。
担架に横たわるおじちゃんが頭を抱えていたので、心配になる。
だけど、気にせず引越し準備を進める。薄情か?!

普段使わない急須や湯飲みのセットなど
全部持っていってもきっと入りきらないだろうから
捨てようかとも思ったけれど、姉に使わないか聞いてみると
即答で使う!と言うので、取りに来てもらう。
そのついでに姉とランチ。
久しぶりに木乃花へ向かうが、休み。・・・珈琲家2号店へ。
姉と別れてから、荷造り用の段ボールを頂きにゲンキに立ち寄る。

   

車から玄関に積み上げながら思った。テトリスみた~いって!
O型だけど、きっちりしぃなので
我ながら綺麗に積んだとほくそ笑む。むふふ。

借りていたDVDを見る。
明日返却だと思っていたのに、よ~く見たら今日だった。...(゜_゜i)タラー...
見終わってから、午後11:00過ぎに返却GO。

5月12日(水)
2階の旦那の部屋のクローゼットを片付ける。
今日から長女はテストなので、帰りが早い。10:30帰宅!
前から1度行ってみたかったしゃぶ楽でランチにする。

IHコンロの上に1人ずつしゃぶ鍋が置かれ、昆布だし。

   

しゃぶしゃぶ用の野菜や豆腐・こんにゃく、他にサラダなど
すべて食べ放題のバイキングスタイルになっていて嬉しい。

   

長女は牛しゃぶ・私は豚しゃぶ。
野菜もてんこ盛りに取って来た!面倒だけど自分でしゃぶしゃぶ!

   

タレは3種類ある。
100円追金で違ったタレに変えることも出来るらしい。・・・まぁ、いいや!

   

さつまいもとかぼちゃが美味しくて、何度も取ってきてはしゃぶしゃぶ!
長女は制服のスカートのホックを外して、なお、しゃぶしゃぶ!
そして綺麗なだしはこの有様だよぉ。手前長女、奥が私の。

   

ランチの後、Nに新たに物件を2件見せてもらう。
パーク松原・・・今と環境が変わらないのが不満。
木崎のハイツ・・・古い。汚い。気持ちが萎えていく・・・。
奮い立たせるごとく、段ボール集め。
車にいっぱい段ボールを積めているところに
チビの友だちMちゃんのお母さんと遭遇・・・あちゃぁ~~~な気分・・・
引越しするって?!誰にも言ってないのに何故?!
犯人はチビ。違う友だちに言ったらしく
その友だちがMちゃんに言ったとかで・・・
噂話はこうして広がっていくんだとふぅ~~~な気分。

そして、段ボール・・・
今日は長女が車から降ろしてくれたんだけど、酷すぎる!

   

O型らしいといえば、らしいのだが・・・。ふむっ。

5月13日(木)

住む家が見つからないくせに、引越し準備だけは着々と進む。
今日はこまごまとした私の宝物を片付ける。
キュリオケースに飾ってあった指輪やネックレスに時計。
SEIKOSHA の懐中時計は、死んだ祖母のもの。
ぜんまいを巻いたって、今はもう動かない。だけど、宝物。

   

香りはどうであれ・・・小瓶が可愛くて集めている香水。
お香・GARNET CROWにL'Arc~en~Ciel。
傷が付かないよう、ひとつひとつ梱包しながら詰めていった。
何を捨ててもこれだけは捨てられないのが、銀色夏生。

   

“これもすべて同じ一日”から“カイルの森”まで全部、宝物。
来月は“つれづれ”が発刊されるし、また楽しみがひとつ増えた。
それにしても本・・・1度読んだら2度目はないので
すべて処分することにした→ブックオフへ!

   

“告白”はまだ読んでないので、これだけは手元に残しておく。

長女は今日もテスト。そして、テストの後は友だちとまつり寿司。
長女がうまい!うまい!と食ってる間・・・不用品をリサイクル。
捨てるつもりのCD“サクラ大戦”が、なんとプレミアつきで
4200円で売れたのには驚いてしまった。なんとうまい話!

もっと驚いたのは旦那、足を負傷。肉離れだとか・・・。
早退すると言うので、正午過ぎ、旦那の会社まで迎えに行き
時間外で敦賀病院整形外科を受診する。
お医者さんは若くて頼りない雰囲気。PCになにやら打ち込みながら
ブツブツ言ってるので、耳を傾けたら・・・
“なんで皮膚って変換されんのやろ?あれ~?なんで?あれ~?”
不安だ・・・こっちのほうがあれ~?って思うくらい。

   

旦那に言う。
神様があなたは家に残りなさい!動いてはいけません!って
忠告してくれたんじゃないの?私たち(私と子ども)だけで出て行こうか?

5月14日(金)
長女のテストは今日で終わり。そして、今日から次女、テスト。
旦那、仕事休み。足が痛すぎるらしい。痛さが理解できない・・・
お昼に先日食ったしゃぶ楽のランチに行こうと出かける。
なんでだろう。同じ豚しゃぶなのに、肉質が違う。なんでやろ?

    

今日、思い切って捨てた物はネガ。
長女が生まれてから、ことあるごとに撮り続けた写真のネガ。
残しておいても、手に取ることはない気がするので捨てた。

   

夜、大阪の美容室で知り合って、すぐに深い仲になってしまった
マユミから懐かしい電話が・・・。
いつもと変わらず元気で明るくて可愛いヤツ。
岐阜に住むマユミの元へ、いつか車で訪ねるつもりっ!ふふふ。
待ってろよ!

5月15日(土)
土曜日だけど、次女は登校日。・・・っつか、テスト。
ここんとこずっと家に引きこもって引越し準備ばかりだったから
ちょっとお暇を頂き、福井までドライブがてら、次女を学校まで送る。
余裕を持って家を出たのに、私が道を間違えたせいで遅刻するとは!!
若干2分程度だけど遅刻は遅刻。次女に悪いことしちゃった・・・。
丸岡辺りまでドライブし、Uターン、学校へ。
お昼には次女の希望でステーキ宮。
ステーキランチをミディアムで・・・って、いっちょ前やん。
エルパをグルッと見た後、お隣の風の森で当選したケーキセットタイム。

   

近頃、自ら率先して夕飯の手伝いをしてくれる次女。
今度の実習でハンバーグを作るらしく、その予習として
家族みんなの夕飯を作ってくれた。

   

粉吹き芋と人参グラッセの付け合せが1年生らしい題材。
ちょっと堅めだったけど、美味しかったから良し!
照り焼きのタレがご飯によく合ってオツでした。
次女、また頼む!

5月16日(日)
次女のバイトのあと、家族揃って物件の下見。狭いけどいちお、3LDK。
無理してでも詰め込んで、さっさと引っ越したいのでGO!GO!GO!
旦那はリビングの狭さに渋っていたけど、明日、Aと契約しようという運びに。
なのに、まだもっといい物件があるかもと、一縷の望みを捨て切れず
他不動産巡りをすることに・・・で、ちょっとましな物件を発見してもた。
月曜日に下見させてもらう。が、私も子どもたちもあそこでいいやん!と
なかなか決まらない家探しに終止符を打ちたい気持ちで満ち溢れみちみち。
明日、契約を交わせばやっと引越しの段取りが組める。早く出たい。