まとめて一挙更新~平日編~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



7月13日月曜日

クリームチーズをプレミアムクラッカーにのっけて

こっそり食べるのが、長女と私の密かな楽しみです。

そのチーズの空き箱のある部分を切り取って

ハガキに貼って送ると、抽選で何かもらえるみたいな

懸賞があったので、なんとなく出してみようと出したらば




なんか当選した・・・。



さっぱり系の新種のチーズ?





かと、思ったら・・・




ハーブの種だった。




・・・チッ( ̄。 ̄; )
・・・食えねぇし!





7月14日火曜日

今日は中学校の懇談会。

次女は中学3年生。高校進学を控えた大事な時。

ということで、三者面談。面倒くさっ!

初めてお会いする担任の先生は女の先生で

ちょっと噂に聞いていた通り、甘い先生でした。

高校は行きたくない。専門学校に行くんだと一点張りの次女。

お母さんの考えはどうでしょう?とふってきたので

デキの悪い次女の頭でも、行ける高校があるのなら

この際、私立だって構わないので

家から通える高校に是非行かせたいのですけど・・・そう言うと

“ま!本人がどうしても行きたくないと言ってるのに

無理に行かせてもねぇ。辞めちゃったら・・・云々”

次女が横目でほ~らっ!!って顔してた。

先生、次女が図に乗るのでこれ以上甘いこと言わないでね。




で、次女の行きたいとこは・・・大阪美容専門学校

懐かしいかな・・・

かつて私が通信教育を受けていた学校でした。

暑い夏にスクーリングに通ったよなぁ。

あの長い坂をウィッグ抱えて歩いたよなぁ。

夏休み中にオープンスクールがあるらしいので

次女と行ってみようかな?

玉造周辺に住んでいたこともあるので

方向音痴の私でも多分、辿り着くと思うから。




さすが興味があるだけあって



長い髪を器用にまとめてアップする次女。





それにしても・・・

先生に見せつけられた成績表。

これ・・・20点満点でしょうか?

マジで質問しそうになるくらい・・・

思ったとおりお馬鹿丸出しで、頭が痛くなったよ。

私の記憶の中から、国語15点を忘れたくて

夜は越しのゆへ。

サウナで流した汗の中に、15点もきっと流れたはず。




越しのゆで晩ご飯。チビと半分っこしたよ。



唐揚げ定食。クーポン使用で500円。安っ!





残念だったのはメニューには、大根おろしと

唐揚げ用のソースがついてるのに、私のには・・・

ついてへ~んっ!!

ここでは文句垂れるけど

実は気が小さいので“ついてへん”とは、言えなかった小心者です。




7月15日水曜日

次女が友達とガストで晩ご飯を食べると言うので

1000円カンパして、私たちはこっそりカルビ大将へ。(笑)




シーザーサラダにお肉各種。



困ったことに、焼き奉行がいません・・・。





最後の〆はクッパ。



選べる辛さは最高レベルの鬼辛





この異様な赤いスープを見れば辛さも想像つくかな?

マジで辛いッ!辛いッ!辛すぎーッ!

喉がヒリヒリになっちゃった。

だけど、なぜかやめられない、とまらない。カルビーですものっ(笑)

結局、全部食べきったし、スープも全部飲み干しました。




占いをやってみた。



思ったとおり、あんまり良くないみたい・・・うお座。





久しぶりのお肉は美味しかったです。

帰りに本屋に立ち寄ったら、銀色夏生の新刊発見。

すぐに手にとってレジへ・・・と思ったら

あんまり表紙の汚れや折れが気になるので買うの断念。

他の店で買おう・・・。店を出る。




7月16日木曜日

この日はレスト担当。

先週、まるで辞めるような挨拶をして帰ったおばちゃんと

一緒にシフトが組まれていたんだけど

おばちゃん・・・9時になっても来なかったよ。

連絡もないし、やっぱり辞めちゃったのかな?

おかげでバタバタ・・・とにかく忙しくて

また腕に火傷。




パートの後は高校の懇談会。

長女の二者面談があるので、出かけてきました。

長女はすごーく優秀ではないけれど

そこそこ出来るので、何の心配もなく

終始穏やかにお話をし、教室を出ました。




夜、チビと越しのゆへ。

お風呂の前に、味噌ラーメンを半分っこして食べました。




クーポン券で350円。



けっこうイケル。越しのゆの味噌ラーメン!





7月17日金曜日

他の本屋で銀色夏生の新刊を探したけれどなかったので

取り寄せてもらうことにしました。

銀色夏生のつれづれノート16・・・早く読みたいなぁ。




決めないことに決めた つれづれノート16



大好きな銀色夏生の日記です。すごくおもしろいの!





金曜の夜は花金。

休みの前の夜はどんなに疲れていても

パワーがみなぎるのは何故でしょう?

ここ2~3日前から、急にモヤモヤと模様替えしたくて

したくて、したくて・・・

したいと思ったら、せなおれんタチなので

まだレイアウトも決まってないというのに強行。

それにしても、飽き性の私。

以前の模様替えから2ヶ月も経ってないや。ここ参照→ 模様替えしましたっ!

全ての家具をリビングに移動させて

竹ラグをめくり、大掃除。

以前のPCゾーンは部屋のど真ん中でしたが

今度は部屋の隅っこにPCゾーンを作ってみました。




パッと見ると、お母さんがいない?



目隠しはバッチリのようです!(笑)





癒しゾーンも完備。






なかなか満足なデキ映え。

そう思っていても、また2ヶ月もしたら

飽きちゃうんでしょうね。ふふふ。

模様替えが終わった部屋に、長女が遊びに来ました。

“おかんはこういう才能に優れてるよなぁ”だって。




(  ̄ー) フフーン!!




ところで・・・

この日で学校は終わりです。

さっそく午後1時より

生まれて初めてのアルバイトを経験する長女から

メールが届いていました。




バイトがんがってくるお!( ̄▽ ̄)




そして、5時過ぎにバイト初日を無事、終えた長女。

なんだか大変そう~~~っなんて言ってるよ。(゚c_,゚`。)プッ

近隣の方・・・。

もしもレジに向かったその先に、えんち長女の姿があったなら

どうか優しく温かい目で不慣れなレジ操作、および応対に

お付き合い頂ければ幸いです。




・・・とか、言いながら

フェリシモのコンビニ払いを長女のいる時に持っていく予定の母。

ふふふ・・・楽しみだっ!!( ̄ー ̄)ニヤ







こちらをそれぞれクリックして頂けると、とても嬉しいです!

   

 ありがと~ヾ(≧∇≦)〃 えんちにメッセージを送る