*これは 灯ろう流しと大花火大会 ~VIP席~ の続きになっています。
夕方の薄暗さはすっかりと闇に包まれた。
ぽわんと橙の灯篭が、沖へ沖へと波に流され幻想的な浜辺。
頭上・・・むなしく響くのは・・・
イカいかがっすか~っ!
厳かなムードはイカいかが・・・の一言でいとも簡単にかき消される。
花火が上がりだしたら、誰もイカ買いに行こうとも思わないだろうし
まさかイカ売ろうとも思わないだろうから、あと少しの辛抱と諦めた。
時計の針がきっちり7時半をさした頃・・・
1発目が上がった。
今までと打ち上げ方が違うような気がした。
左右から水面ギリギリに打ち上げ、その角度がだんだんと高くなっていく。
花火師もいろいろ小技を出してくるっちゅ~わけやね。
いっせいに拍手が上がり・・・
イカいかがっすか!の兄ちゃんが、今度は
でかいっ!でかいっ!
と、騒ぎ出す。あなたの声がでかいんっすけど・・・
ひとつ上がるたびに、それはそれはでかい声で
「さぁ~上がったぁ~!右からも左からも上がったぁ~!」
「青、緑、青、また青・・・若干、青が多い気もするがぁ~!」
「今度は何が来るかぁ~!キタ~!赤、来た~!」
花火大会には暗闇とドォンっていう音・・・それだけで満足なのに
浜茶屋の電気で明るいし、兄ちゃんはいちいち解説したがるし
ムードぶち壊しだなぁと思った。
いかんせん、私たち夫婦にはムードは不要ですがね。(`ー´)ひひひ。

あ・・・しょぼい!思いのほか、しょぼい!

でかいっ!でかいっ!思いのほか、でかいっ!

兄ちゃんの実況つきでお送りしてみました。
もしかしたら・・・兄ちゃん・・・→

あんまりうるさくて、浜茶屋の仲間から
「おまえ、うるさいわぁ!静かに見たい人もおるんや!」
なんて、突っ込まれてた。(笑)
そのおかげか実況も20%減ったってところか・・・。




花火の写真は難しいね。
ぜんぜん綺麗に撮れなかったよ。
同じく地元敦賀のブロガーさんが
めちゃくちゃ綺麗な花火の写真をアップしていたので
できればそちらをご覧下さるといいかと存じます。
こちらです → カラフル★ダイアリーズ
毎年、こんな打ち上げ方をしていたのか、よく分からないけど
あっちこっち・・・いろんな方向に花火を上げるので
どっちを見たらいいのやら・・・ど真ん中の席ゆえ
両端の花火が1度に視界に入ってこなくて戸惑った。
右見たり左見たり、けっこう疲れたかも・・・な、VIP席。
来年はやっぱ・・・いつも通り、早めに行ってシートを広げよう。
ど真ん中じゃなくっても
ある程度の暗さと、静かなムードのあるところで
この大花火大会を満喫しようと強く思った。<(* ̄^ ̄*)>キッパリ
帰り道も人、人、人の波だった。
家の前の道路も大渋滞・・・。

この日ばかりは、海辺に近い我が家がとてもありがたく感じるのです。



