英語KNOW→手紙(え?なぜ?) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



先日、コアリズムを通じて知り合った どんぐりさんのブログ

おもしろそうな英語のゲーム?みたいなのがあったので

私もやってみることにしたっ!ヾ(゚∀゚)ノ゙ Let's try!←あ!いけねっ・・・教養が・・・(笑)




えんちさんは、災害時の備えとして「水」「乾パン」「チーズバーガー」を用意しているほどの 英語力です



災害の備えをしているほどの英語力・・・というその意味が分からない。

国語力もないのに、英語力があるかってことやね。ふふふ。




国語も英語もまったく能力ないし・・・

旦那に尽くすことも、姑とうまくやる能力も皆無だけど

私にもあった!あった!自画自賛するほどの能力が・・・

ここにそ~っとマウスを乗せてね → 家族をうまくまとめることは出来ないけれど、収納にかけてはかなり自信があるかもっ!私の収納の基本はテトリスですからっ(笑)・・・あ!最後にポチッと押してって下さいね!




英語の勉強をした期間といえば・・・

43年間生きたうちの、中学3年間だけ。たった3年間だよぉ。

高校では英語の勉強をした覚えが無い。・・・というか・・・

高校では理科?科学?化学?物理?社会?地理?歴史?

それに音楽、美術など・・・

すべて勉強した覚えが無い。・・・たぶん・・・

そんな教科はなかったんだと思う。うん!なかった!なかった!




中学の頃、英語は大好きな授業だった。

成績もそんなに悪くなかったと思う。自分で言うのはいやらしいが・・・^^;

英語の授業の一環で、オーストラリアの男の子と文通もしたこともある。

あ・・・もちろん英文で手紙を書いたぞっ。和英辞書を丸写ししたなぁ~(笑)

金髪で目がグレイに近いブルーの、いかにも外人らしい男の子だった。

私が社会人になってから、1度だけ

ふたつの国を行き来した手紙・・・。

それが最後になったんだけど・・・。




手紙かぁ~。

最近、書いてないなぁ。




もともと私は鉛筆持って、シコシコ書くのが好きなので やだっ!そっちじゃないって!

文通相手はけっこういた。

授業中はいつも誰かに手紙を書いてたっけ。

紙テープに延々と手紙を書いたこともあったし

大学ノートに1冊分、手紙を書いたこともあった。読むほうはかなり迷惑だったかも・・・

茨城の吉田さんや、和泉村の子、島根のへす・・・

みんな今頃どうしてるのかな?なんて、今、ふと思った。




手紙かぁ~。

そう言えば、手紙・・・読書感想文の課題図書になってた。


     


映画で見たんだけど、次、私も読もうかな。




英語の話が、いつのまにか手紙の話になってしまったけど

今、むしょうに誰かに手紙を書きたい気分。

切々と・・・気持ちを綴りたい気分。

お日様が斜めに差す頃に、思いを伝えようかしらっY

一緒にお昼でもどうですか・・・と。ふふふ。








   (こちらもクリックして頂けると、とても嬉しいです。)