Cuore Buffet 味彩箸 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



数日前から、私にはどうしても行きたい場所があった。

それは・・・









ホテルY









ホテルと言っても、そこいらのチャラいねーちゃんでもないお年頃だし

ホテルの目的Yは、そっちとちゃいますねんっ!!そっちって、どっち?(笑)




実は・・・先日・・・

タウン誌UNOにおいしそうな和テイストのバイキングの店が

デカデカと掲載されていてね。

め~っちゃ気になってしも~うて・・・(笑)

お値段も1000円。

主婦がランチに出せる金額として、これくらいはまぁ妥当だろう?




とりあえず、いろいろな方面で好みが相通ずる妹に声をかけておいた。

ナイスタイミングで、おとついだか・・・

我が家のポストに放り込まれた生活情報誌 月刊きらめき倶楽部。

なんでも敦賀に新しく誕生した冊子だそうで 創刊号だって!

それにもまたデカデカと、その店が載っているのでかなり焦った。




やばいっ!早く行きたい!




で、今日、行ってきた。

ある筋の情報源によると、毎日超満員らしく

電話で予約するといいと聞いたので、前の日に予約したし!(笑)




場所。

今年5月12日にオープンした ホテル クォーレ の1階。

あ!大事なとこ抜けてた・・・ビジネスホテル クォーレっす!ふふふY




店の名前。

味彩箸 って言うだけあって、センスよさげな箸がいっぱいあったぞ!




右側にフロントがあって・・・



左側にはPCが2台置いてあった。正面が味彩箸の入り口。

まず、レジで1000円を前払い したあと、着席する。





和テイストのおかずが並ぶ台。



ドリンクバーも付いてる。しかも100%生ジュースあるやん!





ところどころに、小鉢や小皿が置いてある。お洒落なお皿だよ



大食いには残念なことに・・・大皿はないぞ。





ずら~っと並ぶのは、酒っ!



ディナータイムも期待できそうな感じだ。





私は撮影に忙しかったので、妹が気を利かせてくれて

お味噌汁をよそって来てくれた。

私の苦手なわかめをどっさりありがとう。何かの罰ゲーム?!・・・(-。-;)

どうも乾燥わかめを入れすぎたらしい。

そして、それが熱い味噌汁に浸され、大きく育ってしまったらしい(笑)




まずは・・・TAKE ①

     

マンゴーのジュースがでらうまくて、キャンキャン 騒ぐ。




そして・・・TAKE ②

     

鶏のピリリと辛目の唐揚げがナイス!

コーヒーはダメ。私にはアメリカン過ぎるかも。

驚きは右端っこのスコーン。

やば過ぎるほど、うますぎた。




つぎに・・・TAKE ③

     

トマト味のペンネも、こんにゃくも、胡麻和えもうまい。

ここで、一口ソースカツが登場。

コロンコロンしててうんこ みたいだけど、ヒレカツ!

そろそろ、箸を口に運ぶ回数が減りだした。

だいたいこの時点で・・・

マンゴージュース3杯、グレープフルーツジュース1杯

ホットコーヒー3杯飲んでるし、パンも3個食ってるw

もう充分だろ?!1000円の元は取れてるって・・・。

自分に言い聞かせる。もうそろそろ、やめとけと・・・。

そして、己の戦いとなる。




まだ食うか?・・・TAKE ④

     

違うものが出されると、つい一口、味見したくて

ちょびっと頂くことにした。

ドリンクの〆は、アイスコーヒーで!

この時点で酢の物やぬたは有難く、さっぱりと口直しになる。

しかしこの時点でパスタはかなりきつい。

梅シソパスタ いまいち! とカルボナーラ よし! だった。




そろそろ、店に入って1時間半ほど経過。

タイムアウトかと思いきや、お時間はランチタイムの2時までなら

ごゆっくりどうぞ~らしく、制限がないと言うので驚いた。

こんな大盤振る舞いじゃ、いつか潰れちゃうよ。

それなら、2時まで・・・と、言いたいところだったが




あかん・・・もう食えん!




お腹・・・膨れすぎ!とにかく、ゴロンと寝たくない?

妹と意見が一致したところで、店を出る。




妹んちでゴロゴロリ~ンY

寝ても転がっても、食べ過ぎで苦し過ぎて、辛かった。

バイキングでは決して負けない性格だが

食後にこんなに辛くて気持ち悪くなるなら

この勝負は完全に負けだろうと思った。




バイキングに向かう姿勢について、考える時が来たな。

それが今日の正直な感想だっ!








味彩箸 おすすめバイキング


●モーニングビュッフェ 

AM7:00~AM10:00 

ホテル宿泊者 500円

一般の方   700円


●ランチタイムビュッフェ 

AM11:00~PM2:00 

1000円


●デザートタイムビュッフェ 

PM2:00~PM4:00

700円

ランチタイムより続けて利用は、+400円


●ディナータイムビュッフェ 

PM6:00~PM11:00 

ホテル宿泊者 1400円

一般の方   1600円






*3歳以下無料。

*小学生以下 500円(ディナー700円)

*ディナー以外のお時間で、ドリンクバーのみの方 350円




私は思うに・・・珈琲家2号店の上を行ったな・・・と。

平日のみならず、土日もバイキング開催していて

料金もこのままだそうだ。

さっそく、旦那が今度行こうと飛びついたよ。








このブログの順位が分かるよ!ここです→人気ブログランキングへ