ラルクの出迎えに心躍らせ、足取りも軽く・・・ミナミへ。
東心斎橋の懐かしき清水町あたりを闊歩した際は
さらに心高鳴る思いが・・・(。・・。)ポッ
心斎橋筋商店街を楽しみながら、私たちは第1の目的地へと歩を進めた。
ちゃんとネットで下調べも済ませ、12時の開店に合わせて入店する。
関西一と豪語するだけあって、受付はすでに列ができていて驚いた。
案内されたのは3階・・・ここはどこ?ここは・・・これっ♪
大阪まで来てカラオケかよ・・・と言われそうだけど
もともと観光目的ではないし、楽しければそれでOK・・・^^
いつもなら・・・
ガーネットクロウに始まって、ガーネットクロウで終わるのだが
最近のえんち家はラルクにドッポリなので
ラルクに始まって、ラルクで終わると言うある意味・・・
革命的と言えるカラオケタイムとなった。
私の1曲目は、デイブレ(Daybreak's Bell)
UGAでは、デイブレは本人映像(PV)なので
これも楽しみにしていたわけで・・・
で、歌いだして始めて気がついた。
UGAじゃない!
希望の機種はと聞かれ、はっきり うがーっ と答えたのに
ダムやった・・・チックショー ( ̄、 ̄)
すぐにフロントに電話して、UGAの部屋に移動させてもらった。
やれやれ。
歌いきれないと知りつつ挑戦した・・・瞳の住人。
サビが好きだから・・・自由への招待。
PV見たさに再挑戦の・・・Daybreak's Bell。
腰振って~っと・・・Caress of Venus。
やっぱりこれだけは唄いたい・・・Holy ground と この冬の白さに。
長女は唄いにくそうな・・・
TRICK Ready, Steady Go! Driver's High
Blurry Eyes Dive to blue Link・・・
ほかにジャンヌの曲を数曲披露。
ここまで読めば、言わずと知れてはいるが・・・
家族5人で歌っているのは、長女と私だけっす!(笑)
2人の選曲には、一瞬たりとも隙はないけれど
しゃぁないので2曲ばかり、旦那の要望も呑んでやった。
旦那の選曲。
蕾 と 離したくはない。
蕾を熱唱する傍らでは、次のラルクはどれにする?と長女と私の
打ち合わせが進み、次女は携帯いじくって、チビはDSしまくって
離したくはないに限っては、熱唱する前に・・・
イントロかかるや否や、旦那以外のみなさんそろいも揃って
トイレへと席を立つなんて・・・うちの旦那はよく耐えてると思うよ。
残り時間も押し迫り、エンディングの選曲を余儀なくされた。
長女と虹・・・をハモり
あなた・・・で、感動のフィナーレを。
2時間たっぷりと楽しく弾けた♪
その様子はこちら・・・↓・・・次女の無断撮影。

エド・はるみじゃないんだよっ!

ふふふっ!
この2時間には、なんと・・・
大人には、アルコールの飲み放題が・・・
そして、子どもにはソフトドリンクの飲み放題が
付いてると言うから驚きだ。
嬉しくて5~6杯のカクテルやチューハイをしっかりと堪能。
さて・・・気になるお値段ですが・・・
大人の場合
30分140円→2時間で560円。
旦那と私で・・・1120円。
子どもの場合
30分110円→2時間で440円。
長女と次女で・・・880円。チビはただだったよ!
親子5人が飲めや歌えや・・・楽しく過ごして・・・
合計2000円
そのうえ、旦那はメール会員の登録をしていたので
さらに60円割り引かれ、1940円・・・。
信じられない安さだと思った。
また大阪へ行くことがあったら、ひるまっぱらからカラオケっ!
うん・・・悪くないっ!(笑)