小季田 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



今日は久しぶりに姉妹でランチタイム。

珈琲家2号店で軽く・・・いや・・・

しっかりモーニングを食べ、それから2時間後のランチである。

はっきり言って、食い過ぎである。そこで・・・

昼はちょこっとリッチに食べようと、前々から気になっていた

小季田で食べることにした。




1999年 夏、ここ敦賀できらめきみなと博21という比較的大きなイベントがあった。

その際、料理の鉄人でおなじみの服部 幸應氏が来敦された。

小季田で食事をされたそうで、その時に

味のバランスがとても良いと絶賛されたのが、深く印象にあった。

その頃は中央町で営業していたのだが

今は櫛林に場所を移し、18年変わらない味を提供し続けている。

昔から小季田さんをご贔屓にする年配のお客さんも多いとか・・・。




駐車場は極狭。

でも、昼にはちょっと早く店に着いたので余裕だった。









店内も極狭な印象。

予約のお客様だろうか?

座敷は空いているけれど、カウンターになりますが・・・と恐縮される。

えぇ、どこでもいいです。

ニコリともしない店主が調理をする目の前のカウンター席に

私たち3人は腰を下ろした。


メニューがあるわけでもなく、店員さんが声をかけるでもなく

ランチがあると噂でやって来たものの

本当にランチなんてあるのかな?と不安になってくる。

辺りを見回す。









お品書きは4枚だけだった・・・?

店員さんに声をかけ、ランチがあるか尋ねると

お弁当になりますとのこと。

タウン誌に載っていた お弁当(結)1050円に間違いないっ!

迷わず、それを3つお願いする。




店に入って注文するまでの間・・・

私たちは声にこそ出さなかったが、それぞれの心の中で

「出る?やめとく?ねぇ?出ようか?」

そんな思いばかりがよぎっていたと、あとで判明した(笑)




ただ・・・

今日はいつもよりグッと冷え込んでいて、寒かった。

外は雪が舞っていたし、もう外に出る気もおこらないほど

どっかりと座り込んでしまっていた。3人ともケツが重いっ!

そのうちに運ばれてきたのが・・・









お抹茶だった。

飲み慣れないそれをグビッと頂く。

姉は甘党なので、抹茶には甘いもんがないと・・・と椀を置いた。

あとで飲もうっかな・・・と、ひとりごちたその時に

非情にも運悪く店員さんがやって来て、お下げしてもよろしいですか?

あとの楽しみのお抹茶は下げられていった。

つんつん(*≧▽≦)σ・・・アンタ、気が小さいね!持ってくなって言えよ!飲むって言えよ!

姉・・・(´_`。)まぁ、えぇわぁ・・・




お弁当・・・キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!









なかなかお上品。

仏様になった気分である。

いざ・・・









胃にやさしい・・・そんな印象。

精進っぽさが健康的。

思いっきり和。

たまにはこんなランチもいいと正直思った。

ご飯がつやつやで、炊きたてなのが嬉しかった。すげ~うまい!

お造りとカキ・ホタテの炊き合わせ・ポークソテー・茶碗蒸し

野菜の旨煮・出し巻き卵・漬物・なにか葉っぱの佃煮みたいなもの(笑)

どれもとてもひっそりと盛り付けられていたので

苦手なカキも、高野豆腐もこの際、食べてみた。

それでも、椎茸だけはどうしても口に入れることができなかったが。




あっという間に食べ終わってしまった。

腹7分・・・といったところ。

ちょっと沈黙のあと、出るか?と上着に袖を通しかけた頃

店員さんがやって来て、コーヒーをお持ちします・・・だって。遅っ!









普通に見えるけど、じつはデミタスカップ。

もっとくれ~な量だった。

コーヒーはお世辞でも美味しいとは言えない味だった。

かなり薄め。

店主もそう言えば・・・薄めだったな・・・(≧∇≦) ←小声で・・・




ここは大食いの主婦が、ガツガツ食べるような店ではないな。

たぶん、2度目はない。

3人とも意見が一致したことと言えば

今度は鯖江の かまくら で和を頂こうということ。

私たちは食に貪欲だ。




残りの腹3分を満たしたい。

ホームスィートホームでケーキを買い求め

妹んちで別腹のデザートタイム。









3人で5個のケーキ。

(゚∀゚;)えっ???









(* ̄m ̄*)ぷぷっ!
いったい・・・
誰が食うねんっ?!










夕食は絶対、食べれないかも。

込み上がるものを感じながら

それでも、あ・・・食べれそうw・・・なんて

私は今日、いったい何食、食ったんだろうと

自己嫌悪を感じる夜だった。




そして、今は晩酌中。




     




  小季田

  敦賀市櫛林7-1-8

  TEL 0770-22-5149

  営業 ?

  定休日 ?

  客席 カウンタは7席。4人卓の小座敷

     4人卓×1ヶと4人卓×2ヶに襖で仕切られた中座敷

  P 数台←狭しっ!

  *不明な点多し!お出かけ前に電話するとよいでしょう。

  








人気ブログランキングへ