スフレ風チーズケーキ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



メレンゲでぷっくりふくらませて焼き上げる、軽やかなチーズケーキ。

ふわっした口溶けと、きめ細やかな舌ざわりに、ほっとなごみます。




・・・と、本に書いてあったよ!ヾ(゚∀゚)ノ゙









材料

クリームチーズ・・・200g

牛乳・・・50ml

生クリーム・・・25ml

グラニュー糖・・・40g

卵・・・2個

コーンスターチ・・・25g

粉糖・・・適量





準備

●クリームチーズは室温に戻す。 

●卵は室温にもどし、卵黄卵白に分ける。

●ココットにバター(分量外)を薄く塗り、薄力粉(分量外)を薄くはたく。

●オーブンを160℃に予熱する。




作り方

① クリームチーズをボウルに入れ、泡だて器でなめらかになるまで練る。

グラニュー糖10gを加えてすり混ぜ、卵黄を加えてさらに混ぜる。

牛乳、生クリームを少しずつ加え、よく混ぜる。





② 卵白を別のボウルに入れ、泡だて器でコシを切るようによく混ぜる。

白っぽくなったら、残りのグラニュー糖30gを3回に分け加えながら

よく泡立て、泡だて器ですくうと角がピンと立つくらいのメレンゲを作る。

最後にコーンスターチを加えて混ぜる。
        
泡のもちをよくし、しっかりふくらませるため。






③ ①に②のメレンゲを泡だて器でひとすくいほど加えてよく混ぜ

残りのメレンゲを加え、ゴムべらで泡をつぶさないように

切るようにさっくりと混ぜ合わせる。





④ ココットに流しいれ、湯を張った天板に並べる。





160℃のオーブンで、約60分焼く。長っ!





網の上で冷まし、粉糖をふるいかける。完成っ!!








【しくじったとこ】

クリームチーズにグラニュー糖を10gだけ加えるのに

つい全部入れてしまったさぁ~!これ、ど~よっ?Σ( ̄□ ̄;;;)!!

【食べた感想】

スフレと言うより、ベイクドに近い。

ちょっと固いぞ・・・。でも味はなかなか濃厚でおいしかった。

【調子に乗る】

パティシエ気取りで、また作ろうと言ったら

旦那が買ったほうが安いし・・・旨い・・・と言いやがった。

むかつくっ!!・・・・・言えてるけど・・・(≧▽≦;)

【馬耳東風】

言いたい奴には言わせておけ・・・です!

今度はベイクドチーズケーキに挑戦します。( ̄^ ̄) エッヘン







でもねぇ・・・作るより、断然こっちのほうがいいな。


   


左から 人気 有名 カワイイ i2i  のブログランキングボタンです!

それぞれをポチッ ・・・と押してくれると、幸いです。どもヾ(゚∀゚)ノ゙ ありがとーっ!






キッチンには次女と・・・


きゅうりのいろいろな切り方テストがあるのでと



練習中の次女です。

包丁を持つことには慣れているので、心配なしっ!



次女は調理の手伝いだけは、快くやってくれるので

キッチンには次女と立つ事が多い。

先日も・・・板わさにしようと、かまぼこを切らせたら・・・


いい仕事してますねーっ!



なんちゃって薔薇?!