敦賀とうろう流しと大花火大会 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××




 ポチッと お願いします。 ありがとう(^-^)ゞポリポリ!.....




世間一般・・・お盆休みとなった今週。

連日、2000人を超える大勢のお客様が来店し

やりたいことは出来ないし、しなければならない事も出来ない 

あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ・・・

頭の中では次にすべきことが分かっているのに

お客様の応対がやっと・・・の状態で、結局・・・

何も出来ない・・・無能なパートタイマーえんちでございます。




16日は朝から人が多く、館内ガヤガヤ騒がしく

必然的に声は大きくなるもので・・・とうとう声が枯れ

喉・・・やっちゃった?!みたいです。(>Д<) 痛いよぉ~!




なんで、こんなにお客様が多いのか?




それは今日が16日だから・・・。

8月16日といえば・・・ここ敦賀の一大イベントでもある・・・

とうろう流しと大花火大会 の日。

わざわざ富山から、この花火を見に来た老夫婦の方が

「どこの花火より、敦賀の花火は素晴らしい。」

と、豪語されたので敦賀人の私としてはちょっと・・・

いや・・・すげ~優越感っ!!




午後7時30分からの花火大会まで

館内でゆっくり時間をつぶす・・・みたいなお客様で溢れていた。




忙しさのあまり、2時までのパートが3時まで延長になった。

海へ向け車が流れ出しているとの情報にワクワクを募らせ

タイムカードを押し、店を出た。(* ̄0 ̄)/ お疲れ~!!









午後5時過ぎ・・・。

せっかくの花火なのに、どうでもいいっぽい長女と次女は

家に置き去りにして、チビだけ連れて出かけた。

でっかいクーラーボックスを持つ係りの旦那は

こっそりキャリーを仕入れてきたようで

コロコロ・・・コロコロ・・・なんか楽そう。

メイン会場まで足を運ぶ。









すでに真正面は埋まっていたので、ちょっと左の方に席を取った。




そして、この花火大会のテーマは・・・



「敦賀・花火レビュー~華麗なる夢の世界~」





市民からのメッセージ花火が数発打ちあがった後・・・

シーン1  開演のラインダンス




風がなさ過ぎて留まる煙・・・



せっかくの花火も煙で隠れてしまった。





途中で、煙が流れるのを待つために

花火の打ち上げがストップされた。これはいい考えだと思った。

 


先日、めざましテレビでやっていた花火の撮り方を試してみたら・・・



なかなかタイミングよい瞬間を捉える事が出来たよ!





ないなりにも、多少の風の流れが浜の方を向いていたので

特に、真正面で見ている人の頭上からは

煙と花火の燃えカスが飛んできたらしく、注意を呼びかけていた。

左側に陣取った事をラッキーだと思ったよ。




シーン2  夜空のファンタジア

シーン3  大スター華の競演

シーン4  天空の花園

シーン5  ダンスパレード

シーン6  終演のカーテンコール




日本海側では最大級の12000発の花火・・・

そして、それぞれシーンに合わせて流れる音楽・・・。

とても幻想的かつ感動的で、ファンタジックな夜となった。

来年も見に行こうっと!




そして・・・帰り道。

いつもは車と人の波がいっしょくたになって、ごった返すけれど

今年は意外とスムーズだったよう。

歩行者を優先として、その後で車両通行という規制のおかげだろう。




花火会場でチューハイを2杯も飲んだけど

お風呂あがりにもう1本飲んじゃった・・・((^┰^))ゞ テヘヘ・・・

それでも酔う気配はない・・・。




酒に強くなったなぁ!




ジュースみたいな甘いお酒のくせに、いっちょまえのセリフ。

一度、言ってみたかった・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ







来場者数・・・


約205000人が花火に酔いしれたらしいが

それにしても、よく集まったものだ・・・あきれるほどだ。