ここ敦賀の中心市街地に、芸術活動で賑わいを取り戻そうと、
市民らが音楽やパフォーマンスを一斉に披露するイベント・・・
「港都(みなと)敦賀芸術村物語」 が17日、市街地一帯で開かれた。
音楽バンド演奏やステージパフォーマンス、ストリートパフォーマンスに
スタンプラリー、そして・・・つるが吹奏楽交流祭
きらめきみなと館で開催された、この吹奏楽交流祭に
長女も参加すると言うので、海風きつく春はいづこ・・・(・・ )( ・・)キョロキョロ
寒さに震えながら、12:30の開場に間に合うよう足を運んだ。
1:00開演。
長女のS中学校の出番は、1:35からだった。

部長さんかな?↑ ひと言、挨拶をしてから演奏・・・

曲は・・・すっかりお馴染みの “セレブレーション”

アンサンブルコンテストのような緊迫感はない・・・
そして、この交流祭のトリを飾ったのが・・・敦賀高校吹奏楽部
「第19回北陸マーチングコンテスト」の高校以上の部でみごと金賞を獲得。
11月には千葉県( 幕張メッセ )で開かれた全国大会に
県内の県立高校では初めて出場したほどの、実力あるマーチングを披露。
マーチング・・・30メートル四方のスペース内で、演奏や行進の動きの正確性を競う。

足並み合わせ、次々とフォーメーションを変える。

そして・・・この近さ。圧倒されそうになる。
東京ディズニーランドで、このマーチングを披露したそうだが
現地で見たっ!と言う方はいるかな?!
何に対しても欲がなく、努力を怠り、真面目そうで不真面目な長女だが
吹奏楽に限っては例外で、日々練習に励んでいる。
部の一員としてこうして演奏できるのも、あと半年あまり・・・。
これからも素晴らしい演奏、凛とした姿、熱い魂を見せて欲しい。
吹奏楽に携わる長女は、埃・・・Σ( ̄□ ̄;;;)!!あっ!間違えた・・・
もとい・・・家族の誇りですから・・・^^

いま、何位かなぁ~?
それぞれをクリックしてくれると嬉しいえんちです!





マイブームな1曲♪
ここをクリックしてね♪←若干42秒視聴できます!
全部聴きたぁ~いと言う欲しがり屋さんは・・・
こちら♪←動画をみるをクリック!4分48秒 4月12日まで公開中。
