先日、長女の通う中学校から、こんなプリントが配られた。
多分、全国的に配られたんだろうと思うが・・・。
11月17日(金)に行われた全日本中学校長会理事会の席上で、
全日本中学校長会長名で、「いじめ」について以下の2つの緊急アピールがなされました。
学校でも折に触れて指導していきますので、ご家庭でもお気付きの点がありましたら、
ご連絡ください。(原文のまま)
緊急アピール「生徒の皆さんへ」
今、いじめによる悩みを訴えている生徒がたくさんいます。
また、いじめを苦にして自殺する生徒がいます。
いじめの問題を見逃すことはできません。
いじめで悩んでいる生徒は、相談してください。
内容を確かめ、一緒に考えることで、解決の道は開けます。
決して自殺を考えないでください。死んではいけないのです。
夢や未来、将来の幸せを考えてください。
また、すべての人がいじめる側にあるのではありません。
親はあなたがいるだけで幸せなのです。
あなたを理解し、あなたを必要としている人がいるのです。
あなたを愛するすべての人を、悲しませてはいけません。
いじめは、絶対にいけません。
いじめは、友達の心を傷つけ、人としての誇りを踏みにじる行為です。
いじめには理由がある。
いじめられる側にも問題がある、は間違っています。
なぜなら、いかなる理由があっても
相手を傷つけ、踏みにじることは許されない行為だからです。
理由や問題があるのなら、話し合って解決すべきです。
いじめは、様々な人と人とのかかわりの中から生じます。
だから、様々な人と人とのかかわりを通して、必ず解決できるのです。
いじめを乗り越えることで、皆さんはさらに一歩成長するはずです。
すべての生徒と先生と、そして大人とが、力を合わせ
1人1人が大切にされ、夢をはぐくむことのできる
そんな学校を、つくりあげていこう。そのことを心から期待します。
緊急アピール「保護者の皆様へ」
いじめの事実を把握することは、とても難しいことです。
なぜなら、多くの場合、
子どもは親に、自分のことで心配をかけたくない、
自分の悩みや苦しみを気付かれたくない、と思っています。
また、相談しても解決しない、と思っているかもしれないからです。
だからこそ、どんな些細な変化も見逃さないでください。
親だからこそ気付くことがあるはずです。
そして、子どもに尋ねてみてください。 学校にも相談してください。
親と子どもと教師とが率直に話し合うことで
解決の糸口がつかめるはずです。
子どもがひどく落ち込んでいたら、そのわけを尋ねてください。
そして、励ましてください。生きる喜びを伝えてください。
けっして死んではいけないことを、教えてください。
自分の子どものまわりに、いじめがあることに気付いたら、
話を聞いてください。事情をつかんでください。
そして、いじめが許されない行為であること
自殺にまで追い詰めかねない行為であることを、話してください。
そして、学校にも連絡してください。
学校は、いじめをしない させない 許さない決意で
いじめ問題に取り組みます。
親と教師と、地域の関係機関とが、ネットワークを組んで
いじめ問題の解決のために、共に取り組みましょう。
・・・と、こんな感じです・・・
今の時代・・・リアルなゲームの世界に翻弄しすぎているせいもあり
死んでもまた生き返る・・・と思っている子どもたちが
(信じられないことですが・・・)実に多いそうです。
そんなゲームを開発したのも、また買い与えたのも大人です^^;
子どもを取り巻く環境を思えば、
変わらなければならないのは大人?・・・なのかもしれません。
親の心子知らず
親が子を思う気持ちが通じないで、子は勝手気ままなものであるということ。
親は子どものことを、何でも知っているかのように、つい余裕かまして
知ったフリして叱咤するものですが←あ!コレ、ちょっと息抜きのダジャレっす!
案外・・・
子の心親知らず
・・・なのかもしれません。こんな偉そうなことをよく言えたモンです。私・・・
これは今、これを読んでいるあなたに言ってるんじゃないんです。
自分の為に書いてるようなものです。
我が子はけっこう強いんだ、と思っていたけど・・・
弱かった。
我が子はけっこう明るいほうだ、と思っていたけど・・・
ダークだった。
我が子はけっこう前向きにのん気だ、と思っていたけど・・・
ギリギリだった。
子どもの心の葛藤に向き合っていける親でありたいと・・・
これまでの育児の中の反省すべき点を今一度、
己の胸に問いただしているところです。
親も頑張るんですよ・・・泣きいじけたり、落ち込んでられないんですよ。
衣食住の生活の基盤も、あなたたちの健康も、あなたたちの愚痴も
できる限り、包み込んであげたいから、自分のことはおいといてでも
頑張ろうとするんですよ。 稀に例外な親もいるけれど・・・
と・・・ちょっと愚痴ってみる……(-。-) ボソッ
私も変わろうと思う。
だから、あなたたちも変わりなさい。どぉ?・・・とか言わないでね^^;
子どもは幾つになっても子どもだから・・・
心配がつきませんね。できるなら丈夫な胃が欲しい私です。
お帰りの際、左から順番に 胃 が 不 調 だ をクリックしてね。
ちょっと、つつけば治るかも・・・
胃 が 不 調 だ
ニンキブログ 人気ブログ カワイイブログ i2i 相互 有名ブログ
★`゜・:*:・。、゜・:*:・ 子どもの言う事・・・・:*:・゜、。・:*:・゜`★
あてにした私がバカでした。
豆腐とヨーグルトを一緒に食べるとレアチーズの味がするって
テレビで仕入れた情報を、私に横流しにした次女。
さっそくやってみたのですが・・・
豆腐はやっぱり豆腐でした。
豆腐がレアチーズになるのなら、
細切り大根にチョコレートかけたら
チョコプリッツ・・・になってしまうんじゃないかとさえ思う母です。
みなさん、絶対に真似をしないでください。
その方が賢明です。(⌒。⌒)ホホホッ
あ!
胃痛の原因はこの食べ合わせだったのか?!(((((((((;;゚:;:Д:;゚;;))))))))ガクガク