ナンでカレー | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××


玄米生活に慣れに慣れ・・・

数キロ落ちた体重と肋骨が見えるような皮下脂肪の減少に

近頃、余裕をかましているえんちでございます。




みなさん、こんばんわっヾ(≧∇≦)〃




こんなに苦労せず、玄米1食、食べるだけで痩せれるなんてと

最近、余裕かましすぎたみたい・・・……(-。-) ボソッ

まるで外気温と比例するかのように、

ここのところグングンのぼり調子の体重です。

ガ━( ̄□ ̄;)━ン!! これってどーゆーこと?!




自分のこけたオッパイに手を当てて聞いてみる。(。-_-。)ポッ




玄米って丼にも合うのかな?オムライスじゃどう?チャーハンじゃどう?

立て続けにご飯いっぱい食べそうなメニューを作りすぎたのかも・・・。

そして・・・それを旨い旨いと、しっかり食べ過ぎたのかも・・・。




そうこう言ってるうちに、夏休みが始まって

3食しっかり食べる生活になった事も、私を太らせる原因になっている。

それに・・・

夏場はどうしても増える麺類・・・思いっきり手抜きに最適っ!

冷し中華にツルッとそうめん・冷しうどんに焼きそば・・・

ピリッとペペロンチーノもまたおいしっ!(^¬^)ジュルル 

炭水化物の取り過ぎによる体重増加もあるのだろう。きっと・・・




焦りだした頃に、チビが入院。

手術前の絶飲絶食の付き合いが功を奏し、

ちょっと増加傾向にあった体重も、

すっきりと減らす事ができた。O(≧▽≦)O ワーイ♪




しかし・・・喜んでるのもつかの間・・・。

ちょっと時間があるとつい、余計な物を作ってしまったりするのだ。




夏はやっぱりピリッとスパイシーにカレーがうまい。

ヒィーヒィー言いながら、カァーッと暑い汗を流しつつ食べる・・・

そんな辛口カレーがまた乙なのである。




ってことで、今晩はカレーライスに決定~♪

そして・・・

あってもなくてもどうでもいいんだけど・・・作ってしまったのが・・・









ナンなんですっ!









ちなみに・・・何なんですか?この子は・・・のナンではなく、インド人の好きなナンです。




では・・・簡単レシピをここに記しますが、

どうでもいいけど食ってみよう、太ってもいいやと思われる方のみ、

是非これを参考にしてくれたら、嬉しいです。( ̄ー ̄)ニヤ・・・太っちまえーっ




<材料>・・・な、な、なんと16枚分!誰がこんなに食うねんっ・・・

ナンミックス粉 1袋 強力粉を探していたらこんなのがあったよ・・・便利?

卵 2ヶ 鶏の卵がベストです!ダチョウの卵ではでかすぎると思われ・・・^^;

牛乳 250cc 牛の乳がベストです!母乳は赤ちゃんに、おっぱいは旦那に!

とかしバター 20g レンジで溶かしちゃうのも1つの手ですね!









ナンの作り方・・・いってみよぉ~!


材料は ↑こちら↑ ですね!






ポッテリとひとまとめにして・・・

1時間寝かせます・・・(*_ _)。。。zzzZZZ


結構な弾力のある生地になってます。

このモチモチ感には期待大っ!






適当な大きさにちぎって下さい。


打ち粉を敷いた上で、生地をのばします。






巨大牛の舌(タン)みたいですが・・・ナンです!


250度のオーブンで7~8分間、焼きます






あ・・・焼けました・・・こんがりと・・・


外はパリッ!中はモッチリしています

あ・・・モッコリじゃないですよ!モッチリ・・・です。(。-_-。)ポッ









なかなか美味しいナンでしたよ。

ただねぇ~なんなんでしょうねぇ?




16枚も作る必要があったのか・・・




・・・ちゅうことですわ!

おかげで無理して食べるはめに・・・。

しっかりカロリーオーバー・・・|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ガビーン!





タンでもナンでも・・・食いすぎはいけませんね。


お帰りの際、左から順番に 控 え め に・・・と、クリックして下さい。



        

人気ブログランキング     i2i 相互ランキング       カワイイブログランキング





★`゜・:*:・。、゜・:*:・ ちなみに・・・ ・:*:・゜、。・:*:・゜`★


今日のカレーは夏野菜カレー!

ピーマン (パプリカは値が高かったので却下・・・)

トマト (先日、安かったので箱で買ったら、熟しすぎて・・・)

なすび (トロリ・・・とろけるおいしさが虜になります・・・)

定番の野菜は玉ねぎ・人参・じゃがいも。

そしてお肉は家計に優しい豚の薄切りで・・・。

しょうがとにんにくのみじん切りもしっかりと炒めて香りよく!

ちょっとお洒落にローリエの葉っぱも一緒に煮込みます。




あぁ・・・やっぱり・・・ ε= o(´~`;)o 食べすぎたぁ~