入院するにあたって・・・
普段、私が担当している一般的な主婦の仕事を、
誰かに依頼しなくてはならず・・・考えた・・・( ̄~ ̄;) ウーン・・・
1番の頼りである旦那には会社がある!
ならば長女に任すのが妥当だろう・・・そう考えたのだが
長女は朝から晩まで部活があって、家を留守にする!
1番の暇な人間・・・キョロ (。・_・。 ))(( 。・_・。) キョロ・・・
あ!おった!次女だ!
・・・というわけで、入院する前日にこんなものを作ってみた。

①朝 花の水遣り
② 洗濯をして、干す
③昼 自分でご飯をチンして適当に食べる
④ 午後からPCしてよしっ!
⑤夕 炊飯器にご飯をセットする
⑥ 洗濯物を取り込む
⑦ 洗濯物をたたむ
⑧ 花の水遣り
⑨ 5時過ぎに炊飯器スイッチオン!
⑩他 玄関の鍵はいつも閉めておくこと
⑪ 天気のいい日は窓を開けること
⑫ 雨の時は窓をしっかり閉めること

10時半までに入院受付することになっているので、8時過ぎに家を出る。
雨がよく降っていたけど、ちょっと寄り道を・・・。
チビの手術の成功と1日も早い完治をお祈りしようと、
気比神宮に車を止めた。
ちょっと賽銭は奮発したっ!・・・1人50円
あのね…(゚ノ(゚Д゚;)ヒソヒソ・・・
七五三の時は、小銭がないからと言って1人10円で済ませたらしいよ・・・ヒソヒソ・・・

病院とは思えない広々とした受付です。
建物の中に木が生えてるなんてっ!田舎ではたいがい山に生えてるもんだぞー!
空調も快適です。
いや・・・快適というより・・・さ、さ、(((p(>◇<)q))) 寒いー!!風邪ひくやんけーっヾ(。`Д´。)ノ彡
掃除・洗濯・食事のしたく・・・
上げ膳・据え膳・・・旅行気分満喫やんけーっ(* ̄m ̄*)
全てから解放された私にしたら、ちょっとした静養?(* ̄m ̄*)ぷっ
もしかしたらブクブク太っちゃうかも・・・||||||(; ̄∇ ̄)||||||||||||ゾォー…
この自由な時間を読書に充てて、文学少女・・・
あっ・・・( ̄□ ̄;)!!
もとい・・・
文学おばさんになりますっ!(*`◇´*)/ ハイ!!
あ~っ!暇ぷ~っ!
なんで病院から?と思った方もいらっしゃるかも・・・
それについては後日、あらためて記事を書こうと思っています。
お帰りの際、左から順番に 早 急 に とせかして下さい。
早
急
に
人気ブログランキング i2i 相互ランキング カワイイブログランキング
★`゜・:*:・。、゜・:*:・ 大部屋・・・ ・:*:・゜、。・:*:・゜`★
4人部屋の明るい窓際でした・・・。
体質改善の肥満児と盲腸の小学生男児が同室でした。
大部屋といえど・・・最近は6人部屋なんてないようですね。
4人なら窮屈な感はなく、ホッとしました。


大根と高野豆腐の煮物・きゅうりとしらすの酢の物