今日は3週間ぶりの歯医者へ。
この歯・・・。
もうずいぶん前から・・・多分、数か月とかでは足りないくらい・・・
数年前・・・そんな単位で語りたいくらい前から、実は痛かった・・・( i д i )
左の奥歯はどんよりとして、何も噛めない状態だった。
たとえば・・・ガムであったり、ご飯粒であったり、レタスであったり・・・。
固いモノに限らず、とにかく何ものであっても・・・
噛んだらあかん、噛んだら・・・(≧∇≦)キャッ♪
左の奥歯は使い物にならなかった・・・。
大脳からの指令なのか、いつしか食事は一切、左で噛まないよう・・・
自然とそれは当たり前になり、いつも右だけで噛む癖がついていた。
やっぱり虫歯かな・・・
そうだとしたら・・・
もう C4 どころじゃないだろうな・・・神経逝っちゃってるかな?
歯の治療は苦手だ。
いつか行かなきゃと思いつつ、放置して
3週間前にやっと重い腰を上げた。
特に理由はないが、腰を上げた。
診察の後、レントゲンを撮る。
医者の所見―――――。
虫歯ではないらしい。
どうも噛み合わせが悪いらしく、痛みはそこから来ると言う。
それで噛み合わせの調整をすることになった。
問題の左の奥歯のどこが痛むのかと言われても
上のような下のような・・・自分自身、どこが痛いのかわからない。
そんな奥歯の痛みだった。
不要なところは削り、上下の歯がしっくりするよう、施してもらった。
しばらく慣れるまでは痛むかもしれないが、だんだん良くなるはず・・・
そう言われてその日は終了。
そして、今日―――――。
噛み合わせの確認。
そう言えば、あの後、1週間はどよ~んとした痛みはあったけれど
今は・・・どう?
あ・・・意識してないけど、痛くなかったかも・・・。
たまに左で噛んでるけど、大丈夫っぽいです!
医者にそう告げると、医者はちょっとニンマリして他の歯のチェックをする。
右の歯の噛み合わせのきついところも、処置してくれた。
それから歯と歯の隙間の掃除をして、今日は終了。
1ヵ月後、更にチェックして、歯の表面の掃除をして
すべて終了となる予定。
芸能人は歯が命 ・・・と言うが・・・
一般人でも歯は命である!
・・・11:30予約で、○○さぁ~ん♪と診察室に呼ばれたのが12:30。
全く意味のない予約だといつも思う。
昼食も食べず、片道50分かけ実家まで車を走らせる。
飛び魚のフライや、干物や、いかの丸干しや、青梅の甘露煮があるから
取りに来ないかと電話があったからだ。
面倒だけど、あげるという言葉に弱いえんちはいそいそと出かけた。←ゲンキン!
今日も外は蒸し暑かった。
車の中もサウナのよう。・・・(´Д`;)/ヽァ/ヽァ 喉が渇いた・・・
それで道中のコンビニで、HOTコーヒーを買う。HOTかよっ!!
あ、熱いっ(≧▽≦;)
その缶コーヒーは、手に持てないほど熱かったのに・・・
コンビニ店員が 「このままでよろしいですか?」 と言うので
私はつい・・・ 「はぃ・・・」 と答えてしまった。
軽く、後悔・・・。
車に乗り込み、プルタブを起こすまでに四苦八苦した。
右手で持ったり、左手に持ち替えたり・・・。
当然、ハンドルも握らなければならず・・・運転中かよ!止まれよ!
熱いものは熱いうちに、生は生で頂くのが私のモットー。
この熱さのままコーヒーが飲みたいんじゃぁ~~~っヾ(。`Д´。)ノ彡
そこで、閃いたっ!
あっ(* ̄o ̄)σ・・・そだっ!
ハンカチでくるもう。
それでやっと飲むことができた。
ヽ( ^∀^)ノ バンザーィ !!!

あっ!目の前に・・・
パトカー ハケーン━━━(゚∀゚)━━━!!
ちょっと焦った・・・^^;







軽く嗅いでみる・・・( ̄・・ ̄)クンクン・・・くしゃいっ!
このいかは私のモノだ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ・・・
そう思った。
そしてそれは現実となり、私は頂けるものすべてを袋に詰めていく。
こういう時は力を発揮するえんちである。
ゆっくりする時間はないので・・・ゆっくりする意味もないので・・・
さっさと家へ帰るべく、車を出す。
正面に見える山際の景色がとても怪しい。


結局、雨は降らなかった。
(´▽`) ホッ・・・
お隣のおばちゃんに、干物や青梅の甘露煮をおすそ分けする。
おすそ分けから戻ると、向かいのおじちゃんが私を呼びとめた。
庭仕事をしていたようだ。
七夕用に笹を切ってやろう
庭にそびえ立つでっかい竹から、枝を切って持って来てくれた。
しかも2本。1本でいいのに・・・
天井まで届く大きさ。もっと小さくてもいいのに・・・
せっかくなのでここは物々交換で・・・と笑いながら
干物と青梅の甘露煮をおすそ分けする。せっかくくれたものを、ごめんよぉ!ババ・・・
今週末は折り紙で飾り付けをしようかな。
願い事いっぱい書こうかな。
願い事・・・
それは秘密ですっ!←古っ!・・・っつか、意味分かる?!世代が・・・
今日は1日があっという間だった。
カット、いつ行こうかな?
明日は長女がお昼で帰ってくるし・・・
時間があって行ける時は、いつでもいいやって思えるのに
時間がないときに限って、早く行きたくてしょうがないもの・・・。
会いたくても会えなくて、時間だけが過ぎて行って
会いたい気持ちが苦しいくらいに膨らんで、どうしようもない・・・。
そんなのに、ちょっと似てるっ。(・-・)・・・ん?違うかな?

午後4時・・・いまだにスッキリしない次女を迎えに学校へ行くと
偶然、保健の先生とばったり・・・。
先生はなにか話があるようで、私を呼び止めた。
先生の話―――――。
次女が朝から顔色が悪く、本人もしんどいと口にしていた。
唇も紫色になっていて、これは脳貧血だと察知したので
とりあえず1限~4限まで、保健室で寝かせて様子をみた。
給食は少し少なめだったが、食べる事ができた。
もしもまだ辛いようなら、お母さんに電話して迎えに来てもらうかと
話を持ちかけたが、5限からは頑張って授業を受けると教室に戻った。
・・・ということだった。
肺炎の完治には、かなりの時間を要すると保健の先生も言っていた。
ここ数日、暑さも増し、湿度も高く、不快指数は上がるばかり・・・。
たとえ健康な人であっても、けだるさで体が言う事を利かない日もしばしば。
みなさんもどうぞ、スタミナつけて、健康管理は万全に
鬱陶しい梅雨を乗り切り、楽しい夏を過ごしましょう。
やっぱね・・・人間、健康が1番っすよ!
体のどこが病んでも、気分は滅入るもんっすよ!
そんな重い気分を皆さんの力で、押し上げてやってはもらえぬか?
お帰りの際、左から順番に あ げ ↑ を押してやって下さい。
あ げ ↑
カワイイブログランキング 人気ブログランキング i2i 相互ランキング
田んぼの青が気持ちいいなと思った。
気の利いた洒落たカフェもなく・・・
競い合うほどおいしいランチを提供する店もない。
だけど・・・
この田園に広がる緑とか、眩しく輝く海とか、
何事もないようにひっそりとした湖畔とか・・・。
こんな景色を日々、眺めて暮らせる事は
ありがたいことだなぁとふと、思った私。
歳をとったのかな?(⌒。⌒)ふふふっ